「みなさ~ん!今年もミモロ、お雛様になりま~す!」と。

2025年3月2日(日曜)10時~16時に京織物の町西陣で「千両ヶ辻ひな祭り 桃の節句の彩り 第6回」が開催されます。
今出川通から中立売通の間の大宮通をメインに、その周辺エリアでは、飲食、雑貨などの出店をはじめ、さまざまなイベントが行われるのです。
「昨年も、すごく賑わいましたね~。年々、注目度がアップして、多くの方が参加してくださり、京都のひな祭りイベントとして知られるようになりました」とおっしゃる、このイベントの実行委員である写真家の水野秀比古さん。

そもそも10年ほど前から、義父である水野克比古先生が所蔵なさっていた雛人形を町家写真館で公開。それが話題となり、地域全体のひな祭りイベントへと発展してゆくことに…。「今年も、いろいろな雛道具の展示なども行います。ミモロちゃんもイベントやるんでしょ!どんなのするのかな?」と。
「うん、今年も雛装束は着ようと思ってるの…でも、それじゃ昨年と同じだから、なにか新しいことしたいなぁ~」というミモロです。

さて、今年のミモロの出演する場所は、メインの大宮通から、笹屋町通を西に向かったところにある「町家シェアオフィス」

「ちょっと入ったとこだけど、わかるかな?」とちょっと心配に。では、そこまでの道を案内します。
大宮通の中ほどの水野先生のお宅を背に、笹屋町通りを進みます。

「こっちね~」

「はい、到着!ここ~」え?もう到着???

50mもないくらいでした。笹屋町通りの先には、ミモロのブログでもご紹介した「カフェ マーブル」が。

趣きある町家が、今回の会場。

「ごめんください~」とミモロは、ご挨拶に伺いました。

通常は、建築事務所のオフィスになっていて、その一角がさまざまなイベントを開催するスペースに。

玄関脇のスペースが会場です。

「ミモロちゃん、このスペースに用意するものありますか?」と、やはり実行委員の佐々木さん。

「あのね~雛人形の衣装を並べるお机…それと、来てくださる方が座るお座布団とお椅子なども…あとね~」と、いろいろお願いするミモロです。
「わ~ミモロちゃん、私たちもひな祭りお手つだいするから、がんばってね~」と、建築事務のみなさん。

「ありがとうございます~よろしくお願いします」とミモロ。
さて、3月2日のひな祭り・・・

ぜひ、ミモロに会いに来てくださいね~「みんなといっしょにひな祭りしたいんだ~」とミモロ。
雛装束のお着換えショーだけじゃなくて、他にも何か考えてるよう…お楽しみに…
ミモロが出演するのは、14時~町家シェアオフィスです。
*「西陣千両ヶ辻ひな祭り」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズがいろいろあります~見てね!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

2025年3月2日(日曜)10時~16時に京織物の町西陣で「千両ヶ辻ひな祭り 桃の節句の彩り 第6回」が開催されます。
今出川通から中立売通の間の大宮通をメインに、その周辺エリアでは、飲食、雑貨などの出店をはじめ、さまざまなイベントが行われるのです。
「昨年も、すごく賑わいましたね~。年々、注目度がアップして、多くの方が参加してくださり、京都のひな祭りイベントとして知られるようになりました」とおっしゃる、このイベントの実行委員である写真家の水野秀比古さん。

そもそも10年ほど前から、義父である水野克比古先生が所蔵なさっていた雛人形を町家写真館で公開。それが話題となり、地域全体のひな祭りイベントへと発展してゆくことに…。「今年も、いろいろな雛道具の展示なども行います。ミモロちゃんもイベントやるんでしょ!どんなのするのかな?」と。
「うん、今年も雛装束は着ようと思ってるの…でも、それじゃ昨年と同じだから、なにか新しいことしたいなぁ~」というミモロです。

さて、今年のミモロの出演する場所は、メインの大宮通から、笹屋町通を西に向かったところにある「町家シェアオフィス」

「ちょっと入ったとこだけど、わかるかな?」とちょっと心配に。では、そこまでの道を案内します。
大宮通の中ほどの水野先生のお宅を背に、笹屋町通りを進みます。

「こっちね~」

「はい、到着!ここ~」え?もう到着???

50mもないくらいでした。笹屋町通りの先には、ミモロのブログでもご紹介した「カフェ マーブル」が。

趣きある町家が、今回の会場。

「ごめんください~」とミモロは、ご挨拶に伺いました。

通常は、建築事務所のオフィスになっていて、その一角がさまざまなイベントを開催するスペースに。

玄関脇のスペースが会場です。

「ミモロちゃん、このスペースに用意するものありますか?」と、やはり実行委員の佐々木さん。

「あのね~雛人形の衣装を並べるお机…それと、来てくださる方が座るお座布団とお椅子なども…あとね~」と、いろいろお願いするミモロです。
「わ~ミモロちゃん、私たちもひな祭りお手つだいするから、がんばってね~」と、建築事務のみなさん。

「ありがとうございます~よろしくお願いします」とミモロ。
さて、3月2日のひな祭り・・・

ぜひ、ミモロに会いに来てくださいね~「みんなといっしょにひな祭りしたいんだ~」とミモロ。
雛装束のお着換えショーだけじゃなくて、他にも何か考えてるよう…お楽しみに…
ミモロが出演するのは、14時~町家シェアオフィスです。
*「西陣千両ヶ辻ひな祭り」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズがいろいろあります~見てね!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで