ゴールデンウィークが終わり、
中間テスト、曽爾、修学旅行といろいろイベントが目白押しです。
そして、一年もはや3分の1が終わり
言ってる間に、梅雨・夏と季節が変わっていきます。
時がたつのは早いですね。
ゴールデンウィークって一言で言っていますが
一週間ぐらい、ずばーっと時間が進んでしまうんだから
当然といえば、当然なんですが。
どうも
カナダのお菓子は
かなり思い切った甘みがあります
びっくりです
桜井校のカズナリです
で、桜井校も面談月間なわけですが。
桜井校に来られる保護者の方々、学校関係者の方々を
5月からお迎えするのが、
桜井校名物「蚊取り線香」のかほりでございます。
例年より早い点火でございます。
しかし、この線香の威力たるや。
あるとないとでは全然違うのです。
蚊というよりも、小さな羽虫に絶大な効果です。
ただ、夏に出てくる羽蟻だけには、線香の力が通じません。
今から羽蟻発生のことを思うと気が重くなります。
羽蟻撃退法って何かあるんですかね。
さて
中間テスト前の週間でもありまして
自習に来るメイキーも増え、
集団授業の理社コースなどかなり集中力が増しており
頑張ってくれています。
なんとかして点を取ろうとする意欲が見えてきて
頼もしいです。
(煽った甲斐があったなぁ。)
自己ベストを目指して頑張って欲しいですね。
僕らも力添えします。
朝勉も頑張ろうね。
ゴールデンウィーク明けなんで
楽しい出来事や面白いことの一つでも披露したかったのですが
いやー
見事に風邪を引きました。
ただ寝込むだけではしょうもないので
煮込みを作ったりしましたけど
結構美味しかったです。
吉野町の宮瀧醤油を使ったりして
コトコトやってました。
あとはタケノコでメンマを作りましたね。
味付けをちょっと辛めにして
ご飯の上に乗っけて食べてました。
…やっぱ、どこか行くべきだったかな。