細野豪志ブログ

衆議院議員 細野豪志の活動報告です

予算委員会の総括

2009-02-27 23:46:11 | 国会活動
雇用、かんぽの宿、道路、そして天下り。今年の予算審議の主要テーマです。それぞれのテーマで、白熱した議論が繰り広げられました。

残念だったのは、麻生総理の迷走と中川前財務大臣の大失策が発生したことで、議論の中身よりは、総理の失言の方が注目されたことです。麻生政権が、ひたすら自壊したかたちです。

更に残念なのは、これだけ雇用が悪化しているにも関わらず、国会での予算の修正論議が全く行われなかったことです。平成20年度の補正予算のときから、全く妥協する気のなかった麻生政権。性懲りもなく、21年度の本予算が議論されている中で補正予算もごり押しをするのでしょうか。

反省もあります。理事補として、強打者が揃った今年の予算委員会のメンバーが、本領を発揮できる環境を整える役割を果たせたか?チームワークが大切な予算委員会で、旬のテーマをタイミングよく取り上げてもらうことが出来たか?財務大臣の辞任騒動もあり、質疑が流れた日も多く、言い訳はいくらでも出来るのですが、やはり自分の至らなさには、反省が必要です。

私自身は、本予算で4回質問に立ちました。本予算のトップバッター、しかもテレビ入りとなった2月3日は対決姿勢が前面に立ちすぎて空回り気味。6日は埋蔵金で与謝野大臣にはぐらかされました。クライマックスとなった26日のテレビ入りの集中審議は、官僚のごまかし答弁で詰め切れなかった面がありました。私が最も納得しているのは、90分という十分な時間をいただいた24日の質疑です。消費税、ライフワークの汚染米と再生可能エネルギー、天下り団体の資格の乱発。これまでのこだわりを政府に突きつけ、民間で頑張っている人たちの思いを代弁できたのではないかという自負心があります。

政治家として、言葉の一つ一つをもっともっと大事にしなければなりません。上滑りしたり、無駄な言葉が入っていては、質問が散漫なものとなってしまいます。技術の問題ではなく、思いが研ぎ澄まされていないことの証左です。「念」が入ってはじめて、言葉は政治家の力となります。多くの強打者のバッティングを間近でみることが出来たのも、良い修練の機会となりました。

気が進みませんが、自分自身の質疑は、この週末、すべて振り返って見てみようと思っています。次への糧とするために。

地元に帰れない中で、多くの地元の支援者に国会まで足を運んでいただいたことには、深く感謝しています。自らを奮い立たせる意味でも、応援は本当に有難かった。わざわざ質問日に合わせていただいたのに、空振りになってしまった方もいました。

予算案は我々の手を離れました。参議院は良識の府。与野党による予算の修正協議を待ちたいと思います。それもこれも、麻生総理の判断にかかっています。


最新の画像もっと見る