長尾景虎 上杉奇兵隊記「草莽崛起」<彼を知り己を知れば百戦して殆うからず>

政治経済教育から文化マスメディアまでインテリジェンティズム日記

小林麻央さんが告白、がんの「ステージ4」はどのくらい深刻なのか?

2016年10月18日 18時00分38秒 | 日記
























小林麻央さんが告白、がんの「ステージ4」はどのくらい深刻なのか?







ZUU Online


乳がんを患っているタレント・キャスターの小林麻央さんのブログが話題を集めている。最近もがんが「ステージ4」であることを表明してニュースになった。

がんなどの難病にはその進行度合いによってステージと呼ばれる段階があるが、ステージ4とは一体、どの程度深刻なのだろうか。

■小林麻央さんの病状について

小林さんの乳がんについては、2016年6月9日の夫・市川海老蔵さんが記者会見をしたことで世間に知られることとなった。

この時点ですでに闘病生活が1年8カ月を迎えているとのことだった。つまり、もうすでに2年近くも闘病生活を続けている計算になる。

最近では小林真央さんは自身のオフィシャルブログ「KOKORO.」を公開し始めて、その日々について綴っている。その中のエントリ「心の声」では自身がステージ4であることを明かしています。

■がんの進行度とステージ

がんはその進行度合いに応じてステージと呼ばれる段階が設けられている。ステージはアラビア数字の「0」から「4」まであり、数字が大きくなるほど進行度合いは深刻だと言える。ステージ毎の違いは以下の通りだ。

・ステージ0:がん細胞が粘膜内にあり、リンパ節には移転していない

・ステージ1:がん腫瘍が少し広がり筋肉層まで届いているが、リンパ節には移転していない

・ステージ2:がん腫瘍が筋肉層を超えている、またはリンパ節に転移し始めている

・ステージ3:がん腫瘍が広がり始めており、リンパ節転移もみられる

・ステージ4:がん腫瘍が離れた臓器へ転移している

なおこれはがんの種類によって異なるため、あくまで目安として欲しい。小林さんはこの中で「ステージ4」にいる。早い段階でがんについては明らかになっていたが、進行度が早くがん転移が進んでしまったようだ。

がん治療はステージ毎に異なる。数字が大きくなるほど治療は難しくなり、生存確率も低くなってしまう可能性もある。そこでどのような治療が行われているのかについて見ていくこととしよう。

■がん治療の3つの手法

現在の医療現場ではがん治療のために主として3つの治療法が用いられている。それが「抗がん剤」「放射線治療」「手術」だ。

抗がん剤治療とは抗がん剤を服用して、がん細胞を死滅させたり、増殖を抑えたりする治療法だ。全身に作用するため、手術などで治すことができないがんに対しても有効な手段として用いられることが多い。

抗がん剤治療は全身に影響を与えるため、正常な細胞にも悪影響を与えるケースがある。いわゆる、副作用だ。それによって手足のしびれや、脱毛などが見られることもある。

次に放射線治療とはがん細胞に対して放射線を当てることでがん細胞を死滅させることができる治療だ。局所療法として用いられており、体に負担を掛けずに治療をすることが可能になっている。

だが、放射線治療は必ずしも全てのがんに有効という訳ではない。また患部周辺の正常な細胞にも少なからず影響が出てしまい、かゆみや倦怠感などの副作用が生じる場合もある。

3つ目に手術がある。これはその名の通りがん腫瘍を摘出して、それ以上の転移を防ぐ内容だ。完全にがんを取り除くことができれば、がんから回復することもできる。

一方で患者には負担がかかるため、年齢や体力などにも手術の成否に影響を与えることになりかねない。また患部を摘出するため、その臓器の機能が失われることも珍しくない。

このように現在では根治、延命、緩和のどれかを目的として3つの手法がとられることになっている。


小林麻央さんが告白、がんの「ステージ4」はどのくらい深刻なのか?(写真=PIXTA) ((ZUU online))© (ZUU online) 小林麻央さんが告白、がんの「ステージ4」はどのくらい深刻なのか?(写真…
■主な抗がん剤メーカーは?

がん治療に使われる抗がん剤の製薬メーカーでトップ3が「中外製薬」「アストラゼネカ」「ノバルティス」が挙げられる。

中外製薬<4519>は国内で最もシェアが高い製薬会社だ。ラインアップも充実しており、2007年に承認された「アバスチン」や、「ハーセプチン」などが有名である。とにかく抗がん剤領域では群を抜いて強いメーカーで、革新的な医薬品の開発をして医療に貢献している。

続いてはアストラゼネカだ。こちらも抗がん剤領域で高いシェアを誇っている製薬会社である。肺がん剤で有名な「イレッサ」を開発している。英国に本社を置いており、ヨーロッパでも強いメーカーである。

最後にノバルティス・ファーマである。こちらは世界中へ医薬品を提供するグローバル製薬メーカーである。「ケルベック」などの商品で有名な企業。スイスに本社があり、国際的にも強い製薬会社である。

このほかにも武田製薬や大鵬製薬、ファイザー社などもあるが、抗がん剤領域で強いのは先述の3社である。

真偽のほどは確かではないが、日本人はがんになりやすいという声もある。その分、がん医療が発展してきた。ビジネスパーソンの方々は、自身の健康に気をつけて仕事に励んでもらいたい。そして小林さんの回復を祈るばかりである。(吉田昌弘、ライター)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暁星高校の生徒&教師ナイフ3人切り付け事件の裏側がヤバい??ネット情報が・・

2016年10月18日 07時57分37秒 | 日記




























暁星高校の生徒&教師ナイフ3人切り付け事件の裏側がヤバい??ネット情報が・・「通報したの現場にいた生徒」「いじめはなかったの?」「試験前の自習時間」



2016年10月17日
.



1: Charlotte ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/10/17(月) 14:35:13.75 ID:CAP_USER9

時事通信 10月17日 14時6分配信

 17日午後0時20分ごろ、東京都千代田区富士見の私立暁星中学・高校で「けがをした生徒がいる」と110番があった。

 警視庁麹町署員が駆け付けると、高校1年の男子生徒2人と教員1人がナイフで肩などを切られており、病院に搬送された。いずれも軽傷という。同署は傷害容疑で、切り付けた男子生徒から話を聴いている。

 同署によると、高校1年のクラスで自習中、男子生徒2人がけんかになり、1人が刃渡り約10センチの折り畳みナイフを取り出してもう一方の生徒の肩を切り付けた。止めに入った男子生徒と、教員もそれぞれ肩や指を切られ、軽傷を負った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000052-jij-soci


776: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:28:16.32 ID:jE4KSOUy0

通報したの、現場にいた生徒が携帯で警察に連絡したって
別の版にかいてなかったかなあ







745: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:20:13.47 ID:aokbtmGD0

マスコミ的には暁星で殺傷事件ってかなりショックだろう


753: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:21:51.92 ID:/nQeEo6R0

少女のピアス震える少年のナイフ


755: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:22:26.85 ID:/JRKiz/Z0

学生時代にナイフを持ってる子なんて周囲にいなかったけどなあ


758: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:22:45.44 ID:zY5MDImP0

少年法とかなくすほうがいいよね
たしかに自転車盗んだりとか、万引きとかならたしかに少年法ってわかるけど、刺すとか外傷のある犯罪は少年法とかいらん


760: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:23:22.40 ID:mSPd2A0Z0

相撲やってた小学生がクラスメイトを殺したってのもあったな
トンキン怖すぎ


768: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:25:26.60 ID:pImCnUQ/0

3代目の影響


771: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:26:23.39 ID:hi1/U9CR0

>>730
>本校は、当初暁星学園の姉妹校として男子帰国子女を受け入れる全寮制男子校として設立されたが、後に同校と姉妹関係を分かれ、後に寮生のほか通学生も受け入れている


772: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:26:29.76 ID:LNzdyGNy0

いじめはありません!とか言う学校が一番ヤバイからな、通報して警察介入させたことで学校としては正面から向き合う覚悟があるってことだよね


774: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:27:57.21 ID:jDX9Li6D0

相当追い詰められたんだろ
自殺しないで良かったな


780: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:29:34.62 ID:wg7nfdTX0

>>774
現役の奴らのツイ見る限り明日から定期テストだったっぽいな

その辺のストレスも関与してたりしてな


787: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:32:31.94 ID:/JRKiz/Z0

>>780
明日テストなのか…
家庭も学校も勉強もいろいろ追いつめられてなのかもなあ


795: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:34:17.73 ID:7v5U4HJP0

>>780
あー試験前の自習時間だったってことか


775: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:28:11.21 ID:jeYqqHZ20

最近、名門私立校に支那人の子弟が増えたというが、
まさかそれじゃないだろうな?


788: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:32:46.10 ID:NTtyokfy0

>>779
憶測でガセネタが蔓延するよりは
学校側から事実を伝えた方が確実だろう。
隠蔽ではなく通報したのも判断としてはよかったんじゃないか。


782: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:29:43.82 ID:xYVqf1TR0

冗談でも他府県の名前を突如出してるのは(例 大阪)
余程コンプレックスが強いのかな??

それとも「貶している大阪よりひどいニダー!アイゴー!」って、
今までマスゴミに騙されて悔し涙?


791: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:33:19.89 ID:D5ESowVA0

イジメがあってやり返すためにナイフか?


794: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:34:07.60 ID:+OZV3Gff0

折りたたみナイフてあんまり切れない印象。
せいぜい鉛筆削るぐらい。


801: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:35:45.15 ID:56sG0w+z0

これで芝>暁星が確定したな(´・ω・`)
昔、神奈川のサレジオ学院でもナイフ少年いたよな・・・


803: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:35:59.08 ID:SlJAywUF0

高校名なんて読むの?


808: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:37:03.03 ID:K2q2ffZx0

>>803
ギョーセー


807: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:37:02.13 ID:Nx0rn8nZ0

一昔前ならこの程度だと
学内だけで処分してたレベルかな
有名進学校なら余計に「警察沙汰」にはせずに
学校・親たちで話し合って
生徒に対しては自宅謹慎とかにしてたかも


814: カズキ 2016/10/17(月) 16:38:38.11 ID:Eav+FVUA0

>>807
軽症なら分かるが、後遺症残るようなケガだとそうもいかないんじゃね?


810: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:37:15.33 ID:kK6ufsfk0

試験前の自習時間って、いじめっ子がいちばんちょっかい出したくなるシチュだな


823: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:40:20.39 ID:SgjzEg1m0

少年ナイフが未だに活動しててビックリした


824: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:40:30.26 ID:kBbiVaKJ0

少年ナイフ( ^ω^)・・・


836: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:42:33.98 ID:a4n9gTYi0

今の中高生の親のメインてバブル世代だよね


844: 名無しさん@1周年 2016/10/17(月) 16:43:54.66 ID:aokbtmGD0

加害者は中学から暁星
被害者幼稚園もしくは小学校から暁星だろうな。暁星古参被害者が加害者を虐めて切れた流れは暁星の定番

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476682513/744-844

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【真田丸】幸村とともに大坂の陣を戦う「五人衆」とは?

2016年10月16日 15時47分46秒 | 日記



















【真田丸】幸村とともに大坂の陣を戦う「五人衆」とは?




NHK大河ドラマ『真田丸』第41回「入城」より。豊臣秀頼に味方することを決意した真田幸村(堺雅人)(C)NHK© 芸能ニュース 提供 NHK大河ドラマ『真田丸』第41回「入城」より。豊臣秀頼に味方することを決意した真田幸村(堺雅人)(C)NHK
 NHKで放送中の大河ドラマ『真田丸』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)では、9日放送の第40回で主人公・真田信繁(堺雅人)が「幸村」と改名し、豊臣秀頼(中川大志)に味方することを決意。きょう16日放送の第41回「入城」で幸村は大坂城へ向かい、茶々(竹内結子)と運命の再会を果たす。

 大坂城には、大坂の陣で幸村とともに活躍する後藤又兵衛(哀川翔)、毛利勝永(岡本健一)、長宗我部盛親(阿南健治)らが集まり、秀頼の使者として幸村を大坂城に招いた明石全登(小林顕作)を加えた「大坂城五人衆」と呼ばれた男たちが集結することになる。

 後藤又兵衛は、黒田孝高(よしたか/官兵衛)に従い功をあげた猛将。朝鮮出兵では孝高の嫡男・長政とともに戦い、関ヶ原の戦いでは東軍について、石田三成の家臣・大橋掃部(おおはしかもん)を一騎打ちで倒した。戦後は、筑前・大隈城主となり、嘉麻(かま)郡1万6000石を領する。孝高の没後、長政との関係が悪化し、黒田家を出奔。長政により他家への再仕官を妨げられ、牢人となる。大阪の陣における幸村の最大の理解者となり、最強の同志となる。

 毛利勝永は、尾張に生まれ、父・毛利勝信の代から豊臣秀吉に仕えた。父子で秀吉からの信頼厚く、勝信は豊前・小倉6万石、勝永は豊前国内に1万石を与えられる。関ヶ原の戦いでは父とともに西軍で奮戦。戦後は領地を失い、父とともに加藤清正、次いで山内一豊のもとで蟄居生活を送っていた。

 長宗我部盛親は、四国統一を成し遂げた土佐の大名・長宗我部元親の4男。元親の嫡男・信親が戦死しため、跡目争いが発生したが、最終的に元親の意向によって盛親が後継者になり、元親の死後、家督を相続した。関ヶ原の戦いでは成り行き上、西軍についたが、敗色濃厚と見て戦わず帰国。徳川家康に謝罪したが、兄・津野親忠を殺したことをとがめられ、領国を没収され浪人となっていた。秀頼から「勝利したあかつきには、土佐の領地をそっくりそのままお返しする」と誘われ、大坂の陣に再起を賭ける。

 明石全登は、大老・宇喜多秀家の重臣であるキリシタン武将。関ヶ原の戦いで西軍の最大勢力だった宇喜多家が没落。黒田長政の家臣となるが、家康がキリスト教を禁止し、長政もこれに従って全登を追放。浪人となっていた。秀頼は人を集めるため、キリスト教を容認したので、全登はキリシタンを率いて大坂城へ入ったとされている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作小説『落陽燃ゆ!村上海賊と毛利元就伝』加筆推敲続!大河総集編毛利元就で(笑)

2016年10月16日 14時57分21秒 | 日記

























実はこの二週間というもの、自作の毛利元就の小説である、

『落陽燃ゆ!村上海賊と毛利元就伝』を加筆推敲し続けていた。


確かに編集部の指摘のように前の作品では物語性やドラマ性が欠けて、元就の登場場面が少なかった。


加筆したらだいぶんよくなった。



後は音楽や文学や絵や作詞ファッションデザインや政策等、


コンテンツとしてお金を払って買ってもらえる物にする。



残念ながら、天才じゃない。臥竜


謀多しは勝つ。毛利元就。緑川鷲羽。2016/10/16 14:54

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ『米沢燃ゆ 上杉鷹山公』キャスト&スタッフ一覧(最新版)

2016年10月15日 20時03分43秒 | 日記




























米沢燃ゆ 上杉鷹山公(大河ドラマ)キャスト
                     原作・緑川鷲羽 脚本・三谷幸喜
                     音楽・大島ミチル


       

      上杉鷹山(治憲)…………    木村拓哉(元・SMAP)
      幸姫 …………     谷花音
上杉直丸(少年期)………    鈴木福
      上杉重定    …………    高橋英樹
      竹俣当綱    …………    中村梅雀
      莅戸善政(大華)…………    風間杜夫
      木村高広    …………    京本政樹
      藁科松伯    …………    高嶋政伸
      お富の方    …………    浅野ゆう子
      佐藤文四郎   …………    今井翼(タッキー&翼)
      旅館の女将   …………    鈴木砂羽
      水沢七兵衛   …………    佐藤B作
      須田満主    …………    平泉成
      黒井半四郎   …………    笹野高史
      細井平洲    …………    寺尾聰
      文四郎の恋人  …………    多部未華子
      色部照長    …………    橋爪功
      紀伊      …………    高島礼子
      七家      …………    前田吟・北村総一郎・大杉蓮・北野武・三浦友和 他
           etc …………    あき竹城・眞島秀和・佐藤唯・渡辺えり・本上まなみ        他 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜金曜ロードSHOW「ルパン三世 カリオストロの城」絶対のヒロイン、クラリス5つの秘密

2016年10月14日 20時03分06秒 | 日記
































今夜金曜ロードSHOW「ルパン三世 カリオストロの城」絶対のヒロイン、クラリス5つの秘密








宮崎駿監督の初めての劇場映画『ルパン三世 カリオストロの城』が、今夜の『金曜ロードショー』で放送される。公開されたのは今から37年前の1979年、テレビ放送は今回で15回目を数える。長きにわたって多くの人に愛されている名画だ。




© エキサイトレビュー 提供

『カリオストロの城』の魅力はさまざまだが、なんといっても人気なのがヒロインのクラリス(演:島本須美)だ。そこでこの原稿ではクラリスに焦点を当てて、クラリスの基礎知識から、その後の『風の谷のナウシカ』(84年)に至る宮崎アニメのヒロインの系譜まで、複数の角度で語ってみたい。


クラリスのモデルとは?

クラリスという名前の元ネタは、モーリス・ルブランによる小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズの『カリオストロ伯爵夫人』に登場するルパンの最初の妻、クラリス・デティーグ。18歳の清楚な美少女で、ルパンとの間に一子をもうけている。

また、宮崎監督は『カリオストロの城』を「ルパンや東映時代にやったことの大たなざらえ」と位置づけており、自らが手がけた『ルパン三世』1stシリーズのいくつかのエピソードも元ネタにしている。

11話「7番目の橋が落ちるとき」と21話「ジャジャ馬娘を助けだせ!」は、紳士ぶりを発揮したルパンがヒロインを悪党から助け出すエピソード。特に「7番目~」で悪党に囚われている少女リーサは、同じく囚われの身だったクラリスを思い起こさせる存在だ。儚げで無力な少女に見えるが、肝心なところで勇気をふるうところもよく似ている。

ところで、クラリスは当初、もっとアクティブな性格のヒロインになるはずだったという。活発なクラリスを引き立たせるために不二子を出さない予定もあったが、「興行的な要求」で不二子を出さざるを得なくなり、クラリスは不二子と被らないように大人しいキャラクターになった。

宮崎監督はこのことについて「作劇技術の問題」「女性が2人出てくる時は同じような性格にできないものですよ」と語っている(『LUPIN THE THIRD VOL.2』)。ひょっとしたらクラリスも「ジャジャ馬娘~」のリエのような活発なヒロインになっていたかもしれない。

なお、「7番目~」も「ジャジャ馬娘~」もラストでルパンは銭形に追われてヒロインのもとを去っている。これも『カリオストロの城』と共通しているパターンだ。


島本須美がクラリスを演じるまで

『カリオストロの城』をはじめ、『ルパン三世』2ndシリーズ最終回「さらば愛しきルパン」(80年)の小山田真希、『風の谷のナウシカ』(84年)のナウシカと、宮崎作品で重要なヒロインを演じてきた声優・島本須美。

当時、劇団青年座に所属していた島本は、世界名作劇場シリーズ『赤毛のアン』(79年)のオーディションで最終選考の2人まで残ったが落選してしまう(決まったのは山田栄子)。意気込んでオーディションを受けていた島本はショックを受けるが、この作品でレイアウトを担当していたのが宮崎駿の耳には、島本の声と演技が強烈に印象づけられていた。

その後、『カリオストロの城』のオーディションの参加した島本は、宮崎監督の強力な推薦もあってクラリス役に決定した。ただし、アフレコではかなり苦労したらしい。当時の島本の唯一の(そして最初の)レギュラーだった『ザ☆ウルトラマン』(79年)では大声を出す芝居を求められていたため、クラリスも思いっきり張り上げて演じてしまったという。

その後、声優業から離れて、全国で演劇の学校公演を続けていた島本のもとに、ファンから『風の谷のナウシカ』の単行本が送られてくる。そこには「ぜったいナウシカをやってください」という手紙が添えられていた。『ナウシカ』を読んで感銘を受けた島本はオーディションに臨み、見事にナウシカ役を獲得した(『ロマンアルバム 映画「風の谷のナウシカ」ガイドブック』)。


クラリス専属のアニメーターがいた?

宮崎駿の盟友であり、かつての上司だったアニメーターの大塚康生が作画監督を務めている。『カリオストロの城』全編にわたって展開する緻密な作画に、大塚の卓越した技術とセンスが果たした役割はとてつもなく大きい。

ところで、宮崎監督は美少女の作画が苦手な大塚にクラリスの作画を一切任せなかった。後にメインポスター(ルパンがクラリスを抱え、背後にマスクをつけたカリオストロ伯爵がいる)を大塚が描いたときも、宮崎監督のブーイングによってクラリスの顔はほとんど描かないことに決まったほどだ。

クラリスの作画を担当したのは、筆頭原画(原画で最初にクレジットされるスタッフ)の篠原征子。東映時代からの宮崎監督の同僚で、『赤毛のアン』にもメインスタッフの一人として参加していたが宮崎監督の要請でテレコムに移籍、『カリオストロの城』に参加した。

クラリスの関するシーンは、ほとんどが篠原によるもので、実質的な“クラリス作監”だった(叶精二『宮崎駿全書』)。篠原はその後も宮崎監督作品に参加し続けるが、『ハウルの動く城』(05年)を最後に現場を引退し、2015年に逝去した。


「ロリコン」という言葉はクラリスから広がった?

公開された『カリオストロの城』は期待された興行収入は得られなかったが、徐々にカルト的な人気を博すようになってきた。作品の良さもあったが、人気の中心になっていたのは清楚な美少女・クラリスだった。クラリスのファンクラブが発足、同人誌が発行され、アニメ雑誌はクラリスの特集記事を相次いで掲載した。

ルパンの「妬かない、妬かない、ロリコン伯爵!」という有名なセリフから、このような記事傾向は“ロリコン・ブーム”と呼ばれるようになったという(叶精二『宮崎駿全書』)。

『カリオストロの城』が公開された2年後の81年にはアニメ誌『アニメック』がロリコン特集を組んでいる。表紙はクラリスを守るルパンの姿、同特集には島本須美へのインタビューのほか、クラリスをテーマにしたロリコン同人誌が紹介されていた(切通理作『宮崎駿の<世界>』)。当時は“ロリコン=クラリス”という認識があったことがわかる。

この後、“ロリコン・ブーム”は拡大し、美少女を題材にしたコミックや同人誌、写真集などが大量に刊行された。一方、クラリスの人気もさらに盛り上がり、「アニメグランプリ」の「歴代ベストワンキャラクター部門」では83年、84年と続けて女性キャラクター1位を獲得している。

84年の『風の谷のナウシカ』公開にあわせてオンエアされたラジオ番組『オールナイトニッポンスペシャル 風の谷のナウシカ』では、宮崎監督に「宮崎さんはロリコンなんじゃないでしょうか?」というリスナーからのストレートすぎる質問が直接ぶつけられたが、宮崎監督は即座に「僕はロリコンじゃありません」と否定、観客の爆笑を誘っていた。


クラリスからナウシカへ

最後に、2人のヒロイン・クラリスとナウシカをめぐるyasuaki氏による論考「カリオストロの城の真実~なぜ、ルパンはクラリスと再会できなかったのか?~」を少々アレンジしつつ紹介させていただきたい。37年前の映画なのでネタバレを気にすることもないはずだが、一応書いておくと、ここから先はネタバレです。

「私も連れてって。泥棒はまだできないけど、きっと覚えます。私、私……。お願い、一緒に行きたい!」

『カリオストロの城』の感動のラストシーンより。ルパンの胸に飛び込むクラリス。しかし、ルパンはクラリスを抱きしめることができない。

「あ、そうだ。困ったことがあったらね、いつでも言いな! おじさんが地球の裏側から、すーぐ飛んできてやるからな!」

と、冗談めかすことしかできないルパンは、くちづけを求めるクラリスのおでこにキスをして慌ただしく立ち去ってしまう。去っていくルパンを見送ることしかできないクラリス。この後、銭形警部の超有名なセリフ「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」に続く。

宮崎監督はルパンの心情について、劇場パンフレットに掲載された「宮崎監督からルパン・ファンへの熱いラブレター」に、こう綴っている。

「この映画で、ルパンはひとりの少女のために全力で闘います。けれども、ひとりの少女の重ささえ背負いきれないダメな自分を知っています。心だけ盗って、そのくせ未練は山ほどかかえこんで、しかしそれを皮肉なひょうきんにかくして去っていく。去っていかざるを得ない男――それがルパン三世です」

汚れてしまった中年男は、美しい少女を背負うことなどできやしない。それが宮崎監督の答えだった。薄汚い男は、少女が放つ光によってただ一瞬、再び輝く。ちょうどチャップリンの映画と同じ構造である。

しかし、宮崎監督にも葛藤はあった。このままルパンとクラリスを別れさせてしまっていいものか――と。アニメーション研究家・岡田英美子(おかだえみこ)との対談では次のように語っている。

「たとえば、お姫さまの地位なんか放り出してしまえ、じゃ放り出す、というような会話もいるかなと思ったんですけど」(『あれから4年…クラリス回想』)

宮崎監督と共同脚本を手がけ、『カリオストロの城』のノベライズを手がけている山崎晴哉の言葉はもっとストレートだ。

「あの場合、仕方がないんだけれど、あそこで“さよなら”って言って別れますよね。あそこで、何でとどまっているんだろうね、クラリスは」(『LUPIN THE THIRD VOL.2』)

ルパンはクラリスを連れ出すことはなく、クラリスも国を飛び出すことはできなかった。ルパンとクラリスは再び出会うことなく、2人の物語は終わりを告げる。

その後、宮崎監督は再び『ルパン三世』に携わり、145話「死の翼アルバトロス」と155話(最終回)と「さらば愛しきルパンよ」を手がけることになる。「さらば~」では島本須美が演じるヒロイン・小山田真希が登場。ロボット兵に自ら乗り込んで空を飛んでみせた。

81年頃、当時関わっていた『リトル・ニモ』のキャラクター名を探していた宮崎は、たまたま手にしていた本の一部分に魅了される。そこには次のような物語が記されていた。

海辺に漂着した血まみれの旅人を、ただ一人恐れなかった美しい王女は、彼を救け、自ら手当をする。宮崎監督が夢中になるのも無理はない。まるで『カリオストロの城』と同じような話だったからだ。傷つき倒れた旅人ルパンを助けたのは幼い頃の王女クラリスであり、塔の上では再び傷ついた旅人を王女が助けている。

物語に登場する漂着した血まみれの旅人とは、大ぼら吹きでさまざまな術策を操るギリシアの英雄・オデュッセウス。そして竪琴と歌を愛し、世俗的な幸福よりも自然とたわむれることを喜ぶ少女の名は――ナウシカといった。

宮崎監督が手にしたバーナード・エヴスリン『ギリシア神話小辞典』によると、この後、2人はお互いに惹かれ合うが、オデュッセウスは未練を残したまま国を去っていく。ここまでは『カリオストロの城』と一緒だ。しかし、オデュッセウスを見送ったナウシカは――自らも国を捨て、最初の女吟遊詩人となって宮廷から宮廷を旅して歩いたのだという。

男に頼らず、何物もおそれない自立したアクティブなヒロイン、ナウシカはこうして生まれたのである。そこには、国を捨てて自分の幸福を追求することができなかったヒロイン・クラリスに対する宮崎監督の忸怩たる想いが込められていたのかもしれない。
(大山くまお)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者五輪を「感動ポルノ」にしない事!

2016年10月09日 08時51分38秒 | 日記
















障害者五輪を「感動ポルノ」にしない事!

 ブラジルリオデジャネイロオリンピックが閉幕し、次はリオ・パラピンピック(障害者五輪)であった。だが、障害者五輪にもいろいろな複雑な気持ちがあるようだ。例えば今年の日本テレビの「24時間テレビ」の報道をNHKEテレの「バリバラ」という障害者向けバラエティで障害者自身が「24時間テレビ」の障害者や社会的弱者や目標への挑戦を紹介し、理解や募金への協力を呼びかけることには一定の理解を示した一方で、「けなげな障害者が頑張る姿」を感動の対象にすることを「感動ポルノ」という言葉で問題提起してましたね。
「感動ポルノ」とは、オーストラリア人のジャーナリストでコメディアンのステラ・ヤングさんが2012年に言い始めました。英語圏では悪い意味で、食欲をかきたてるのを「フード(食欲)ポルノ」、テロ事件などでの惨事をかきたてるのを「ディザスター(惨事)ポルノ」などというそうです。
ヤングさんは自身も車椅子の障害者で、健常者が「私も頑張れる」「自分の人生は彼ら(障害者)よりマシだ」とやる気を起こす障害者の映像や写真や動画を憎しみをこめて「感動ポルノ」と呼んだそうです。勿論、感動しては駄目な訳ではなく、只、一方的に障害者が頑張る姿で健常者が「あいつらよりましだ」という風潮を批判しているだけです。一方的に感動するだけでなく、共に生きる共栄の存在であると理解して、障害者の不便や生きにくさを理解したうえでのサポートが大事なんです。「障害者五輪」も日本テレビの「24時間テレビ」も「感動ポルノ」にしないことです。「障害者なのに偉い」みたいな偏見をなくすことこそがこの社会で大事なんです。同じ人間であり、誰も好きで障害を抱えている訳ではない。共存する同じ人間として生きていくことにしましょうよ。それが国の為道の為、ですよ。神奈川の障害者を虐殺した殺人鬼に同意するのだけはやめて頂きたい。あいつは只のテロリストの狂人です。ああいう考えだけはやめて頂きたいものです。




フリージャーナリスト 山形県46歳 緑川鷲羽

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

從日俄安全條約北方領土歸還“Hitotsuoboe的傻瓜”出發

2016年10月05日 18時38分17秒 | 日記



































從日俄安全條約北方領土歸還“Hitotsuoboe的傻瓜”出發





終於來到了日本的標誌,俄羅斯解凍來到這裡。俄羅斯與周邊國家的安保條約是不是也結異常。事實上,共產黨在蘇聯的時候是不值得進行談判的國家。不過,這已經是蘇聯解體,戰爭結束後71年,蘇聯25年的崩潰。保條約是一個老生常談的結束,我只祈求安倍政府沒有權利要求的“北方領土四個島嶼統稱返回”Hitotsuoboe的傻瓜。
第一個地方是聲稱“北方領土四島全部恢復”是不是在日本。國務秘書杜勒斯的美國(外交部長)是在悄悄地提醒“回歸條件”甚至不應該喝了蘇聯當時的重光葵(茂光,守)外交部長(當時)。可以這麼說,這是騷擾。蘇聯的時候,它是由聲稱的騷擾,使日本沒有利潤。安倍政權外長要相信誰領導人民到期。
我們需要智慧不重複Hitotsuoboe的傻瓜。例如,能源的發展。這甚至外交的要求。 100年西伯利亞發展獨家代理權。這也為$ 10十億成本殺害日本百年。就在我的賭注,得到的回報考慮在能源,珍貴的外交戰略。還有中國也交織在一起,並且使他的打擊之一,放棄朝鮮問題和朝鮮的支持。
並結束朝鮮和朝鮮的戰術長號。它獎勵的是,咬之一西伯利亞發展了100年獨家代理權。重要的是不要重複Hitotsuoboe的所謂“北方領土集體回歸”傻瓜。北方領土是先在兩島歸還,還是不好。是經過後續談判。請改變我的外交,如果不能成為那樣的外交談判。
可以肯定地說是不要以後再白痴,那。日俄安全條約總是簽署,北方領土問題也有可能取得進展。我找到的措施,如果沒有外交戰略!
請不要重複不僅樹也糊弄Hitotsuoboe遠,安倍晉三。


自由撰稿人,山形縣綠Washu(46)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

безопасности северных территорий возвращения "дурак Hitotsuoboe"

2016年10月05日 18時12分20秒 | 日記































Вылет из русско-японского договора о безопасности северных территорий возвращения "дурак Hitotsuoboe"


Наконец-то пришел знак Японии и России оттепели пришли сюда. договор о безопасности между российскими и соседними странами не является также Musube ненормально. В самом деле, Коммунистическая партия во времена Советского Союза не стоит вести переговоры страну. Тем не менее, это уже Советский Союз распался, после войны семьдесят один год, распад Советского Союза двадцать пять лет. Договор безопасности является обычным делом в конце концов, я просто молюсь за администрация Abe не претендовать на "северные территории четыре острова коллективно вернуть" глупого из Hitotsuoboe.
Первое место было заявлено, что "северные территории четыре острова коллективно вернуться" не в Японии. Соединенные Штаты Даллес государственного секретаря (министра иностранных дел) является шептали "вернуть состояние" даже не должен пить Советский Союз в то время к Aoi Сигэмицу (Сигемицу, Мамору) министра иностранных дел (в то время). Так сказать, это преследование. Для Советского Союза в то время, как было заявлено преследованием, так что Япония не в прибыли. Abe режим Министр иностранных дел хочется верить, что люди, возглавляющие истекает.
Нам нужна мудрость, чтобы не повторить дураком Hitotsuoboe. Например, развитие энергетики. Требования этого даже в дипломатии. развитие Сибири Исключительные права 100 лет. Это также убийство на сумму $ 10 млрд Япония сто лет. Там в моем пари, что получить возвращает рассмотрение в энергии, драгоценному дипломатической стратегии. Там Китай также тесно переплетаются между собой и заставить его взорвать один, отказаться от вопроса Северной Кореи и поддержку Северной Кореи.
И конец Северной Кореи и Северной Кореи к тромбона тактике. Его награда в том, что укусить первое место в развитии Сибири эксклюзивные права на 100 лет. Главное, чтобы не повторить дураком Hitotsuoboe под названием "Северные территории коллективный возвращение". Северные территории занимает первое место в возвращении двух островов, или не хорошо. После того, как это последующие переговоры. Пожалуйста, измените мне, если дипломатия не может быть такого рода дипломатических переговоров.
Можно с уверенностью сказать, это не будет когда-нибудь снова быть идиотом, что. Договор русско-японской безопасности всегда подписан, вопрос северных территорий также можно прогрессировать. Я найти меры, если нет дипломатической стратегии!
Пожалуйста, не повторяться только дерево тоже дурак Hitotsuoboe далеко, Абэ.


