今回は、前回にご紹介したとおり「当たり前だけど、これは便利」ですが、その1は時計です。
あ~どうして今までバイクには時計が無かったのでしょう。クルマでは当たり前のように付いている時計ですが、あれば本当に便利です。
何せ信号待ちなどの時に、グローブをめくって「今は何時かいな?」という腕時計を見るという手間が無くなったのです。
しかもメーター内にいつも表示されていますので、走行中でも時間が確認できるという素晴らしさ。「えっ?もうこんな時間?」なんてことがありません。通勤やツーリング時に抜群の威力を発揮します。
その2はパーキング・ブレーキです。まあクルマのサイド・ブレーキですが、こいつを使えばバイクが動くことはありません。(Majの場合は、写真のオレンジ色のI・Sスイッチの下の黒のレバー)
使うのは坂道でのサイドスタンドの駐車だけと思われるでしょうが、他には高速などの料金所で使えば両手が空くのです。そんなところでサッ!とお金が払えます。
その3は、エンジンがインジェクション仕様であることです。何せチョークがありません。セルボタンを押せば、スグにエンジン始動。キャブ仕様のように、エンジン始動後にチョークやアクセル操作で、エンジンのご機嫌を取る儀式が無くなったのです。これは画期的です。
この3つの便利な点ですが、ビッグスクーターなら当たり前のことですね。さらに時計やインジェクションは、ビッグスクーター以外でも装備されています。
でも私のように、古くからバイクに乗っている者にとってはスゴイ!の一言です。あらためて、今のバイクの進化には驚くばかりですね
PS.
料金所でのパーキング・ブレーキの使用ですが、解除するのを忘れて「あれ?何で動けへんねん?」なんてことが度々・・・クルマと同じように作動表示ランプが欲しいものです。
あ~どうして今までバイクには時計が無かったのでしょう。クルマでは当たり前のように付いている時計ですが、あれば本当に便利です。
何せ信号待ちなどの時に、グローブをめくって「今は何時かいな?」という腕時計を見るという手間が無くなったのです。
しかもメーター内にいつも表示されていますので、走行中でも時間が確認できるという素晴らしさ。「えっ?もうこんな時間?」なんてことがありません。通勤やツーリング時に抜群の威力を発揮します。
その2はパーキング・ブレーキです。まあクルマのサイド・ブレーキですが、こいつを使えばバイクが動くことはありません。(Majの場合は、写真のオレンジ色のI・Sスイッチの下の黒のレバー)
使うのは坂道でのサイドスタンドの駐車だけと思われるでしょうが、他には高速などの料金所で使えば両手が空くのです。そんなところでサッ!とお金が払えます。
その3は、エンジンがインジェクション仕様であることです。何せチョークがありません。セルボタンを押せば、スグにエンジン始動。キャブ仕様のように、エンジン始動後にチョークやアクセル操作で、エンジンのご機嫌を取る儀式が無くなったのです。これは画期的です。
この3つの便利な点ですが、ビッグスクーターなら当たり前のことですね。さらに時計やインジェクションは、ビッグスクーター以外でも装備されています。
でも私のように、古くからバイクに乗っている者にとってはスゴイ!の一言です。あらためて、今のバイクの進化には驚くばかりですね
PS.
料金所でのパーキング・ブレーキの使用ですが、解除するのを忘れて「あれ?何で動けへんねん?」なんてことが度々・・・クルマと同じように作動表示ランプが欲しいものです。
ホンダからはグローブに時計を付けられるグローブも売られてますが使い勝手が良いとは思えません(笑)
自分もVTメータークロックを付けて、バックライト常時点灯の有り難味を実感しています。
クラッチ付きのバイクだと、エンジンを止めて停車させる場合はギヤを入れておけばOKですし
料金所などでは、左足を着いて右足でリアブレーキペダルを踏めば両手はフリーになりますが
スクーターの場合は上記の手段を使えませんし、アクセル操作のみで走り出します事もあって
確かにサイドブレーキがあれば、何かと便利ですし安全にも寄与するでしょうね。
インジェクションは、これからのバイクだと車種選びの重要なファクターでしょう。
ヴェクもオートチョークのため、操作自体の必要が無い点はインジェクションと一緒ですが
始動性そのものが、キャブとインジェクションだと明らかに違うのが実感できます。
トータル燃費が優れているのも、見逃せない嬉しいポイントですね~♪
ここはケムシトリー♂さんのように、工夫して汎用品を付けるのがお徳かと思います。
さて、そのケムシトリー♂さん、料金所ですが、大抵、フラットなんですが、微妙に勾配が付いていることがあります。
そんな時、書かれているようにクラッチ付であれば、リアブレーキを踏めば問題ないのですが(私も今までそうしていた!)、スクーターだとグラっと動いてしまうのです。(意外とヒヤリ!)
インジェクションの本来の目的は、排ガス規制をクリアするためですが、それはさておき、オーナーにとっては、始動性と始動後の安定のメリットの方が大きいですね。
(ただバッテリーが上がってしまうと燃料ポンプが動かないので、押しがけではエンジンはかからないでしょう)
※まささん、ケムシトリー♂さんは元気そうですね。(一安心!)
(実際そんなことをしたら家にいれてもらえませんが)
イージー・ライダーのキャプテン・アメリカ(P・フォンダ)ように腕時計を捨てましょう。
そんなところで・・・次回の記事のネタはイージー・ライダーの予定です。
マジェのサイドブレーキはハンドルに付いてるのが羨ましいです。
私のスカイウェイブはダッシュボード?についているため、カケにくいいし解除しにくいんですよ。
ヤマハはこのあたるには気をつかって造りますよね!
スカイウェイブで四国に行かれたようですね。私も先月に、家内とタンデムで徳島(鳴門)まで行きましたので、一緒やんか、なんて思った次第です。しかも神戸に在住のようで・・・すっかりご近所さんです。
さてスカイウェイブのサイドブレーキですが、会社に2台ぐらい止まっていますので、存じています。KAZU@神戸さんと同じように「使い辛いわ」なんて、オーナーの方は言っていますね。
ただ、このあたりは「YAMAHAはこのあたりは気をつかって」とも言えますが、メーカー(SUZUKI)の考え方かとも思います。
純粋なパーキング・ブレーキとしての使い方として、SUZUKIは「ここがBest!」と考えたのでしょう。
正直「そない飛ばさんし、安いし、普通のんでええわ」って思ってました。
しかし、こないだシフトチェンジ出来るフォルツァの人とツーして
「ここまで違うか…」と衝撃を受けてしまいました!
話せば長くなるのですが
一言で言うと「あれはバイクやね」って感じです。
あれはミッションバイクと何ら変わらない、ほんまのバイクですわ。
買う時は1番かっこいいって思ったし
それと、2ケツする機会も多いってのもあってスカブにしたんすが、とにかくデカイです。
嫁さんが後に乗ってくれるんですが、跨るたびに苦労してます。
しっかし…マジェはええ値段しますよねぇ
奥様の「もっと、ゆっくり走って!」っての少し羨ましいカモです。
うちの嫁さんはバイク乗りでして
自慢は明石試験場で限定解除した事です。
教習で免許とった私は一生頭が上がりません。
もちろんトロトロ走ってたら怒られます(爆)