我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

南海部品のエアホースアダプターを使ってみました。

2012年10月02日 | マジェスティ
以前の記事で、リアタイヤへのエア補充のためにアダプターの購入を検討と紹介しましたが、結局、南海部品のエアホースアダプター(NP-10)を購入し、先日、初めて使ってみました。エア補充の場所は、いつものセルフスタンドです。

写真のように、エアホースアダプター(ステンレスメッシュのホースです)を準備します。



そしてエアホースアダプターを、リアホイールのエアバルブにねじ込みます。



後はいつもと同じで、プシュ!押し込んでエア補充するだけです。いやぁ~とっても簡単で楽ちんです。ついに「どうやったら入れれるねん!」と怒ることも無くなりました。

しかしながら欠点もあります。先ずエアホースアダプターをエアバルブにねじ込む時に「プシュ~~~」とそこそこエアが抜け、さらにエアバルブからエアホースアダプターを外す時も「プシュ~~~」と、再びそこそこエアが抜けます。
そんなところで「結局、どれだけ入ったんやろ?」と不安を感じるものですが、そこは規定値の一割増のエア圧設定でカバーしましょう。(笑)

ただカバーできないことも・・・やっぱり手は黒く汚れます。(苦笑)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 44年ぶりに映画「黒部の太陽... | トップ | 笠形温泉・せせらぎの湯の「... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私も4d9)
2012-10-02 20:18:06
南海さんのエアホースアダプター

知りませんでした・・・^^:

毎回リアはある程度不便感じてるので
激安見つけたらGETしたいとおもいます!
返信する
Unknown (T2 (空波とともに))
2012-10-02 21:16:41
スクーターのリアのエア補充は・・・汚れとやけどの苦行が・・・待ってますネ!

L字バルブ、I字バルブ・・・どちらも決定打じゃないし・・・汗
返信する
Unknown (tak)
2012-10-02 21:29:48
そういえば空気圧は気にしたことなかったです。
バイク用のアダプターが必要なんですね。
まだまだ勉強することがありそうです(笑)
返信する
近所のG.Sでは・・・ (ソニー クロケット)
2012-10-02 21:36:02
L型のエアーノズルがあって便利なんですが
最近、ここのエアゲージ(メーター)がいい加減
な事に気が付きました。それはエアを入れてからなんか変なので自分の手持ちのエアゲージで計ると
との時々でバラバラなので店員に聞くと
故障しているとの事をすんなり認めました。
プラスマイナスで約0.3Kg違いますから・・・。
返信する
Unknown (まさ)
2012-10-03 06:37:47
本来であればこのようなアダプターをGSのほうでちゃんと準備しておいて欲しいところですよね^^
ついでに作業用の手袋も置いてくれてたら言うこと無しなんですが(笑)
返信する
Unknown (ピィ)
2012-10-03 08:21:02
そういえば随分長いこと、自分で空気を入れていません。
オイル交換時などで、ついでにチェックしてもらうのみです。
大事なことだし、マメにチェックした方がいいんでしょうね・・・。
返信する
Unknown (グッチ)
2012-10-03 19:52:12
こんばんは~
便利なモノがあるんですね~・・・知りませんでした・・・
是非、購入しようと思います・・・ツーリングの必需品ですね・・・^^
返信する
アマゾンか楽天あたりで・・・ (me262a-1a)
2012-10-03 21:21:40
私も4d9さん、この南海部品のエアホースアダプターですが、バイク用品店の店頭ではなかなか見かけないです(需要が少ないかも)。そんなところで、アマゾンか楽天あたりで探した方が早いかと思います。

ただ「若干の値引き+送料」となるので、定価でも店頭を購入された方が安価かもしれませんね。または行き付けのバイク屋さんで入手でしょう。


T2さん、スクーターはタイヤ径が小さいので、どうしようもないですね。17inのロードや18inのオフバイクが羨ましいです。

写真のストレートタイプのエアバルブ(ノーマルのパーツ)の前はL型を付けていましたが、結局、中途半端でした。行き付けのバイク屋の大将が「苦労しとんな。空気ぐらい気軽に入れにおいで」と笑っていました。


takさん、それほどシビアに空気圧を気にすることはありませんが、月に一度ぐらいで十分でしょう。

他にはエアが減りやすいタイヤがありますね。私のマジェは純正のIRCですが、非常にエアが減らないタイヤです。逆にクルマですが、以前のティーダのタイヤは給油の度にエア補充していました。バルブからの漏れがあったかもしれません。


ソニー クロケットさん、なるほどノズル側がL型であれば便利ですね。クルマでも入れやすいことと思います。

仰るように、先ずはノズル側のエア圧設定への疑問の目は必要かもしれませんね。かと言って、エアゲージで空気圧を毎回測るのも面倒ですし・・・一番正確なエアゲージはどのタイプなんでしょうか。私は昔ながらのエンピツのような細いタイプを使っています。


まささん、バイク給油者は少数ですからね。少数の方のためにサービスの向上は難しいと思います。あえてお願いするなら、ノズル側にフレキタイプのエアホースとして欲しいですね。これならバイクでも簡単にエア補充できますね。(バイク屋さんは、このタイプ)

手袋・・・自分で持参しましょう(笑)。上でT2さんも書かれていますが、火傷防止にもなりますね。


ピィさん、私も基本的にはOIL交換やパーツ交換の時にチェックしていただきます。と言うか、行き付けのバイク屋さんサービスで、点検・修理時は全て空気圧チェックされていますね。

一時期、パンク修理に使う、携帯ハンドポンプでエア補充していたころもありました。こいつは汗ダラダラのいい運動になります(笑)。ダイエットにもってこいですね。


グッチさん、お勧め度は「△」です(笑)。ビグスクなどの小径タイヤは「◎」ですが、グッチさんのVTRやCB223Sは不要では・・・GSではそれほど苦労されていないと思います。

ただモノは高品質ですね。ステンのメッシュホースに触る度に「材料費だけでもコストかかっているよな~」と思わせるものです。
返信する
時間かかりますが (エディ)
2012-10-04 16:04:27
私はシガーソケットから電源を取るエアーコンプレッサーを
買っちゃいました(700円位)。
なにせ、スカブにカブにVoltyそれから車ですから
日常的に点検、補充するためにスタンドに行くのが
面倒で^^
一応200PSIって書いてあるんで十分対応可?

返信する
圧力単位換算によると・・・ (me262a-1a)
2012-10-04 21:02:18
エディさん、700円とは極めてリーズナブルですね。仰るように愛車が多いと、大変かと思います。

で、200PSIですが、圧力単位換算によると1PSIは 703.07 kgf/m2・・・これを昔の単位(SI単位ではない)である「kg/cm2」では、およそ14kg/cm2となると思います。

通常、バイクの空気圧は2.00~2.50kg/cm2ぐらいですから、十分に使えますね。(う~ん、何か計算間違いしているような気も)
返信する

コメントを投稿

マジェスティ」カテゴリの最新記事