Внештатный журналист, Ямагата префектуры Midorikawa Васю (46)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Departure from the Russo-Japanese security treaty Northern Territories return "fool Hitotsuoboe"

2016年10月05日 18時08分19秒 | 日記































Departure from the Russo-Japanese security treaty Northern Territories return "fool of Hitotsuoboe"


Has finally come a sign of Japan and Russian thaw came here. Security treaty between the Russian and neighboring countries is not Also contact is abnormal. Indeed, the Communist Party at the time of the Soviet Union was not worth to negotiate country. However, it is already the Soviet Union collapsed, after the war seventy-one year, the collapse of the Soviet Union twenty-five years. Security Treaty is a commonplace to end, I just pray for the Abe administration is not to claim the "Northern Territories four islands collectively return" of a fool of Hitotsuoboe.
First place was claimed the "Northern Territories four islands collectively return" is not in Japan. The United States of Dulles Secretary of State (Foreign Minister) is was whispered to "return condition" not even supposed to drink the Soviet Union at the time to Mamoru Shigemitsu (Shigemitsu, Mamoru) Foreign Minister (at the time). So to speak, it is harassment. For the Soviet Union at the time, it was claimed by the harassment so that Japan is not in profits. Abe regime Foreign Minister want to believe that people who head expires.
We need wisdom not to repeat a fool of Hitotsuoboe. For example, energy development. This Even's requirements of diplomacy. Siberia development exclusive rights of 100 years. This also killing at a cost of $ 10 billion Japan is hundred years. There in my bet that get returns a consideration in the energy, precious diplomatic strategy. There China also entwined, and make him blow one, give up the North Korea issue and North Korea support.
And end the North Korea and North Korea to the tactics Trombone. Its reward is that to bite one in Siberia development exclusive rights for 100 years. The important thing is not to repeat the fool of Hitotsuoboe called "Northern Territories collective return". Northern Territories is first in the two islands return, or not good. After is the subsequent negotiations. Please change me diplomacy if can not be that kind of diplomatic negotiations.
Can be said with certainty is Do not be ever again be an idiot, that. Russo-Japanese Security Treaty is always signed, the Northern Territories issue is also possible to progress. I to find the measures if there is no diplomatic strategy!
Please do not be repeated only tree also fool of Hitotsuoboe far, Abe.


Freelance journalist, Yamagata Prefecture Midorikawa Washu (46)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマはなぜつまらなくなったか「真田丸面白い(三谷幸喜の天才)」次「おんな城主直虎」…

2016年10月05日 17時13分07秒 | 日記




























大河ドラマはなぜつまらなくなったか
大河ドラマ「花燃ゆ」が終了して次の真田丸は好調。しかし、次のおんな城主直虎はまた駄目そう。「女が主役ではつまらない」「これから盛り上がるはず」…。こんな大河談義があちこちで聞かれるのも、「国民的ドラマ」として注目される所以である。とはいえ、ヒットが出ないと揶揄され続ける昨今の大河ドラマ。なぜ、つまらなくなったのか。

大河ドラマ NHK iRONNA編集部
9


「イケメン大河」に路線変更

 『花燃ゆ』は井上真央演じる主人公、杉文を囲むキャストが杉文の兄、吉田松陰役の伊勢谷友介をはじめ、大沢たかお、東出昌大、高良健吾、要潤とイケメン俳優ばかりであることから「イケメン大河」とも呼ばれていた。
 当 初より“幕末男子の育て方”という、大河らしからぬキャッチコピーが掲げられた『花燃ゆ』。製作総指揮を務める土屋勝裕プロデューサー自ら、女性たちに見 てもらうために「イケメン俳優たちをキャスティングした」と女性セブン(2015年1月29日号)でコメントしており、それに対し、ネットでは「発想が安易」「歴史を軽視」「視聴者を甘く見るな」という批判の声もあがっていた。
 さらに、国語辞典編纂者の飯間浩明氏がツイッターで1月4日の第一話 で登場した書物の書体にパソコンのフォントが使われていると指摘した上で「美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します」 と嘆き、大きな反響を集めた。歴史解釈をはじめ小道具や衣装など細部にまで厳しい目が向けられる大河ドラマ。若者や女性をとりこむことばかりを考えて長年 の大河ファンが愛想を尽かすことがなければいいのだが。


飯間浩明 @IIMA_Hiroaki
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていましたが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。
2015年1月14日 07:09
8,741 8,741件のリツイート 3,837 いいね3,837件


辛口、吉田潮が斬る

なんとなく薄気味悪い 大河ドラマの「妹路線」
ここ数年、大河ドラマに熱い思いを寄せたことがほとんどないという辛口でおなじみのライター、イラストレーターの吉田潮が他のドラマと異なる、最大のデメリットを抱えている大河ドラマが取った作戦を鋭く斬る。

吉田潮
視聴率低迷のわけは


 昨年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の平均視聴率は15・8%。関東では、平成23年「江~姫たちの戦国~」の17・7%以来、3年ぶりに15%を超えたが、「秀吉」(平成8年)、「武田信玄」(昭和63年)、「独眼竜政宗」(62年)などのように期間平均視聴率30%台を記録したころの勢いはなくなっている。特に最近は昨年の「八重の桜」(14・6%)、一昨年の「平清盛」(12・0%)と不調が続いている。
 去年の「花燃ゆ」の初回視聴率(総合テレビ)は16・7%。史上最低だった昭和64-平成元年の「春日局」(14・3%)、昭和52年の「花神」(16・5%)に次ぐ大河ワースト3だった。真田丸は三谷幸喜の天才で好調だが、おんな城主直虎は…
 大河ドラマ「低迷」の理由について、影山貴彦・同志社女子大教授(メディア論)はこう指摘する。「大河ドラマは民放なら1時間以上に相当し、しかも歴史物の濃い内容のものが多い。それをリアルタイムで1年間視聴するのはしんどい。朝ドラのように15分のコンパクト型が、生で見るにはしっくりくるのではないか」。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
******■ 過去の視聴率データ > NHK大河ドラマ(ビデオリサーチ)
(ここからは花燃ゆの話になります)
なぜ松陰の妹?

 大河では38年ぶりに幕末の長州が舞台。吉田松陰や高杉晋作など、ドラマになりそうな人材の宝庫なのに、主人公に「松陰の妹」という“マイナー”な人選。「吉田松陰の妹って、誰だよ…」「もっと王道な人を取り上げてほしい」と疑問や不安を抱くネットユーザーも少なくない。さらに「女性主人公で、幕末の動乱を描けるのか」という問いかけも多い。
■ 新大河『花燃ゆ』主人公めぐる“困惑”と“自信” (産経新聞、2014.12.23)
出遅れから巻き返せる?

「花燃ゆ」大コケの背景に作品巡る政治的配慮あり
「花燃ゆ」が視聴率歴代ワースト3位という不名誉な記録とともにスタートした。大コケの背景には作品を巡る”政治的配慮”があると指摘するのは、本作決定時からその経緯に疑問を呈してきたジャーナリストの鵜飼克郎氏である。

NEWSポストセブン
「花燃ゆ」視聴率は出遅れ気味でも期待できるの評
いわゆる「ツカミ」はどうか。ドラマの序盤、目先の視聴率だけでは測れないポテンシャルをどう見るか。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が2015年のNHK大河について分析した。

NEWSポストセブン
大河よ、「妖怪ウォッチ」になれ!

 最近、「大河ドラマがつまらなくなった」という声をよく聞く。
 メディアでは頻繁に取り上げられるネタの一つだが、かくいうiRONNAでもとうとう大河ネタをテーマに扱った。

 私事で恐縮だが、大河ドラマと言えば、何を置いても「独眼竜政宗」(1987年放送)である。主役を務めた渡辺謙の人間味あふれた熱演もさることながら、他の配役や原作者、山岡荘八の世界観を忠実に再現したストーリーに至るまで、強烈な印象として残っている。
 当時、筆者は小学生だったが、物語の中盤以降はクラスの男子仲間が集まって、「あのシーンは良かった」などと真剣に大河談義で盛り上がったことをよく覚えている。なにより、それまで日本史に興味がなかった筆者でさえ、このドラマを通して「歴史をもっと知りたい」という知的欲求をかき立てられ、日本史の勉強に没頭したほどだから、かなり感化されていたことは間違いない。
 なぜ、それほどまでにのめり込んだのか。今となって思えば、ただ「流行に乗り遅れたくない」という単純な子供心だったような気がする。今の時代で言えば、きっと「妖怪ウォッチ」にはまる小学生のようなノリだったのだろう。要するに、大河ドラマそのものが当時は社会現象であり、史実を知らない子供にまで影響を与えるほど絶大だったのである。
 むろん、テレビが地上波しかなかった当時と娯楽が多様化した現代を単純に比較することは無意味かもしれないが、最高視聴率が40%を超えたTBSドラマ「半沢直樹」のように、近年でもドラマが社会現象になることは間々ある。
 言うまでもなく、大河の制作側もこれまで「一発当てたい」との思いでつくってきたのだろうが、昨今の大河はどうも「視聴者」よりも「ご当地」をあまりに意識しすぎてはいないだろうか。
 今年の大河「花燃ゆ」は、歴史に興味がない女性を狙って、配役にはイケメンばかりを揃えたそうだが、今のところヒットの兆しはみられず、注目されるのは低い視聴率ばかりである。
 どうせターゲットを意識するなら、いっそのこと小学生くらいまで目線を下げてみてはどうか。大河が「妖怪ウォッチ」になれば、それはもう立派な社会現象であり、これまでとは違った意味で注目されることは間違いないのだから(笑)。(iRONNA編集長、白岩賢太)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勝つまでやる。だから勝つ」。日本が誇る偉人たちの力強いメッセージ

2016年10月03日 11時01分04秒 | 日記





























「勝つまでやる。だから勝つ」。日本が誇る偉人たちの力強いメッセージ




TABI LABO


挑戦の数だけ、成功があります。偉人と呼ばれる人たちは、この「挑戦」を誰よりも多くしてきた人です。彼らは、どうして挑戦し続けることができたのでしょう?

