ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野市若穂保科の山里に建つ阿弥陀山清水寺にボタンを見に行ってきました

2015年05月08日 | 旅行
 長野市若穂保科の山里に建つ阿弥陀山清水寺(あみださんすいせんじ)は、ボタンの花の寺として有名なお寺です。

 長野市の市街地中心部から南東方向に向かい、上信越自動車道の須坂長野東インターチェンジ付近から菅平高原に向かって山里を上ります。

 川沿いの県道を上ると、“ぼたんの里”という標識が出てきます。山里の家々には、ボタンの花が咲いています。川にかかった小橋を渡ると、清水寺に到着します。

 急な山麓を背後に阿弥陀山清水寺が建っています。山門の背後に本堂があり、その背後に深い森が広がっています。山麓は新緑に染まっています。




 
 山門前から見える本堂の屋根です。


 
 本堂の前の庭では、ツツジの花がよく咲いています。

 

 今年はソメイヨシノ(染井吉野)の開花が早く、春本番の訪れが早かったために、どうもボタンも例年より早く咲き、“ボタン祭り”は終わっているようでした。駐車場の横や本堂・鐘撞き堂の横などで咲いているボタンの花です。






 
 長野県の観光Webサイトによると、約350本のボタンの花が咲き誇っていると伝えていますが、それほど多くのボタンはありません。

 山を背負った阿弥陀山清水寺は、秋はモミジの紅葉の名所になります。本堂の横に、参道があり、モミジの若葉が目に鮮やかです。



 本堂の横の参道を上ると、かなり奧に特徴ある清水寺観音堂が建っているそうです。紅葉の季節は。この清水寺観音堂まで、上る方が多いそうです。モミジの木々が多数育っています。

(追記)
 阿弥陀山清水寺が建つ長野市若穂保科の山里の北側になる須坂市にも“清水寺”というお寺があります。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
牡丹祭り (深谷住民)
2015-05-08 16:56:24
埼玉県の牡丹の名所でも、今年の5月連休は牡丹の花が早く咲き、その分だけ、牡丹祭りが早く終わりました。
季節の動きは予想できません。
須賀川の牡丹園 (ずんだ餅)
2015-05-08 17:55:40
須賀川市の有名な牡丹園でも、早咲きの牡丹が咲き終わり、中咲きも開花中で、遅咲きがもう咲いています。今年は開花が全体に早いです。
豪華絢爛な牡丹も花が終わってしぼむと、やや寂しい感じがします。
牡丹 (外郎太郎)
2015-05-09 08:04:10
春から初夏になると、牡丹が咲きます。
豪華な牡丹の花が咲くと、初夏です。新緑に包まれます
探してみると、日本各地に牡丹園や牡丹が有名なお寺があります。

コメントを投稿