納車後、約1ヶ月が過ぎたMajですが、いろんなところが気になってきました。
納車までは「これぞ!私のバイク」と気に入って購入したMaj(マジェスティ)ですが、どんな美人のお姉さんでもお付き合いが長くなると、「ここは・・・」というところは出て来るものです。(ん?セクハラ発言か?)
さて、そんなMajの「ここが気なる」ですが、以下のとおりです。
①ブレーキレバーのあそびが調整できない
私のMajは左側(後側)のあそびが、ほとんど無いのです。そんなところで調整しようと取扱説明書を調べると・・・無い!調整機能が付いて無い!ですから「調整したくても出来ない」ですね。左右を同じように握ると後から効き始めるところですが、今は慣れました。
②センタースタンドを外すのが重い
センタースタンドを外すため、ハンドルだけを持って両手で押そうとすると、かなりの腕力が必要。さらに位置が悪いのか、センタースタンドがズズッと地面を少し擦ってから外れます。
③ショートスクリーンに傷が付きやすい
誰でも新車だと汚れが気になるものですが、スクリーンだけは小まめに拭くとドンドン細かい傷が付きます。ここは多少汚れても、見て見ぬ振りをするのがベストかな~ですね。
④バックミラーの形状が悪い
私の経験上、一番後ろが見やすいのは長方形です。凝った形は視界が狭くなるだけですね。
⑤シートとボディとのすき間が大きい
写真のとおり、すき間が大きいのです(約1.5cm)。他の収まりはキレイなのに不思議です。どうしてかな~雨水が流れる排水路かしら?なんて考えてしまいます。
まあ、こんなところでしょうか。何にしても世の中には完璧なものは無いのですから仕方ないですね。
次回は「当たり前だけど、これは便利」というものをご紹介したいと思います。
納車までは「これぞ!私のバイク」と気に入って購入したMaj(マジェスティ)ですが、どんな美人のお姉さんでもお付き合いが長くなると、「ここは・・・」というところは出て来るものです。(ん?セクハラ発言か?)
さて、そんなMajの「ここが気なる」ですが、以下のとおりです。
①ブレーキレバーのあそびが調整できない
私のMajは左側(後側)のあそびが、ほとんど無いのです。そんなところで調整しようと取扱説明書を調べると・・・無い!調整機能が付いて無い!ですから「調整したくても出来ない」ですね。左右を同じように握ると後から効き始めるところですが、今は慣れました。
②センタースタンドを外すのが重い
センタースタンドを外すため、ハンドルだけを持って両手で押そうとすると、かなりの腕力が必要。さらに位置が悪いのか、センタースタンドがズズッと地面を少し擦ってから外れます。
③ショートスクリーンに傷が付きやすい
誰でも新車だと汚れが気になるものですが、スクリーンだけは小まめに拭くとドンドン細かい傷が付きます。ここは多少汚れても、見て見ぬ振りをするのがベストかな~ですね。
④バックミラーの形状が悪い
私の経験上、一番後ろが見やすいのは長方形です。凝った形は視界が狭くなるだけですね。
⑤シートとボディとのすき間が大きい
写真のとおり、すき間が大きいのです(約1.5cm)。他の収まりはキレイなのに不思議です。どうしてかな~雨水が流れる排水路かしら?なんて考えてしまいます。
まあ、こんなところでしょうか。何にしても世の中には完璧なものは無いのですから仕方ないですね。
次回は「当たり前だけど、これは便利」というものをご紹介したいと思います。
レバーにアジャスターが無いのは少し不親切な気もしますね、ブレーキのタッチには好みも出るでしょうから。
スクリーンの細かい傷には目をつぶるのが良いでしょうね^^
シートの隙間は両開きが関係してるのでしょうか?
青ニンジャで、購入後に判明したウィークポイントは
1、タイ生産のせいか作りが雑で、合わせ目などは隙間が多くてコストダウンの影響が顕著。
2、ニンジャ乗りブロガーさんの情報で知っていたものの、あまりにも酷いリアタイヤ周辺の汚れ。
3、思ったより効果が薄い、フルカウルのウインドプロテクション。(スタイルは最高ですが・・・)
4、スクーターと違って、エンジンやギヤなどのメカニカルノイズが五月蝿い。(次第に慣れました)
だいたい、こんなところでしょうか。
ちなみに自分は、ショートスクリーンだとシールド越しに前を見ないせいもあって
細かい傷って、ほとんど気にしてないですね~(^_^;)
あるいは、フォルツァのフロントマスクみたいにボディと色を揃えるのは如何でしょう。
きっと、オリジナリティが大幅にアップしますヨ~♪
さて今日は、納車後、初めて本格的に洗車しましたが、やっぱりスクリーンの傷は気になるものです。それにシートの隙間もですね。
シートの隙間ですが、YAMAHAのHPを見ていると、ホースでジャブジャブと水をかけても、トランクには水が入らないように設計されているようです。
このあたりと何か因果関係があるのかな~と想像するばかりです。
青太郎さん、アドのヘルメットホルダーの形が分かるようで分からないのですが(すいません)、もしヴェクと同じような形状であれば(と、いっても詳しくは忘れました)何か頼りない感じだったことを覚えています。
ところで、もう一度の愛車であるZRX(1200ですよね?)はいかがですか?やっぱり速いでしょうね。でも重たそう・・・そんなイメージですね。
ケムシトリー♂さん、確かに「アラ」というか気になるところが分かるものです。これはカタログや実車を見ただけでは分からないところですね。
ただ私がニンジャの実車を見たところ、ケムシトリー♂さんが挙げられている1と2は分かりました。
特に2は雨上がりを走ると、「こりゃドロドロになるな~」なんて思ったものです。ただタイヤ上面部分は「洗車し易すそう・・・」とも思いました。
ボディと色を揃える・・・いやぁ~ノーマルの形が好きなもので・・・こんなところからトップケースを付けるのを躊躇っているのかもしれません。