massy-academy

advice for consumer

'23-2-28 “必ずできる、もっとできる ~自分を変え、選手を変え、組織を変える(大八木弘明)”

2023-02-27 22:23:03 | Megu's Sports
★Megu’s Sports

駒澤大学陸上競技部、2023年箱根駅伝総合優勝。大八木監督、4月で退任。総監督としてエリート選手のコーチをするとのこと。この大八木監督が書いた本が出たので、興味があって、注文してみた。
いつも駅伝を見て思うことは"各大学の監督達、練習に関わっている”のか、“大舞台だけに出てきて、監督のふりをしているのか”。何でこんな、質問が出てくるかって?私は、大学時代、専修大学水泳部に所属。専修大学女子水泳部は、オリンピック選手もいる一部の強いチームとして知られていた。監督はいたけど、出てくるのは新入生歓迎会、壮行会、インカレなどのみ。コーチは、4年間在籍のうち、常に練習に来ることを試みたことが2−3回あったけど、継続しなかった。ほとんどが、選手主体の経験に基づいた、見様見真似のトレーニングだったから。
本を読んでみると、大八木さんは、成功・失敗はあったが、監督になってから、ずっとチームと一緒にいる。練習を毎回見ている。選手とチームのことを考えている。監督としてのキャリア。監督の奥さんは、寮母として、栄養士の資格を取り、食事の管理をしているだけでなく、選手達に栄養学のセミナーなどをしている。選手の食事をInstagramを使用したり、本を出版して、選手の食事を紹介(@kamameshi)。この奥さんとの二人三脚が、成績の上がり下がりのあった中でも、チーム作りの土台になっているようだ。また、大八木監督は、タレントのある選手、それを見る目・伸ばしていく才能、他のマネージメントスタッフに恵まれていると、彼自身も認めている。周りの人達に対する、感謝の気持ち。
本の中に、例で一般入試で2020年度に主将になった 神戸駿介選手のことが書かれている。大八木監督をgoogleで検索していたら、神戸選手の記事を見つけた(https://number.bunshun.jp/articles/-/856199)。彼の陸上部での生活を振り返ったもの。レベルは違うけど、自分と同じような感じ。私は、高校でインターハイに行けるほどの能力はなかったけど、水泳の強い大学で競技を続けたいと思った。指定校推薦で青山学院を狙ってたんだけど、外れる。指定校推薦に引っかかることをあてにしていたので、ろくに受験勉強をしてなかった。なので、高校3年の秋になってから、ようやく受験勉強し始めた。青山学院、専修などの当時水泳が強かった大学のなかで、偏差値の高い法学部と、低い文学部の受験をしようと。運が良いことに、専修大学の法学部に合格。そして、大学登校1日目に、水泳部に入れてくださいと言いに行った。専修大学女子水泳部では、毎年インターハイで決勝に残った選手3名がスポーツ推薦入学をしていた。私は、初の一般入学の部員。常時、練習を見ていた水泳部の監督に挨拶に行ったら、“マネージャーやらないか”って言われた。それでも、練習には強い自分は、これだけレベルの差がある、他の選手にもついていける。1ヶ月程経つと、みんなが認めてくれる。3年生になった時点では、自分を含めて4人いた同期のうち、2人は練習に出てこなくなり、もう一人は、オリンピック選手でスイムクラブで練習。学校で練習しているのは、私一人となった。そんなことから、先輩から、翌シーズンの主将になってと。そうしたら、練習にもきていない同期から、“一般で入った選手には、下が付いてこない”とか言われ。でも、先輩が決めたんだから。4年生最後のインカレ。自分では、点が取れるわけじゃないけど、4年間のうちで一番良いレースができ、後輩が、頑張ってくれたおかげでインカレ優勝。“恵さんだから、ついていけました”って何人かの後輩が言ってくれたのを覚えている。
この本を読んでみて、大八木監督のような存在がいたら、また、このような環境にいたら、選手として、大学生活どうなっていたかなって思う。途中で、選手もいなかっただろう。監督が言っているように、レベルの高い選手は個性も強い。いくら少数なチームでも、指揮官なしで、チームをまとめるのは、大学生にとっては、難しい。監督、50人もよくまとめたなと思う。Old Schoolな監督が、伝統・日本の昔からの体育会根性を捨てて、選手にアプローチするようになったのは、難しいのは、よくわかる。変化を拒まない指揮官がいてこそ、駒澤大学陸上競技部、強くなったわけだ。読みながら、大学時代を思い出した。つくづく共感することは、個人を見て、その人に合った、その人を伸ばせる対応をする。これは、学生や選手だけに限らず、どの環境にいても大切なこと。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