どうもどうも火曜日です。
本日のブログ担当は、日曜日に散髪して「お坊ちゃまくん」になった八木校RYOです(笑)
さて、梅雨ですね。
出勤すると、教室の窓を全開にして、空気の入れ替えを頻繁にするんですが
雨だとそれができないので、なんか一日が始まった気がしません・・・(笑)
掃除機をかけるにも、埃が舞うので、正面玄関を全開にして換気扇で対応しています。
だからなんだって??
文字数稼ぎなんじゃないかって??
そ、そんな事はございません・・・(滝汗)
今から本題に入ります。。。
さて、タイトルにも記入しているんですが
最近、八木中メイキーからチョット嬉しいニュースを聞きました。
なんと、八木中の3年生は、アレを持っているのがステータスらしい・・・
そのアレとは??
勉強するときには必ず使用する文房具。
「踏み台」にするアレ!!!
ピンときましたか??
そうなんです。
芽育下敷き(正式名称 俺を踏み台にしろ!下敷き)
かなり人気爆発らしいです(喜)
そりゃぁ、あの鮮麗されたデザイン。
誰が見ても、ひと際目立つ「俺」の文字。
メイキーたちよ!!
「え~恥ずかしいわ~」とか
「家で使うわ~~」とか言ってる場合じゃない!!!
裏面には、担当講師からの熱いメッセージを記入してもらっているメイキーも居る。
やっぱり来たか、このブーム(笑)
今こそ、自信を持って、クラスメイトに見せびらかしてやりなさい!!!
さて、中3メイキーは、明後日14日(木)
学力診断テストがあります。
範囲は、1・2年の内容です。
成績に関係ないから、適当にしようなんて思っているメイキーは居ないと思うが
この結果が、夏休みにしなければいけない単元になります。
忘れてしまっている範囲もあると思います。
授業でも学力診断テスト対策として、復習をしていると思いますが
実際の入試本番では、必ず出題される範囲でもあります。
常に全力で立ち向かってください。
もちろん、あの下敷きと共に・・・
本日のブログ担当は、日曜日に散髪して「お坊ちゃまくん」になった八木校RYOです(笑)
さて、梅雨ですね。
出勤すると、教室の窓を全開にして、空気の入れ替えを頻繁にするんですが
雨だとそれができないので、なんか一日が始まった気がしません・・・(笑)
掃除機をかけるにも、埃が舞うので、正面玄関を全開にして換気扇で対応しています。
だからなんだって??
文字数稼ぎなんじゃないかって??
そ、そんな事はございません・・・(滝汗)
今から本題に入ります。。。
さて、タイトルにも記入しているんですが
最近、八木中メイキーからチョット嬉しいニュースを聞きました。
なんと、八木中の3年生は、アレを持っているのがステータスらしい・・・
そのアレとは??
勉強するときには必ず使用する文房具。
「踏み台」にするアレ!!!
ピンときましたか??
そうなんです。
芽育下敷き(正式名称 俺を踏み台にしろ!下敷き)
かなり人気爆発らしいです(喜)
そりゃぁ、あの鮮麗されたデザイン。
誰が見ても、ひと際目立つ「俺」の文字。
メイキーたちよ!!
「え~恥ずかしいわ~」とか
「家で使うわ~~」とか言ってる場合じゃない!!!
裏面には、担当講師からの熱いメッセージを記入してもらっているメイキーも居る。
やっぱり来たか、このブーム(笑)
今こそ、自信を持って、クラスメイトに見せびらかしてやりなさい!!!
さて、中3メイキーは、明後日14日(木)
学力診断テストがあります。
範囲は、1・2年の内容です。
成績に関係ないから、適当にしようなんて思っているメイキーは居ないと思うが
この結果が、夏休みにしなければいけない単元になります。
忘れてしまっている範囲もあると思います。
授業でも学力診断テスト対策として、復習をしていると思いますが
実際の入試本番では、必ず出題される範囲でもあります。
常に全力で立ち向かってください。
もちろん、あの下敷きと共に・・・