
2013年8月28日(水)18時11分~18時26分初訪問
麺天坊鉄骨スープ、今日の拘りの洋食屋さん巡りは、上尾に在るお店
キッチン・ゼンゾーさんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県上尾市中妻1‐3‐9 電話番号:048‐773-0321 営業時間:11:30~14:00 18:00~21:30(LO.21:00)
定休日:火曜日・第3月曜日 席数:22席 駐車場:あり(隣に2台分・・ただし小型車程度)
アクセス:JR高崎線「北上尾駅」西口から線路沿いに徒歩1分
貸切:可(20人~50人可) 飲み放題のコースあり 気軽に入れる街の洋食屋さん
さてこの日は2件寄る予定でしたがのお店は
何とお昼でスープ切れ、完売の為( ^^) _U~~敢え無く次のお店が繰り上げ
先日食べたもめんさん同様、福島・白河の名店「とら食堂」の味を継承してる「賀乃屋」さん訪問
・・・の予定でしたが、残念です(-_-メ) なので次に予定してた洋食屋さんに車を走らせます
カツと欧風カレーのお店という看板が掛っています、線路際の一方通行の道なのでこちらのお店の前を少しばかり通り過ぎて
店舗の横の植木のお世話をしていたお店の女性スタッフさんに駐車場の場所を聞いた処、隣の小さなスペースとの事、奥には一台最初から
車が停まっていました、お店の方の物らしいです、地元の人間は恐らく歩いてくるお客さんばかりだと思うので、この小さなスペースには余り車を
停める事も無いのでしょう、実際筆者の麺天坊号位の小さなでないと中々停めるのも苦労しそうです( ^^) _U~~
街の洋食屋さん然とした店構え(^。^)y-.。o○ 筆者が北上尾の住民ならばきっと通っちゃうような風情を醸し出しています
ドアを開けると一段上がったフローリングのスペース、靴を脱ぐのか聞いた処其のままでとの事、家庭的な雰囲気です
奥のテーブル席に案内されると、4人掛けのテーブル席が二つ、其処に腰を降ろす間もなく直ぐにオーダーを、最初から決めていた
スペシャルビーフカレー 950円を注文しました
大きなビーフが乗っていますお店の蘊蓄に有った物で付け合わせに千切りキャベツが付いているメニューの写真
直ぐに先程植木の手入れをしていた女性スタッフさんが、千切りキャベツとドレッシングを持って来てくれました
何方かのレビューではお歳が近そうな店主さんと女性スタッフさん・・・と有りまして、夫婦では無さそうだと言う事でしたが、御夫婦で営むお店
と言った方が自然でしょうね
序にテーブル上に用意されてるポットの冷水をコップに注ぎ、千切りキャベツにドレッシングを振りかけて
暫しの間待つ事にしましょうか
そんな綺麗に切られた千キャベツを食べながら待っていると、地元の常連さんらしき甚平を着たお客さん厨房の方に入って行きました
カウンターでも有るのか、直ぐに四方山話に華を咲かせていましたね、筆者もメニューを見ながらつくづく思うのは間違いなく地元で有れば
入り浸っちゃうだろうお店の風情(^。^)y-.。o○
そうこうするうちに注文のスペシャルビーフカレーが運ばれて来ました
ちょっと大きな不等円のお皿には大きなお肉が3個確認できます、上にはクリームで模様も(^。^)y-.。o○
他に目に付くのは欧風らしいマッシュルームと玉葱。具材はそれだけですがじっくり煮込まれてるのがよくわかりますね
辛さは欧風カレーなのでほんのり擂る程度ですが、甘味と辛さの中に牛骨類をふんだんに使ってるであろうコクが有ります(^。^)y-.。o○
筆者には物足りない辛さですが、苦手な人にはそこそこ後から辛さも追いかけてくるので、美味しく戴けそうですね
この手の煮込み料理は牛肉もスプーンで軽く解れるほどに柔らかく煮込んであるので、少しずつ牛肉を解しながらルウとライスと自由に組み合わされます
ので良いですね~フレンチのフォンドボウの継ぎ足し継ぎ足し使われるスープがソースで、欧風カレーはまたファンが多いですからね
勿論とら食堂の、美味しい醤油ラーメンを食べてから伺おうかと思ったお店なので・・・この一軒だけでは物足りないのですが
今晩は家に帰ってまた野菜サラダとささみで我慢しましょうか
どうも御馳走様でしたまた伺いますね(^_-)-☆
次回はカウンターにでも座って色々お話しを伺えたらと思っています
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします
第20回 食堂(統一版)ブログトーナメント
併せてこちらのトーナメントの応援も宜しく
します。
入ってなければ、食べれるのですがf^_^;
はい
きのこ嫌いのたかぼんさんには、ちょっと
「キッチン○○」というお店は美味しいですね。
カレーの良い色具合、良いですねー。
とろける感じがたまらないです。
見た目もキレイでそそられます♪
こう言ったお店は近くに有れば、確実に入り浸っちゃいます
次回はカツも戴きます