今週で夏休みも終わります。
明日から2学期が始まる高校生。
確認!!
伊賀市は28日、名張市は29日。
園児さんも29日。からスタートです。
名張市内小・中学生は今年のみなので、
いつものように9月1日スタートと思っていたら
(いやいや、カレンダー的には9月1日が日曜
なので9月2日)29日朝に担任の先生から
電話があって、
今日から2学期が始まってますよ!!
って言われてしまうかも。
要注意です。
宿題はもう大丈夫ですよね。
各学校、教科の宿題以外にいろいろな課題がありました。
ある高校はビブリオバトルのための原稿作り?
本をあまり読まないので、どうしょう・・・と悩んでたねー。
まず、本を決めるところから・・・
決めたら読んで、本の紹介・・・
ある中学校は「家庭科新聞を作ろう」で、
学年によってテーマは決まっています。
3年生は保育!!保育~。
自分の幼児時代や乳幼児の観察など、、
おうちに小さな弟や妹がいれば、
なんとなくわかるかもしれないけれどね。
自分の幼児時代なんて、幼児やったし覚えてないよね。
皆、それぞれ悩みながらも、締切日守って、ちゃんと
提出してね。
久々に会った園児さん達。
いい色に焼けてました。
夏の思い出話で盛り上がりました。
「プール行ってガリガリくん食べたよ」
(後で、お母さんからの話で、プールではなくて海に行ったこと
が発覚!泳ぐところはすべてプール扱いらしいです)
「かめ、見た」
(イルカもペンギンも見たんです。
でも印象的だったのはかめだったのね。)
「お客さんにどうぞってしたんだよ」
(しぐさつきで。聞いたら、お客様にお茶を運んで出した
みたい。上手に運べたのね。)
「みて~みて~。
パプリカ♪はながさいたら♪はれたそらにたねをまこう♪」
(踊ってくれました。運動会で踊るのかなってきいたら、
おうちでママと踊ってたらしい、楽しそうね)
教材の迷路で、ゴールまで、行き止まりにもくじけず、
壁突き抜けず、やり遂げられたのは
とてもうれしそうでした。
明日から2学期が始まる高校生。
確認!!
伊賀市は28日、名張市は29日。
園児さんも29日。からスタートです。
名張市内小・中学生は今年のみなので、
いつものように9月1日スタートと思っていたら
(いやいや、カレンダー的には9月1日が日曜
なので9月2日)29日朝に担任の先生から
電話があって、
今日から2学期が始まってますよ!!
って言われてしまうかも。
要注意です。
宿題はもう大丈夫ですよね。
各学校、教科の宿題以外にいろいろな課題がありました。
ある高校はビブリオバトルのための原稿作り?
本をあまり読まないので、どうしょう・・・と悩んでたねー。
まず、本を決めるところから・・・
決めたら読んで、本の紹介・・・
ある中学校は「家庭科新聞を作ろう」で、
学年によってテーマは決まっています。
3年生は保育!!保育~。
自分の幼児時代や乳幼児の観察など、、
おうちに小さな弟や妹がいれば、
なんとなくわかるかもしれないけれどね。
自分の幼児時代なんて、幼児やったし覚えてないよね。
皆、それぞれ悩みながらも、締切日守って、ちゃんと
提出してね。
久々に会った園児さん達。
いい色に焼けてました。
夏の思い出話で盛り上がりました。
「プール行ってガリガリくん食べたよ」
(後で、お母さんからの話で、プールではなくて海に行ったこと
が発覚!泳ぐところはすべてプール扱いらしいです)
「かめ、見た」
(イルカもペンギンも見たんです。
でも印象的だったのはかめだったのね。)
「お客さんにどうぞってしたんだよ」
(しぐさつきで。聞いたら、お客様にお茶を運んで出した
みたい。上手に運べたのね。)
「みて~みて~。
パプリカ♪はながさいたら♪はれたそらにたねをまこう♪」
(踊ってくれました。運動会で踊るのかなってきいたら、
おうちでママと踊ってたらしい、楽しそうね)
教材の迷路で、ゴールまで、行き止まりにもくじけず、
壁突き抜けず、やり遂げられたのは
とてもうれしそうでした。