巣箱の巣はシジュウカラだと思っていた。
ところがエサを運んでいるのは違う鳥である。
調べてみるとヤマガラだった。
ひなもふ化して9日経つのでだいぶ成長した。
巣箱の中は広いので成長しても余裕がありそうだ。
それに風も当たらないし巣も暖かそうである。
巣箱の巣はシジュウカラだと思っていた。
ところがエサを運んでいるのは違う鳥である。
調べてみるとヤマガラだった。
ひなもふ化して9日経つのでだいぶ成長した。
巣箱の中は広いので成長しても余裕がありそうだ。
それに風も当たらないし巣も暖かそうである。
キセキレイはふ化して10日、
こんなに成長し窮屈そうである。
あと2~3日で巣立ちしそうである。
一方、巣箱のシジュウカラはふ化して8日、
こちらも目が開いてかわいくなってきた。
キセキレイのひなが日々成長している。
毎日、巣を覗いて楽しんでいる。
ふ化して4日、目は開いていないけど、
大きく口を開いてえさを待っている。
ふ化して1週間、こんなに大きくなった。
目も開いてかわいらしくなってきた。
あと5~7日で巣立ちしそうである。
ヘビに襲われないことを祈っている。
巣箱の入口から覗くとふ化しているようなので、
急いでカメラを取りに行って上蓋を開けて撮影した。
カメラの画面を見ると親鳥がいてビックリした。
ビックリしたのはシジュウカラの方だっただろう。
親鳥がいなくなったとき撮影したらふ化の最中だった。