我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

懐かしの特急「雷鳥」ということで、思わず買ってしまいました。

2022年10月08日 | 鉄道
今回は鉄道の話題です。興味のない方は画像だけご覧ください(^^)。見出し画像は、その昔に大阪駅に停車している特急「雷鳥」です。学生時代を金沢で過ごした私は、この特急「雷鳥」に何度も乗りました。

この特急「雷鳥」は、485系・481形100番台。ボンネット型ということで、当時の国鉄在来線特急の花形車両でした。ベースは東海道新幹線開業前に東京~大阪(神戸)を走っていた、特急「こだま」の151系派生型です。



481系は食堂車も編成されており、当時、駅弁が500円ぐらいだった頃、カレーは1,000円ということで、貧乏学生の私では利用できない食堂車でした。
頻繁に車内販売もあり、各地のお土産も販売されていました。大阪駅から乗車すると「大阪名物・岩おこし、京都名産・八ッ橋はいかがですか」であり、逆に金沢駅から乗車すると「富山名産・鱒寿司、金沢名産・あんころ餅、福井名産・羽二重餅、敦賀名産・小鯛の笹漬けはいかがですか」でした。^^

学生時代も後半になると、481形100番台から客席を増やした200番台が多くなり、私の好きなボンネット型が少なくなったのが残念。そんなところで、時に大阪~青森駅を走る寝台特急「白鳥」に乗ったこともあります。



現在の特急「雷鳥」は、サンダーバードと名称も車両も変わり、何か味気ないところ。しかし、このサンダーバードも、2024年3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸されると廃止されるとか。いよいよ特急「雷鳥」系列も終焉となります。(涙)



そんな懐かしく思い入れがある特急「雷鳥」ですが、ディアゴからこんなのが発売されたので、思わず買ってしまいました。(^^)



特急「雷鳥」の解説がありますが、そんなものは私にとってはどうでもよく、



目的はズバリ!1/87のHOゲージサイズの模型。^^



それでは模型を取り出してみましょう。堂々のアクリルケース入り。



おお!素晴らしい!(^^)






続いて詳細を。雷鳥のヘットマークは丁寧に再現。



国鉄のJNLのロゴと、「特急」表示に感涙。^^



されど、行先表示であるサボが「新潟」とは・・・確かに新潟行きもありましたが、ここは一番ポピュラーな「富山」として欲しかったところ。



見辛いですが、客席シートのヘッドレス部分の白いシーツも再現。



この度の本は「鉄道車両金属モデルコレクション」ですが、毎月、こんな感じで発売されます。(全80号)



されどお値段が・・・初号の特急「雷鳥」は2,990円でしたが、2号以降は6,980円なり。全80号を揃えると、およそ55万円という250ccバイクが買えるぐらい。それでも、例えば天賞堂のHOゲージの鉄道模型は3万円以上ですから、こだわりが無ければお得といえばお得。



多分、今回だけの購入になりそう。現在の我家の鉄道模型コレクション。この中では九州新幹線「つばめ」(800系)が一番大事。新八代~鹿児島中央駅の部分開業時に、車内販売で購入しました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022彼岸花ツーリングです。 | トップ | 来月の結婚式を控え、息子が... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2022-10-08 12:29:40
私も未だに、特急という言葉からまず頭に浮かぶのは、最初の雷鳥の車両です。
北陸新幹線は敦賀まで延びるのですか。
そこが計画上は最終?
それとも京都まで来たりするのでしょうか。
舞鶴へ向かって、最後は山陰新幹線みたいな計画があったりして。
返信する
揉めにもめています。 (me262a-1a)
2022-10-08 15:21:47
ピィさん、お膝元の京都駅で見かける、一番ポピュラーな特急はサンダーバード(雷鳥)でしょう。他にも髙山行きの「ひだ」もございます。

北陸新幹線の敦賀以降のルートについては、揉めにもめています。米原駅・京都駅・新大阪駅までの大まかに3種のルートが検討されていますが、建設費と経済効果、さらに自治体の駆け引きで先が見えない状況。(^^)

私的には新大阪駅に接続し、山陽新幹線との接続が一番だと思うのですが、用地買収などで一番建設費が高いそうです。
返信する
Unknown (グッチ)
2022-10-08 21:07:58
“鉄”のことはよくワカリマセンが・・・(^^;)
ボンネット型のモノは、雷鳥っというよりは“こだま”のイメージが強いです・・・(^^)

全80号を揃えると、およそ55万円!・・・(*o*;)
PCXやADVが十分買えます!・・・(+o+;)

ありゃ?SLよりも“つばめ”の方が大事ですか~・・・(^^;)
返信する
毎月、約7千円のローンです。 (me262a-1a)
2022-10-08 21:37:15
グッチさん、鋭いですね。実は特急「こだま」には乗ったことが無いので、その夢をボンネット型「雷鳥」に求めているかもしれません。^^

55万円はキツイですね。今のADV150を下取りに出せば、NC750の中古車も帰るかも(^^)。毎月、約7千円のローンです。

あくまで、現在保存車両の中では「つばめ」です。もし天賞堂の蒸気機関車が加われば、文句なしに一番大事というか家宝になります。
返信する
Unknown (T2)
2022-10-09 04:42:44
お~HOゲージ♪
是非、ご自宅にジオラマを!!
返信する
Unknown (tak)
2022-10-09 07:28:42
創刊号が雷鳥でよかったですね??

いいお値段ですが比べると大きいので値段相応でしょうか。ぜひ55万円でコンプリートしてください(笑)
返信する
もう一台ライズが買えるぐらいの費用が必要かと。 (me262a-1a)
2022-10-09 08:01:08
T2さん、残念ながらこの度の「雷鳥」は動かないどころか、線路に固定。HOゲージのレールに置くことさえ出来ません。^^

仮にHOゲージのジオラマを作れば、多分、もう一台ライズが買えるぐらいの費用が必要かと。カメラ以上の泥沼というか悪魔の趣味と言われています。(^^)
返信する
まあ買っても3回ぐらいでしょう。 (me262a-1a)
2022-10-09 08:04:13
takさん、以前に「第二次世界大戦戦闘機シリーズ」がありましたが、結局、購入したのは3回ぐらい。^^

今回も電気機関車や新幹線はパス。されどC57やB20蒸気機関車が発売されれば、ここは強烈に悩ましい(^^)。まあ買っても3回ぐらいでしょう。
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事