goo blog サービス終了のお知らせ 

山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

大山でリフレッシュ

2018-03-22 | お役立ち情報
久しぶりに大山までドライブに出かけた。
高速を利用すればわが家から2時間までかからない。



大自然の中で美味しいものを食べるのが、
何よりのリフレッシュである。

森の中にある小さな小屋がそのお店である。
伯耆町にある「森のスープ屋」さんである。



木に巣箱が設置してあり小鳥が出入りしていた。
窓辺にも飛んできてとてもかわいかった。

まるで「いらっしゃい」と挨拶しているようだった。
楽しみのランチもとても美味しかった。

地元の無農薬野菜を使ったスープである。
それとリンゴのコンポートもあった。

それに自家製酵母で作ったパン、
かわいい鉄鍋で焼いたものである。



その後は米子市内で雑貨屋さんめぐり、
そして農産物直売所で野菜も買った。

さいごはジェラートのあるカフェ「らぐるぼ」さんに行った。
こちらも素材にこだわっておられ美味しかった。

今日は心身共に大いにリフレッシュできてよかった。
これからも月に一度くらい日帰り旅行をしてみたい。

施設でジェンガ好評

2018-03-18 | お役立ち情報
施設にいる母も退屈な時がある。
友だちとの会話もそうあるものでもない。

そこで年配者も楽しめる玩具をネットで探した。
木製のジェンガでパズルも楽しめるものがあった。

ゾウ、クマ、ニワトリの3種類の絵パズルである。
子どもだけでなく年配者も十分楽しめる。



さっそく購入して施設に持って行った。
ちょうど食堂に母が友だちと3人でいた。

最初は自分はできないと乗り気ではなかったが、
スタッフの人も上手に勧めてくださりその気になった。

完成すると拍手をして喜び合った。
それからドミノ倒しも楽しむことができた。

次回はジェンガも教えてあげたい。
この玩具は施設に寄付することにした。

施設での病気対応

2018-03-12 | お役立ち情報
母が前夜嘔吐したと連絡入る。
血圧が高く一時的に下げる薬を飲ませたとのこと。

翌日施設の担当医に診てもらい、
血圧のせいだと言うことで血圧の薬が出る。

母のかかりつけの病院があるが、
今回は施設の担当医に診てもらうことで了承した。

その後、2日間ほとんど食べていないと言うことなので、
心配になりかかりつけの病院へ連れて行くことにした。

以前、家にいるときも同じような症状があった。
脱水症状があり点滴をしてもらって良くなったことがある。

しかし、施設の担当医にかかっているのに、
他の病院にかかることはできないと抵抗された。

どうしてもということなら担当医に了解をもらえと言われる。
そんな必要はないと無理やり連れて行くことにした。

かかりつけの病院で診てもらうと、
脱水症状がありすぐ点滴をしてもらうことにした。

本人は頭痛もなくなり楽になったと言う。
そのままだったら重症になりかねなかった。

あとで施設の契約条項を調べてみた。
施設の担当医以外にも協力医療機関の利用もできる。

協力医療機関は施設の指定があるが、
家族の希望する医療機関があればそれを優先できるとある。

施設の担当医とダブるような検査などは問題であるが、
重複しない治療は何ら問題ないと思う。

念のため、医療安全支援センターにも電話で問い合わせると、
一般的には問題ないと思うとの回答を得た。

今度、施設とその担当医の理解が得られないようなら、
あらためてそちらに相談することにした。

部屋を広く

2018-01-01 | お役立ち情報
玄関入ってすぐ左の和室は
縁側との間に障子戸がある。

模様替えで障子戸を取っ払った。
ずいぶん広くなり外の景色も見える。

そして和室にはテーブルを置いた。
おもてなしにもテーブルの方が楽である。

さらに縁側には手づくりのテーブルを置いた。
テーブルは古い和室用会席テーブルを加工した。

椅子を置いたらカフェっぽくなってきた。
冬は寒そうなので縁側には仕切りを置くことにした。

ちょうどいい格子戸(裏にパネル付)があった。
なかなかいい感じになってきた。



古い家具でテーブル

2017-12-02 | お役立ち情報
先日、古いタンスなどでデスクをつくった。
まだ和室会席用テーブルが残っている。

そこで縁側に置くテーブルをつくることにした。
テーブルの脚にするする板が足りない。

そこでホームセンターで買ってきた。
一枚100円もしない安いものがあった。

柿渋を塗ってテーブルの板に近い色にできた。
なかなかいい感じのものができた。



古民家カフェのようになってきた。
ここに座って飲むコーヒーも美味しいそうだ。

思わぬ癒しの空間ができ家族も喜んでいる。
ここで思い出に残るおもてなしができそうである。