懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

鉄道 井笠鉄道沿道風景

2012年12月29日 | 鉄道
撮影場所 岡山県笠岡市郊外(井笠鉄道沿線)

井笠鉄道(廃線)の沿道の風景
笠岡市の郊外の井笠鉄道沿線を撮ってみた。
鉄道写真は民家のゴチャゴチャ建ち並ぶところでは普通、撮影しない。
列車主体の写真にはこんなところは不向きである。
しかし、年齢を重ねるに従いこんな沿線に家が建ち並ぶ生活感のある風景が好きになってくる。
沿道に花や野菜を植えたり植木鉢が置いてあったり、都会近郊の鉄道沿線では柵に植木鉢がぶら下がったり置き場になっているのを見かけた。
のんびりと軽便が走った在りし日の光景です。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年もよろしくお願い致します (孫右衛門)
2012-12-30 22:09:43
これはまた貴重な風景です。私はむろんこの鉄道が現役のころは知りません。
この車両を見て、数年前まで走っていた和歌山県紀州鉄道の旧型車を思い浮かべました。
民家の前をかすめるように走る姿も風情がありますね。

来年も本年同様によろしくお願いいたします。機会があればまた個展に伺います。
返信する
孫右衛門さんコメントありがとうございます。 (mihoshi55)
2012-12-31 15:54:34
井笠鉄道は昭和46年3月に廃線になりあとはバス運行に切り替えたのでが、その井笠バスも今年廃業になりました。時代の流れを感じます。
今年は写真展にもお越しいただきお世話になりました。
来年三月に蒸気機関車の写真展を行う予定です。
休みには全国各地を回って活動しておられますね。
来年もよろしくおねがいします。
返信する

コメントを投稿