先週末はディメンシオンが見事な差し切りで降級初戦を一発クリア、自身3勝目をいい形であげてくれました。
続いて登場したエンパイアブルーも、勝ち馬の大駆けにあって2着に敗れはしましたが、デビュー以来の連続掲示板記録を9に伸ばし、抜群の安定感と、このクラス卒業が間近であることを改めて示してくれました。
先々週はクレッシェンドラヴが勝ってくれましたし、そう言えば、2週連続勝利なんていつぶりだろう…
とにかく、クレッシェンドラヴとディメンシオンの4歳2枚看板の活躍で、ようやくイイ流れが来た気がします(^^)
となると、今週末もこの流れに乗ってさらに上昇といきたいところ。
今週末出走が予定されている2頭には、先々週に勝利をあげたクレッシェンドラヴも入っていて、7/15の北海ハンデキャップで連勝による準オープン入りを狙っています。
クレッシェンドラヴは3月の潮来特別2着で1000万条件上位の力を証明済みですから、かなりの確率で北海ハンデキャップでの好走は約束されていて、おそらく今の勢いを止めることは無いでしょう。
問題は3歳未勝利のエンジェルリードの方ですが、先週の函館ウッドの時計が5Fから65.7-12.4秒。
黛騎手鞍上で4分どころを回っての時計とはいえ、3月4月の頃より明らかに動けるようになっています。
休養を挟んだことによるリフレッシュ効果に加えて、3ヶ月の間に馬自身が成長してくれたとしたら、そして遺伝子型T:Tの本領が長距離戦で発揮されるとしたら、こちらも想定以上の好結果を出してくれるかもしれません。
北海ハンデキャップはもちろんですが、7/14函館の芝2600m未勝利戦も注目のレースだと思います。
結果的にだとは思いますが、出走が少なかった6月の分まで、7月はとても賑やかなことになっています。
来週には、不本意ながら(成績的に)今一番マッタリしているビジューブランシュが出てきてくれますし、再来週には新潟の芝1400mでカナロアガールがデビュー戦を向かえることになっています。
カナロアガールと同じ週にはディアローグが復帰するかもしれませんし、ひょっとすると(今週の状態次第ですが)ディメンシオンが、中2週で新潟のマイル戦に登場するかもしれません。
これはアレですね、7月中にあと一つか二つ、上手くいけば三つぐらい勝てちゃうかもなぁ(^^ゞ
その他にも、デビュー戦をパスしたグランソヴァールの今後の動向、このところすっかり影が薄いキングオブハーツのデキ、3歳未勝利で牧場在厩のレイナグラシアやシーザライトがいつ戻ってくるかなど、注目ポイントが目白押し。
月末には新しい募集馬の出資受付も始まりますし、この7月が、ただ単に賑やかなだけでなく、前向きな話題で盛り上がれる楽しい一ヶ月にってくれたらありがたいです。
所属馬が活躍して盛り上がって、新しい出資馬も魅力的に見えてくる。
そうなってこそ、本当の、『ヒロオのお祭り・Hiroo Day』がはじまるのです!( ・`ー・')キリッ
<出資馬の状況>

<2018総合成績>

続いて登場したエンパイアブルーも、勝ち馬の大駆けにあって2着に敗れはしましたが、デビュー以来の連続掲示板記録を9に伸ばし、抜群の安定感と、このクラス卒業が間近であることを改めて示してくれました。
先々週はクレッシェンドラヴが勝ってくれましたし、そう言えば、2週連続勝利なんていつぶりだろう…
とにかく、クレッシェンドラヴとディメンシオンの4歳2枚看板の活躍で、ようやくイイ流れが来た気がします(^^)
となると、今週末もこの流れに乗ってさらに上昇といきたいところ。
今週末出走が予定されている2頭には、先々週に勝利をあげたクレッシェンドラヴも入っていて、7/15の北海ハンデキャップで連勝による準オープン入りを狙っています。
クレッシェンドラヴは3月の潮来特別2着で1000万条件上位の力を証明済みですから、かなりの確率で北海ハンデキャップでの好走は約束されていて、おそらく今の勢いを止めることは無いでしょう。
問題は3歳未勝利のエンジェルリードの方ですが、先週の函館ウッドの時計が5Fから65.7-12.4秒。
黛騎手鞍上で4分どころを回っての時計とはいえ、3月4月の頃より明らかに動けるようになっています。
休養を挟んだことによるリフレッシュ効果に加えて、3ヶ月の間に馬自身が成長してくれたとしたら、そして遺伝子型T:Tの本領が長距離戦で発揮されるとしたら、こちらも想定以上の好結果を出してくれるかもしれません。
北海ハンデキャップはもちろんですが、7/14函館の芝2600m未勝利戦も注目のレースだと思います。
結果的にだとは思いますが、出走が少なかった6月の分まで、7月はとても賑やかなことになっています。
来週には、不本意ながら(成績的に)今一番マッタリしているビジューブランシュが出てきてくれますし、再来週には新潟の芝1400mでカナロアガールがデビュー戦を向かえることになっています。
カナロアガールと同じ週にはディアローグが復帰するかもしれませんし、ひょっとすると(今週の状態次第ですが)ディメンシオンが、中2週で新潟のマイル戦に登場するかもしれません。
これはアレですね、7月中にあと一つか二つ、上手くいけば三つぐらい勝てちゃうかもなぁ(^^ゞ
その他にも、デビュー戦をパスしたグランソヴァールの今後の動向、このところすっかり影が薄いキングオブハーツのデキ、3歳未勝利で牧場在厩のレイナグラシアやシーザライトがいつ戻ってくるかなど、注目ポイントが目白押し。
月末には新しい募集馬の出資受付も始まりますし、この7月が、ただ単に賑やかなだけでなく、前向きな話題で盛り上がれる楽しい一ヶ月にってくれたらありがたいです。
所属馬が活躍して盛り上がって、新しい出資馬も魅力的に見えてくる。
そうなってこそ、本当の、『ヒロオのお祭り・Hiroo Day』がはじまるのです!( ・`ー・')キリッ
<出資馬の状況>

<2018総合成績>