経営コンサルタントである木村進さんの著書『日本人なら知っておきたい名言100』から、日本の偉人たちの「挑戦」に対する考え方をいくつかピックアップしてみました。



01.

勝つまでやる。だから勝つ。


(安部修仁/元吉野家社長)


© TABI LABO 提供

勝つと決めて、死ぬまでやり続ければ負けることはない。必ず勝つという信念は、必ず勝つ結果をもたらすことが多いのは、そのためである。

敗因で一番多いのは、勝ちがすぐそこまで来ているのに、本人は気づかず、そのつらさに耐えかねて、あきらめてしまうというものだ。二番目に多いのは、ハナからあきらめて挑戦しないことだ。この二つの敗因に勝つためには、「勝つまでやる」と決めてしまうことだ。

自分に「必ず勝てる」という信念があれば、どこまでも努力をし続ける。それで悪い結果が出るはずがない。



02.

作り手の側も1番を目指さないとダメ。「2番じゃダメですか」と言い放った政治家がいました。けれども、結果は1番じゃなくても、少なくともその気持ちで臨まなければ。


(川久保玲/コム・デ・ギャルソン創設者)


ビジネスの分野では、一番と二番とでは月とスッポンの違いがあるが、それは当たり前である。消費者、お客様というのはよりよいものを求めるからだ。だから仕事をする以上、よりよいものを目指し、それは当然一番であることを目指しているのである。

何が一番かというと、これは難しくて決められるものではないだろうし、結果はどう判断、判定されるかもわからない。しかし、われわれ仕事をするものとしては、一番よいと思われるものをつくり出すためにやるしかないのだ。



03.

仕事は自分で見付けるべきものだ。また職業は自分でこしらえるべきものだ。その心がけさえあれば、仕事、職業は無限にある。


(豊田佐吉/トヨタグループ創始者)


社会に出て初めて仕事に就いたり、転職して新しい仕事を覚えたり、その会社の流儀を学んでいるときには、ひたすら先輩に学ぶことが大切である。

つべこべ言わずに、人に学ぶのだ。ここで早くも私見を披露する人がいるが、大体仕事のできない人となる。一応の基本をマスターして、そこのやり方になじんだら、そろそろ自分らしさを出すのだ。ここで自分で仕事を創り始める人が本当にできる人である。仕事は時代の変化とともに常に新しく変わっていくので、旧態依存の人は使えない。それでは顧客のニーズに応えられない。

さらに独立する人、ベンチャーを起こす人は、職業も自分でこしらえる人であろう。仕事は変化していくと言ったが、それが進むと新しい仕事になるともいえる。

とはいっても新しい仕事、新しい職業は、常に従来の仕事の延長線上にある。豊田佐吉は大工から自動織機の世界的発明家になり、息子に自動車づくりを研究させた。こうしてトヨタができた。



04.

やってみなはれ。やらなわからしまへんで。


(鳥井信治郎/サントリー創業者)


© TABI LABO 提供

外国のウイスキーに学んで成功したサントリーだが、その後、本場のスコッチに負けない味で評価を伸ばした。そしてビールへの挑戦、成功(昔のアサヒビールの経営者がその技術を教えたという度量の大きさが業界を活性化させた)を得て、今度は、アメリカのビーム社買収で世界的メーカーへと大きく成長を続けている。

成功の原因の大本は、鳥井信治郎のつくり上げた社風「やってみなはれ」が、ずっと生きていたおかげであろう。

試行錯誤してはじめて本物はできていく。これを認め、当たり前とする経営、社会が企業を強くしていく。ただやってみろではない、やって失敗してみんなで学ぶ。この姿勢が大切である。日本社会で長く成功していくのもそういう人と会社である。



05.

人にとって最も恐ろしいのは、惰性で日を送ることである。向上心があれば、飽きることがない。


(西堀栄三郎/登山家)


西堀栄三郎は第一次南極観測隊越冬隊長として有名な探検家であるが、京都大学で学者として活躍したり、東芝で企業の研究者としての経験もある面白い人だった。

「石橋を叩けば渡れない」という有名な言葉を遺しているが、西堀の下で働く人は皆のびのびと活躍できたという。昭和の吉田松陰とも言えるような考え方を持っていた。また、「挑戦しない奴はつまらん」とか「出る杭は打つな」「個性は変えられないが、変えられるものがある。それは能力だ」と、勇気の出る言葉も遺してくれている。

自身が11歳のとき、南極に行ってみたいという夢を抱いたという。それが実現したのは50歳を過ぎてだが、それまでの人生は向上心を持っていろいろなことに挑戦していた。人生というのはこの向上心をもって挑戦していれば楽しい。失敗したらまた挑戦すればいい。この西堀流の生き方が、戦後の日本人をどれだけ勇気づけたことだろう。



06.

世の中は、知恵があっても学があっても、至誠と実行がなければ、事は成らない。


(二宮尊徳/農政課・思想家)


明治以降の日本人は、修身で尊徳のような勤勉、誠実がすべての成功のもとであると学んだ。

欧米のベンジャミン・フランクリンに対して、日本は二宮尊徳の教えを指針として、ビジネス、経済を発展させたとも言われる。トヨタを創った豊田佐吉も尊徳の教えに従って頑張った。



07.

新しいことをやれば、必ず、しくじる。腹が立つ。だから、寝る時間、食う時間を削って、何度も何度もやる。


(本田宗一郎/本田技研工業創業者)


© TABI LABO 提供

本田宗一郎は「失敗した」で終わることなど考えられないという。なぜなら、成功するまで何度でもやるからだ。

どんな人だって、どんなことだって、新しいことに挑戦すれば必ずうまくいかないものだ。すぐうまくいくことであれば、誰でもやるだろう。うまくいかないとき、何としてもやってやるという執念で、本田は寝る時間を惜しんで立ち向かった。

よく官僚ともやり合ったという。「日本にはもう新しい自動車会社はいらない」などと言われたそうだが、本田の信念と執念がこれらをくじいた。

自らも言っている。「私の最大の光栄は一度も失敗しないことではなく、倒れるごとにまた起きるところにあった」と。私たちも見習いたいことだ。



08.

ヒット商品をつくる秘訣なんてない。ただいえることは、ある種の能力があって、ひたすら目的に向かってそればかり考え続けておれば、いつか花がひらくときがくる。気持ちを持続しておくことが大切。


(山内溥/元任天堂社長)


どんなに才能がある人でも、ヒット商品を出し続けられるものではない。ヒットを出し続けているように見える音楽家や作家でも、よく調べてみると全く売れないものを出したりする。そのとき本人たちは、信じられないほどに悩むようだが、そのうち再びヒット作品を出してくる。

なぜヒット商品を生み出せるのかというと、手を抜くことなく、ヒット商品、つまり世の中に受け入れられるよいものをつくるという目的に向かって一生懸命に考え続けるからだ。もちろん人によって能力のあり方も違い、手堅い小ヒットをたくさん出す人や、一世一代の大ヒットを出す人と、さまざまである。

重要なのは、どこに自分の才能があるのかわからないにしろ、ひたすら自分を信じて、気持ちを切ることなく、ウンウンとうなりながら、目的に向かって打ち込み続けること。こうしていると必ず花開くときが来るのだ。



09.

仕事をし続けて、仕事の中でぶっ倒れるのが理想だ。


(山本耀司/ヨウジヤマモト創設者)


世界的に有名な指揮者小澤征爾を育てた斎藤秀雄の父は、英語学者で有名な斎藤秀三郎である。彼も山本耀司同様、とことん仕事をし続けた人だった。それはまさに、日本における英語学の発展のために生活のすべてを賭けたというもので、関東大震災が起きても気づかず、英語の研究に打ち込んでいたとか。

娘が結婚式をしたとき「まさか父が仕事を中断して自分の結婚式に出るとは」と驚いたというほどだ。

その斎藤秀三郎の妻、つまり斎藤秀雄の母もすごい。斎藤秀雄が若いとき、演奏会の前に熱を出してしまい、とても出られそうにないと休もうとした。

しかし母は言った。「あなたは何をしている。指揮者として生きていこうという者が、熱を出したくらいで休んでどうする。万が一演奏の途中に倒れて死ねたら本望ではないのか」と。斎藤秀雄はこの言葉で生まれ変わって、大指揮者を目指した。そしてその精神を小澤征爾氏も受け継いだのだ。

仕事に賭ける人生というのは、素晴らしいものである。



10.

