7月にあずきの種をまいたが
イノシシに荒らされまきなおした。
侵入防止ネットに替え波板を使ってみた。
その後イノシシも入っていない。
おかげであずきもすくすく生長している。
黄色い花も咲きだした。

よくみると鞘もできつつあり、
これから中の実が大きくなりそうである。

町に転出された近所のおじさんも
畑は今までどおりつくっておられる。
今年まいたあずきも順調に生長していたが、
一晩でイノシシに掘り起されて全滅した。
今までこんなことなかったのに…
とガッカリされていた。
今年はイノシシ被害が異常である。
このところ栗など山の幸があり少し大人しいようだ。
夕方など車で走ると道路沿いの栗の木の下あたりを
ウリボウがチョロチョロしているのを見かける。
田んぼや畑を荒らさなければかわいいが…。
今年はずいぶん多いので来年の被害が心配になる。
イノシシに荒らされまきなおした。
侵入防止ネットに替え波板を使ってみた。
その後イノシシも入っていない。
おかげであずきもすくすく生長している。
黄色い花も咲きだした。

よくみると鞘もできつつあり、
これから中の実が大きくなりそうである。

町に転出された近所のおじさんも
畑は今までどおりつくっておられる。
今年まいたあずきも順調に生長していたが、
一晩でイノシシに掘り起されて全滅した。
今までこんなことなかったのに…
とガッカリされていた。
今年はイノシシ被害が異常である。
このところ栗など山の幸があり少し大人しいようだ。
夕方など車で走ると道路沿いの栗の木の下あたりを
ウリボウがチョロチョロしているのを見かける。
田んぼや畑を荒らさなければかわいいが…。
今年はずいぶん多いので来年の被害が心配になる。