goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

雨の慕情

2012-06-17 11:33:51 | 芽育学院
梅雨に入り

メイキーたちの通塾も送り迎えが多くなってきた



雨の匂いを感じながら

自転車に乗って塾に行く光景はもはや過去のものなのか

保護者の皆様にはお手数をおかけします



授業の始まる時間と終了する時間は決まっているが

授業が終了し芽育学院を出る時間は決まっていない


質問や自習など自分で計算できる居残りは大丈夫なのだが

小テストの点数や理解の満足度などの不足で強制的な居残りは厄介だ

お迎えにきてくださっている保護者の方を待たせることになる


高田校などは

オークタウンで買い物をされている間に授業を・・・

というケースも多く

《終わったら連絡してね~》という約束をしていると

気にしなくてもいいのであるが

いつ終わるかわからないものを待つというのは結構つらい


お迎えにきてくださる保護者の方たちのためにも

授業に集中して計算できる行動をしてもらいたいと思う





さて

一部の教室では

欧米化計画の話を少し紹介していったのだが

今回は実行に移すことができなくなってしまった


期待していただいた皆様には申し訳なかったのであるが

近い将来

必ず再計画し実行したいと思っている


必ず!

必ず!!

必ず!!! だ!



夏期講習会の案内パンフレットや折込チラシなどにも

その計画についての内容を入れるスペースを確保し

製作にかかっていた段階だっただけに残念に思う





9月以降

欧米化計画でスミス自身もバタバタと忙しくなるぞ!

と覚悟していたのだが

ポッカリ時間が空きそうなので

また各教室の巡回や

いま以上の大胆計画などを考えて行きたいと考えている



次は何を計画しようか・・・

みんなが喜んでくれる内容を考えたいぜ!