今度も立派に乗り越えてみせるぞ。朝の来ない夜はないのだから。


(吉川英治/作家)


© TABI LABO 提供

誰だって苦しい日々がある。それを乗り越えていくことで、人は成長する。だから、いつも吉川英治の小説には、「今度も立派に乗り越えてみせてほしい!!」との願いが込められている。戦前のことだが、新聞連載の『宮本武蔵』を読んで、自殺しようとした人が思いとどまったという逸話も残されている。

その『宮本武蔵』は今、井上雄彦のマンガ『バガボンド』で現代に甦っている。吉川が小説家として一本立ちを決意したのは、関東大震災を経験することによってであった。たくさんの人が死に、当時吉川が勤めていた新聞社も潰れた。そのなかで生き残った者として、人々をそして自分を励ましていこうと決意したのだ。

吉川の小説には、それぞれの登場人物の人生への賛歌がある。見方を変えれば、一生懸命に生きているみんなを「頑張れ」と応援している。



© TABI LABO 提供

『日本人なら知っておきたい名言100』著書:木村進(総合法令出版)


芥川龍之介や山本耀司、安藤百福など、世界に誇る日本人が残した名言を100個掲載。彼らが見出した「生きる知恵」は、何かに迷ったとき、行き詰ったとき、自分を奮起させたいとき。きっと役立つはず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ「べっぴんさん」のモデルはどんな人だった?

2016年10月03日 09時02分08秒 | 日記






























朝ドラ「べっぴんさん」のモデルはどんな人だった?




 NHK連続テレビ小説「べっぴんさん」が10月3日に放送が始まる。ヒロイン・坂東すみれを演じるのは、2013年にデビューした芳根京子(19)。すみれの母親役は、昨年8月に第1子を出産した菅野美穂(39)が演じる。「あさが来た」、「とと姉ちゃん」に続き、ヒロインのモデルは女性実業家だ。子ども服を扱うアパレルメーカー「ファミリア」を創業した坂野惇子(ばんの・あつこ)の生涯に着想を得て、物語は展開される。

 坂野惇子とはどんな人物だったのか。評伝などから彼女の人生をたどってみた。

 惇子は1918年4月11日に神戸市で生まれた。父の佐々木八十八(やそはち)は、舶来好みのハイカラ好きだったらしい。アパレルの老舗・レナウンの創業者で、貴族院議員を務めたこともある名士だった。惇子は三男三女の末娘で、山の手のお嬢様として大切に育てられたようだ。長姉と次兄が幼いころに他界したこともあってか、父は幼い娘の健康に神経質なくらい気を配った。


「べっぴんさん」のモデル、坂野惇子氏(左)と「べっぴんさん」で主人公を演じる芳根京子(c)朝日新聞社© Asahi Shimbun Publications Inc. 提供 「べっぴんさん」のモデル、坂野惇子氏(左)と「べっぴんさ…
 1935年に甲南女子高等女学校を卒業し、2年間を東京女学館高等科の聴講生として過ごす。東京に遊学するとは、当時の女子教育ではかなり進歩的だ。惇子は大いに学び、見識を深めたはずだが、日本が国際連盟を脱退して国際的に孤立し、第2次世界大戦に向かっていたころである。重苦しい社会情勢のなかで抱いた理想は、現実とかけ離れていたかもしれない。

 結婚は? というと、お家柄が重要視された時代であった。まだ自由恋愛とはいかない。男女は紹介をきっかけに出会い、家同士のつり合いなども勘案して相手を決めていく。惇子は1940年に京都帝国大学の学生だった坂野通夫(みちお)と婚約、夫が卒業し大阪商船(現・商船三井)へ入社したタイミングで同年に結婚した。惇子23歳、通夫25歳である。

 新居は神戸市内の岡本に構えた。当時も現在も人気の住宅地である。1942年に長女光子が生まれ、その翌年には通夫が軍属としてインドネシア・ジャワ島へ赴くことになる。戦況が悪化する中、新婚生活の幸せは不安と隣り合わせだったに違いない。

 「英米は敵」という風潮にもかかわらず、惇子は西洋式の育児法を取り入れている。近所に住む英国人女性から外国人専用のベビーナースを紹介してもらい、教えを受けた。乳幼児をおんぶして家事をこなすのではなくベビーベッドに寝かせておいたり、離乳食を導入したり……。のちに「ファミリア」でのさまざまな商品を開発するにあたり、子育ての経験を生かしている。

 惇子が60代か70代と思われる写真を見ると、見るからに仕立ての良さそうなジャケットを着て、ポケットにはチーフ、首元にブローチ。化粧も手抜きがなく、眉をくっきりと描き、髪をきれいに染めている。“神戸生まれ”というのがおしゃれな生き方のベースになっていると拝察する。

 関西エリアに住む女性のファッションを見るに、神戸っ子はアニマルプリントが流行しても、大阪のおばちゃんのようにヒョウ柄を全面に出すことはしない。靴やスカーフなどの部分使いや、色味を抑えて「流行、ちゃんと取り入れていますよ」とさりげなく装う。とりわけ靴へのこだわりは、関西エリアに住む女性のなかで群を抜いている。靴の製造が神戸の一大産業だからだろう。

 惇子の人生においても靴は重要なアイテムであった。戦後、生活が困窮し、戦火をくぐり抜けた新品のハイヒール数点を靴屋に持ち込んで「売ってほしい」と依頼した。するとかつて靴を作った職人は「特別注文品だから売れない」という。困っていると、たまたま惇子が持っていた手芸小物の精巧さに感心した職人が、「店舗の一角を貸すから、手芸品を売ってみれば」と提案してくれた。そこで友人に声を掛け、子ども服や小物を売ることになったらしい。

 惇子の呼びかけで始まった女性4人による取り組みは人気を集め、扱う商品や、店舗の面積をどんどん拡大する。1950年には「良心的な育児用品を、子どもと母親の立場で作りたい」との思いを込めて「ベビーショップ・ファミリア」を創業した。戦後、「女性も働かねば」という意識の変化と、夫の後押しが多分にあったようである。

 通夫は戦後、ファミリアを大いに支える存在となっていく。海軍仕込みの厳しさで惇子や社員を叱咤激励し、1956年以降は社長として頼もしい経営手腕を発揮した。ヒロインのよき理解者としては「あさが来た」の新次郎様のような優しい夫でありながら、時には「とと姉ちゃん」の花山編集長のような厳しい上司でもあったというわけだ。

 「べっぴんさん」の主人公、坂東すみれはどんな人生を歩んでいくのだろう。新しい朝ドラのヒロインへの興味は尽きない。(ライター・若林朋子)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民的歌姫を生んだ98年デビュー組、5人の現在の立ち位置とは

2016年10月03日 07時44分18秒 | 日記































国民的歌姫を生んだ98年デビュー組、5人の現在の立ち位置とは








8年半ぶりに発売した宇多田ヒカルのオリジナルアルバム『Fantome(ファントーム)』© 芸能ニュース 提供 8年半ぶりに発売した宇多田ヒカルのオリジナルアルバム『Fantome(ファントーム)』
 宇多田ヒカルと椎名林檎が、宇多田の新アルバム『Fantome』内の新曲「二時間だけのバカンス」でデュエットし、そのどことなく妖しい雰囲気もあるMVが公開されて話題になっている。宇多田と椎名といえば、1998年に東芝EMI(当時)からデビューした“同期”であり、2002年に“東芝EMIガールズ”を名乗って共演していたことは有名。そして、この“1998年デビュー組”には、浜崎あゆみやaiko、MISIAといった今も第一線で活躍する歌姫たちもいる。音楽のジャンルも活動姿勢も5人5様だが、現在の5人の立ち位置とは?

