goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

報国寺(竹の寺)のもみじ

2018-11-30 22:01:17 | Weblog

こんばんわ。

11月のおわり。竹の寺、報国寺のもみじです。

ここまでは無料。さて、拝観料を払って、竹林の庭園へ。

入り口のもみじが、日を受けて輝いていた。

竹林へ。

竹林の先に”茶室”。700円で抹茶を頂ける。

この大銀杏がお目当てだった。今年は見頃に来られてよかった。塩害も心配していたが、まずまず。

近くの浄妙寺の楓やいちょうは塩害で今年はだめ。八幡さまもやられているし、鎌倉もみじはさびしいゾウ。

それでは、おやすみなさい。

いい夢を。

さびしい象。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のおわり 下弦の月

2018-11-30 08:35:43 | Weblog

おはようございます。

はやいものでもう11月も今日でおわり。平成30年もあとひと月。うれしいような、さびしいような。

朝散歩でふと見上げた空に白いお月さま。

よくみると半月。もう、下弦の月。あとは細るのみの下り坂。人生、下り坂が一番!

晩秋の下弦の月ということで、桜の枯葉と一緒に。

水仙の花が一気に咲き始めてきた。冬の花の主役、待ってました!

晩秋の桜の木と一緒に。

11月おわりの富士山。 冠雪が増えたようだ。明日から冬の富士。富士は冬が一番!

11月おわりの日の出。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする