家の裏庭の斜面の草を鎌で刈っていた。
植木に絡んだ蔓を取り払っている時、
右腕と背中にチクッと痛みが走る。
あっやられた!
姿が見えなかったがハチである。
慌ててその場を走り去った。
応急処置はどうだったっけ?
ムカデにはよく噛まれたので頭に入っている。
ハチはお湯でなく水で流すはずだった。
メモを見ると水で洗い、ニンニクを擦って…とある。
取り急ぎニンニクでなくヨモギの汁で手当てし、
しばらく保冷剤で冷やしておいた。
背中はシャツの上からだったので大したことはなかった。
右腕は半そでだったのでもろにやられた。
応急処置のおかげでそれほど腫れることもなかった。
後で現場に行ってみると、植木の中に
アシナガバチの巣があり、ハチもいた。
殺虫剤を噴射して撃退した。
こんな巣でした。
この時期手作業で庭の手入れなどする時は、
庭木にハチの巣がないか注意が必要である。
また服装にも油断しないよう気をつけたい。