◆人間活動後、慈愛に満ちた宇多田ヒカル、日本を代表する存在となった椎名林檎

 宇多田ヒカルは、ニューヨーク育ちというバックボーンを活かしたR&B系の楽曲でデビューすると、1stアルバム『First Love』で、その日本人離れした楽曲、歌唱力が評価された。その後も多くのヒット曲、ミリオンアルバムを生み出し、海外ではUtada名義で活躍したが、2010年、“人間活動”に専念するために活動を休止する。

 一方、“盟友”椎名林檎は、「歌舞伎町の女王」(2ndシングル)などの曲名からもわかるように、独自の世界観と“尖った”センスがウリであり、1stアルバム『無罪モラトリアム』もミリオンセラーとなった。その後、椎名は“日本のレッド・ホット・チリ・ペッパーズ”とも一部では呼ばれたバンド「東京事変」に参加しつつ、2011年には朝の連ドラの主題歌「カーネーション」や、2014年のサッカーW杯のテーマソング「NIPPON」を発表するなど、“NHK御用達”アーティストのイメージも加わる。また、宇多田は今年になって約3年半ぶりに、新曲「花束を君に」を発表。『サントリー天然水』の新イメージキャラクターにも起用されるなど、本格的に活動を再開させている。

 「9月に発売された8年半ぶりの宇多田さんのアルバムは今、世界中でヒットしています。もともと内向的な宇多田さんは、“人間活動”中の再婚・出産などを経た後、“慈愛に満ちた女性アーティスト”へと成長して、あらためて存在感を際立たせています。反面、椎名さんは、今年のリオ五輪閉会式で引継ぎセレモニーの音楽監修までも務めますが、“尖った”センスはデビュー当初から変わらないまま。もともと“和テイスト”の言葉遣いに特徴がありましたが、『NIPPON』以来その傾向がさらに強まりました。五輪の音楽監修を考えると、ミュージシャンの枠を超えて、“アーティスト日本代表”と言ってもいいかもしれません」(エンタメ誌編集者)

◆エンタテインメントに徹したスタンスの浜崎あゆみ

 宇多田・椎名といったアーティスト色の強いふたりとは対照的に、一般層、特にギャル人気を獲得したのが浜崎あゆみだ。もともと女優として活動していたが、デビューアルバム『A Song for xx』が150万枚を売り上げると、“女子高生のカリスマ”として大ブレイク。シングル・アルバムの総売上数が5000万枚を突破したのは、B’z、Mr.Childrenに続く快挙。先日、放送された『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)10時間特番での熱唱も、ネットなどで話題となった。

 「スマホゲーム『CLASH OF QUEEN』」のCMで、浜崎さんは“クイーン”と“レースクイーン”に扮していましたが、これが見事にハマってました。相変わらず、ライブも作り込まれた衣装やステージセットを駆使したエンターテインメントショーの極みで、そのスケール感は“あゆ健在”と言えるでしょう」(前出の編集者)

◆現在も“孤高の歌姫”であるMISIA、“等身大”の存在として愛されるaiko

 逆にMISIAは、「つつみ込むように…」でデビューして以来、あまりメディアに露出するスタンスをとらず、ライブをメインに地道に活動してきた。それでも彼女の歌唱力は高く評価され、「Everything」などのヒット曲を世に送り出す一方で、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)名誉大使やTI CAD V(第5回アフリカ開発会議)名誉大使など、アフリカをはじめとする途上国の支援活動を行なっている。また、メジャーデビュー前から椎名林檎とも交流があったaikoは、ライブでのファンとの距離感も近く、素朴で年齢不詳の見た目やファッション(Tシャツマニアなど)、詞世界など、独特の親近感のある“等身大”の存在として愛されてきた。

 「MISIAさんは、子どもの支援運動もそうですが、昨年の『NHK紅白歌合戦』で地元・長崎県の平和祈念像前で歌うなど、98年組の中では積極的に人権・平和運動に関わっているアーティストです。メディアへの露出もいまだに少なく、どこか“孤高の歌姫”といった趣きがありますね。aikoさんはむしろ、デビューからのスタンス・世界観を変えないところに独自性がある。年齢不詳ともよく言われますが、aikoさんの歌詞世界もまた老けず、普遍性を持っているんですね」(前出の編集者)

 こうしてみると、彼女たち5人は、根本的にはデビュー時から変わっていないとも言える。オリジナルの持ち味を活かしながら、それぞれが5人5様の成長を遂げた結果、活動の場やアプローチが拡がったり、楽曲の奥行きが深まるなどして、さらに自分たちの存在が際立っているのだ。そして5人とも、誰かのコピーではなく、先駆者であるところもまた強みだと言えるだろう。“宇多田っぽい”“椎名林檎っぽい”“あゆっぽい”アーティストはいるが、この5人が“〇〇っぽい”と言われることはない。だからこそ、デビュー20年近く経った今でも、固定ファンが離れることもないのである。今なお“全盛期”であり続ける“98年組”の5人だが、デビュー20周年あたりには何かしらのイベントを開催して、“夢の競演”を披露していただきたいものである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはやばい】36歳女は芸名・如月優 妄想ふくらみ…「ノーブラで山田涼介君を追いかけっこ」

2016年10月03日 01時07分42秒 | 日記






























【これはやばい】36歳女は芸名・如月優 妄想ふくらみ…「ノーブラで山本涼介君を追いかけっこ」



2016年10月02日
事件・事故
.



.


1: (・ω・)/私、ただのミーハー

東京都新宿区の西武新宿線高田馬場駅で異臭が起き9人が搬送された事件で、駅ホームで乗客にスプレーを吹きかけたとして、警視庁戸塚署に傷害容疑で逮捕された職業不詳、塚越裕美子容疑者(36)が「私は芸能人です」と話していることが1日、分かった。
塚越容疑者は「そんなことはしていないし、駅にも行っていない」と容疑を否認しているという。

no title












逮捕容疑は、9月28日午後5時35分ごろ、西武新宿線高田馬場駅ホームで、歩いていた男性会社員(32)の首に催涙スプレーのようなものを吹きかけ、全治3日間の軽傷を負わせたとしている。

戸塚署によると、防犯カメラの画像や被害者らの目撃情報などから塚越容疑者が浮上。
塚越容疑者のIC乗車券PASMO(パスモ)には事件当日に高田馬場駅を利用した記録が残っていたほか、逮捕後の自宅から、防犯カメラに映った際に着ていたとみられる衣服なども押収したという。

一方、塚越容疑者と同名のツイッターアカウントは、プロフィル欄に「如月優」との芸名を記した上で「アイドル女優です」と記載。
著名人を「ブス」と指摘する投稿を度々行い、女優の内田有紀さんや高島礼子さんのほか、小池百合子東京都知事、今井絵理子参院議員などの名前も挙げていた。

芸能人との交遊を示唆する投稿も多い。

http://www.sankei.com/premium/news/161001/prm1610010046-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/161001/prm1610010046-n2.html

今年6月には「ジャニーズの男の子とデートしてたの!」と投稿。
また、9月の投稿では「昨日夏休み最後の日にノーブラの私を山本涼介君が追いかけて私もノーブラで山本涼介君を追いかけっこしたの」「何日か前に仮面ライダーゴーストの会見で彼氏の小池徹平君が山本涼介君たちに近づかないでって言っててくれたの」としていた。
テレビ朝日系「仮面ライダーゴースト」に出演していた俳優の山本涼介さんに関する投稿とみられる。

また、「昨日フライデーさんに取材してもらって記事を書いてもらったけど、auの私のメインのCMの出演料5億円が未払いで、7/7期日で支払われなければ労働基準監督署に相談します」「私が出演した花王のピュオーラのCMの出演料3億の支払いを7/7期日の書面で花王の社長に送ってます」など、自身の芸能活動を示唆する投稿もあった。

9月には「私がDHCさんに言って作ってもらったプロデュースのプロテインダイエットのイチゴとベリーのムースで10日で14kg痩せたの」と報告していた。

東京都知事だった舛添要一氏が辞表を提出した6月には、「ニューヨークタイムズでマスゾエ知事の記事で私の事可愛いって書かれたの」と投稿。
天皇陛下が天皇の位を生前に皇太子さまに譲られる「生前退位」が話題となった7月には「平成の次も私がナンバーワン美少女だから、陛下は安心して下さい!」と投稿していた。





3: (・ω・)/私、ただのミーハー

これ、あかんやつや


9: (・ω・)/私、ただのミーハー

なんだ、本物か。


12: (・ω・)/私、ただのミーハー

no title


きちんと化粧してるんだね
さすが女優w


13: (・ω・)/私、ただのミーハー

いたたた


20: (・ω・)/私、ただのミーハー

こわすぎ


27: (・ω・)/私、ただのミーハー

これ関わっちゃいけない人ですわ


34: (・ω・)/私、ただのミーハー

昭和の化粧


35: (・ω・)/私、ただのミーハー

これはガチ


59: (・ω・)/私、ただのミーハー

てかどういうつもりでやったんだ


64: (・ω・)/私、ただのミーハー

福山の部屋に入った奴も怖かったが、これも怖いな
前者はまだ分かりやすいがこっちは行動の意味が分からん


72: (・ω・)/私、ただのミーハー

藤谷美和子を思い出した


81: (・ω・)/私、ただのミーハー

売名成功や!


82: (・ω・)/私、ただのミーハー

なんか不起訴になりそう


92: (・ω・)/私、ただのミーハー

なかなかすごいな



『山本涼介ファースト写真集 MOMENT』 (TOKYO NEWS MOOK)


『山本涼介ファースト写真集 MOMENT』



引用元: ・【芸能】36歳女は芸名・如月優 妄想ふくらみ…「ノーブラで山本涼介君を追いかけっこ」「マスゾエ知事が私を可愛いって」
タグ :

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする