うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

ハマグリ祭りと呼ばれるらしい

2023-02-13 17:21:16 | マサエ先生より
名張校の教室から、

てくてく歩いて行ける距離に

蛭子神社があります。

名張に春を呼ぶ祭りとして、

毎年2月7日、8日に八日戎が開催されています。

コロナ禍で、無しになった年もありましたが、

今年は、開催されました。

芽育の小学生の生徒さん、小学校を下校したあと、

少しだけ並ぶ屋台を目当てに

お出かけしたそうです。

小学校の校区内にある神社ですので、

気軽に行けるのかな。

宵宮と本宮で2日間ですが、

人出はそれなりにあったようです。

駅前のコンビニに買い物にいった中学生が、

なんか、いつもより人が多いんですけど!!って

帰ってきました。

芽育の前を歩く人も多かったような・・・

八日戎の影響かな?

商売繁盛と家内安全をお祈りするのですが、

芽育の受験生の合格も祈願しときましょう!!


合格祈願といえば、

ホントに今。。。。

明日の14日は

三重県公立高校前期選抜の合格内定発表です。

普通に朝から授業をして・・・・

放課後、前期受験組は

残されて、

順番に呼ばれて、結果を聞き、

そのまま帰る、らしい。

教室に戻ることは出来ない、そうです。

まあ、ここで合格決められたら、

やれやれですが・・・

高校によっては、後期選抜しかないところもありますし、

前期で内定もらえなくても、後期選抜を受けること

出来るので・・・・

約3週間後の3月9日の後期選抜を本番と思って頑張りましょう。



小学1年生が、

自分が生まれる前から

芽育あった?

とたずねてきました。

あったよ。

先生いてた?

ずーっといるよ。

君が初めて芽育にきたのは、年小さんの

ときでしたね。

お絵かきの絵が、

まる書いて点々、線引いて、

かお?

の出来上がり。

だったのが、

ドラえもんからはじまって、

アンパンマン、ドラゴンボール、ポケモン、ワンピース、

と、どんどん広がって、

私も追いつけなくなってきたわ。

こまった、こまった。

絵描き歌も、

ドラえもんは、私が歌って、一緒に書いていたのに・・・

ワンピースのウタの絵描き歌、教えてもらうようになるとは・・

勉強もいっぱい頑張って、

追い抜かしてね、期待してるよ!!