10月15日発行の「平和新聞」に、平和委員会の青年部長の河村慧さんが「抑止力って何だろう?」という題名で、エッセイを寄せていました。その全文をこちらで紹介したいと思います。
「日米同盟などを推進する立場の人々は、よく「抑止力」という言葉を使いますね。でも私には抑止力なるものがよくわかりません。なぜそう思うかと言うと、理由は簡単で「抑止してねーじゃん」と言うことです。
つい最近、アフガニスタンから米軍は撤退しましたね。侵攻から20年、国内での紛争もテロも止めることも、抑えることすらも出来なかった挙げ句の撤退。イラクでも紛争を止められてないですし、遡ればベトナムからも撤退。アメリカ国内でも911が起きました。
「あの、一体いつ(抑止)したんですかね?」って思いません?私だけ?冷静に考えるとこのような疑問が湧きそうなものですが、未だ推進してるところを見ると湧いてないんでしょうね、疑問。ならば「抑止力」というのは建前で、軍事力を持ちたい本当の理由は他にあるんでしょうか?考えてみましょう。
そういえば、そういう主張をする人は私が見た中では「俺はおまえより強く頭もよく物知りなのだ」というような、いわゆる〈マウンティング〉をしてくるような人が多いような気がしますね。どことなく我が強いと言うか、常に自分がグループの中心にいたがるようなタイプというか…まるで鬼滅の刃に出てくる鬼のようです(今更ですが最近読みましたw)。みなさんが、対話などで会った方はどういう人でしたかね?前回の記事でも書きましたが、やはり自分と違う考えの人が〈なぜそう考えるのか〉というのを想像してみる事は問題解決の糸口になる気がします。選挙も近いですし、そうやって対話して仲間を増やしたいですね。
「心を燃やせ」なんてw」
「日米同盟などを推進する立場の人々は、よく「抑止力」という言葉を使いますね。でも私には抑止力なるものがよくわかりません。なぜそう思うかと言うと、理由は簡単で「抑止してねーじゃん」と言うことです。
つい最近、アフガニスタンから米軍は撤退しましたね。侵攻から20年、国内での紛争もテロも止めることも、抑えることすらも出来なかった挙げ句の撤退。イラクでも紛争を止められてないですし、遡ればベトナムからも撤退。アメリカ国内でも911が起きました。
「あの、一体いつ(抑止)したんですかね?」って思いません?私だけ?冷静に考えるとこのような疑問が湧きそうなものですが、未だ推進してるところを見ると湧いてないんでしょうね、疑問。ならば「抑止力」というのは建前で、軍事力を持ちたい本当の理由は他にあるんでしょうか?考えてみましょう。
そういえば、そういう主張をする人は私が見た中では「俺はおまえより強く頭もよく物知りなのだ」というような、いわゆる〈マウンティング〉をしてくるような人が多いような気がしますね。どことなく我が強いと言うか、常に自分がグループの中心にいたがるようなタイプというか…まるで鬼滅の刃に出てくる鬼のようです(今更ですが最近読みましたw)。みなさんが、対話などで会った方はどういう人でしたかね?前回の記事でも書きましたが、やはり自分と違う考えの人が〈なぜそう考えるのか〉というのを想像してみる事は問題解決の糸口になる気がします。選挙も近いですし、そうやって対話して仲間を増やしたいですね。
「心を燃やせ」なんてw」