WEBマスターの読書日記

「木戸さんがこんなマメだったなんて」と大方の予想を裏切って続いているブログ。本、映画、感じたことなどをメモしています。

『ねじまき鳥クロニクル(3)』(著者:村上 春樹)

2011-06-26 11:05:16 | 本と雑誌
ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫) ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)
価格:¥ 820(税込)
発売日:1997-09

日曜のこの時間はいつもジョギングだけれど、今日は休んで、ゆっくり朝食。キッチンで後片付けをしていて、下洗いした食器を食洗機に入れたり、包丁やフライパンを洗ったり、ドイツ製の美しいガラスのガス台をふいたりしていると、村上春樹のこの静謐な文章のように心が落ち着く。


24日は、一日に3本というイベントでずっと有楽町の国際フォーラムにいた。前日のリハーサル、前々日のスクリーンチェックと連日通う中で、1回だけ、レバンテという素敵なレストランで短時間ながらも食事ができた。ここのミックスフライはほんとに美味しい。


最初は、年度のサマリをまとめる事業報告映像を作るために入っていたのが、日をおうごとに対応物が雪崩のような勢いで増えていき、ひとつでもヌケモレがあったらまずいと集中していたせいか、ここ2週間ほどあまり食事の味を感じなかった。レバンテでカリカリにあがったフライに「うわ、美味しい」と思ったときと、終わって昨夕、夕方に冷えたコロナビールを飲んだときに、やっと普通の生活の感覚が戻ってきて、この仕事も最高に楽しかったけれど、今の休日も久しぶりに嬉しい。

この記事についてブログを書く
« 『イスラーム生誕』(著者:... | トップ | 『フランス的思考』(著者:... »

本と雑誌」カテゴリの最新記事