goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

2018新規募集馬が想定以上の売れ行きですが(^_^;

2018-07-31 06:01:09 | イベント・募集馬検討
WEBによる出資申込み受付開始が7/28土曜日。
明けて7/30月曜日の残口情報で、“残口僅か”以上に売れている馬が3頭も出ました。
(即満馬続出の人気クラブからすると、…でしょうけれど(^_^;))

■ウインアルエット'17 満口直前
■クリヴィア'17 残口僅か
■ミスペンバリー'17 残口僅か


これまでの傾向からすると、残口数表示が出るまでは全く慌てる必要がないとは思います。
思いますが、電話受付開始が7/30ですし、一応、今週いっぱいは出資申し込み集中期間が続くのでしょう。
それから、ポイントシステムが毎年変わるので読みにくいですが、次の出資申込みのヤマ場は、おそらく“当歳限定”および“お詫び”ポイントの利用期限、そして“即ポチ”対象期限がくる8月末ごろかと。
そこを過ぎると、しばらくは落ち着いて様子見が出来るフェーズに移っていくことになるでしょう。

それはさて置き、ウインアルエット'17、ミスペンバリー'17の人気はある程度予想していましたが、クリヴィア'17の出だし好調は、正直なところやや意外です。
6月生まれのクロフネ牝馬がこれほど人気なのは、やはり加藤先生に対する期待感、信頼感、調教師自らが馬を選んでクラブに持ち込んだという経緯が好感されてのものなのでしょう。
『クラブが馬を選ぶ前に調教師がやりたいと思っていた』、という点では、ウインアルエット'17も共通ですが、ウインアルエット'17の場合は、有名人・池江先生の人気そのものが一番の要因かもしれません。

それに対して、ミスペンバリー産駒の人気は相変わらず根強いものがあります。
全くと言っていいほど結果が出ていない2015年産世代でも、ディアローグはひとつ勝てばたくさん勝ちそうな雰囲気がありますし、エタンダールやディメンシオンなど、世間的にも上級の素質馬を出してきた実績があります。
そして、矢作先生が当歳時から見込んで、「是非やらせてくれ!」と仰った(らしい)ことも伝わっており、加えて今年はロードカナロアの牡馬ですから、5000万円でも売れる要素がたくさん詰まっていますよね。

でもまあ、個人的には土日で完売御礼が出なくて良かったです。
クラブには申し訳ないですが、カタログ写真と血統表だけで何千万もする馬がすぐに売れちゃうのは異常でしょうし、某クラブのように×を取るために空出資とか、もう全然考えたくないですから。。
このあたりは微妙な心情ですが、もしもこの先、広尾TCが募集開始直後に抽選必至の人気クラブになったとしたら、嬉しい反面、楽しさ半減になるような気もします。(今のところ、まだその心配はなさそうですけれど(^^ゞ)

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王道の鶏唐揚げは、かな~りお得! @ひなたかなた・立川

2018-07-31 05:33:30 | うまいもの
ひなたかなた、というお店に行ってみました。
どうやらこのお店、立川ではそこそこ有名店のようなのですが、何が有名かと言いますと、でか盛り唐揚げ丼(700円)というランチメニューでありまして、これはもう本当に山盛りのから揚げがご飯に乗って出てくるのだそうです。
ただ、我々はデカ盛りランチに興味はなく、お酒が楽しく飲めればいいチームなので、訪問時間は当然夜。 B級料理をおつまみにして、安酒をグイグイ飲んでしまおうという企画でした。

安酒グイグイの代表格、ホッピーでスタートです。(麻婆豆腐っぽいお通しは今ひとつでした(^_^;))


とりあえずの定番、枝豆です。


そしてポテトフライ。


B級つまみといえば、フライドポテトもその代表格。
細いカットのフライドポテトは某ハンバーガーチェーンを思い起こさせますが、コチラのはそれ以上に味がしっかりついています。 芋と油と塩の組み合わせが身体にいいはずはないですが、それでもやめられない魅力がありますね。
何気ない料理かもしれませんが、こういうジャンクもたまにはいいのではないでしょうか。

ランチで評判の、鶏唐揚!このドカ盛りで680円は、確かにかなりお得です。


唐揚げ一個がしっかり大きいし、味も全然美味しいです(^^)


これはですねぇ、ランチで大評判になるのが分かりますね。
唐揚げが大好きで、いつもお腹が減っていた若い頃なら、そりゃあ並んでも食べたいと思うかもしれません。
それぐらい値段が安いし、さっくりした衣と柔らかいお肉のバランスが王道なんですよ。
私もあと×年若ければ、ドカ盛り唐揚げ丼のために、このお店に通っているかもしれません(^^ゞ

これも結構悪くなかった、牛つくね焼き!


しっかりにんにくがきいている餃子!


安定の美味しさ、あさりの酒蒸し!


“ひなたかなた”さんは、全く高級感はないですが、安酒に合う料理の何たるかが分かっていますね。
たまたまかもしれませんが、基本的にどの料理も味がしっかりついているんです。
きっと高級食材など使っていないと思うのですが、何と言いますか、『そうそうコレコレ、この味がイイんだよなぁ』という気持ちになる味付けをしてあるんですよ。
まあ、素材の味を活かした上品なB級料理とか、ないですからね(^_^;

勢いに乗って、ホルモン野菜炒めと、


最後に厚切りベーコン焼きを頼んでこの日は仕上げになりました。


ひなたかなたさん、悪くないんじゃないでしょうか。
落ち着いた感じ、上品な雰囲気はまるでないですが、ザワザワしている分だけ活気にあふれていて、若くて可愛いスタッフさんも、忙しいのに笑顔を惜しまず元気にサポートしてくれます。
お値段も(唐揚げで分かるように)結構頑張った設定をしてくれていますので、かなり使いやすいと思います。
昼のデカ盛り唐揚げ丼は若者に任せるとして、夜の部には、時々私も協力していきたいと思います(^^)


ひなたかなた
立川市曙町2-12-15 立川金水ビル3F
050-5589-7848

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする