goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

亀戸天神の藤 

2015-05-02 07:57:58 | Weblog

おはようございます。今日も五月晴れ。GWに入り、どこも大賑わいのようですね。昨日もすごかったですよ。亀戸天神は、藤の見頃を少し過ぎていたこともあり、大混雑というほどではありませんでしたが、その後、行った両国の江戸博は、チケットを買うのに20分待ち、ここでは初めての経験。また、これはGWとは関係ありませんが、大相撲、五月場所のチケットが初日から千秋楽までほとんど売り切れ。残席わずかの11日目の椅子席をやっとゲット。こんなのも初めての経験。そして、浅草に廻ると、もう大混雑。まるで三社祭が前倒しでやってきたみたいな感じ。浅草寺境内の平成中村座は当然、満席。千秋楽はもう明日。白鵬関が観劇しているとか。相撲の場面があるしね。ああ、観たかった。明日の立ち見、決行するか(汗)。この日は、演芸ホールの寄席で締め。薫風GW特別興行、もちろん満席、立ち見。中入後に木久蔵、猫八、彦いち、きく姫、小円歌を聞き、トリは木久扇。ああ面白かった。最晩年は浅草に移り住むか(爆)。

亀戸天神の藤。”昨日で見頃終了、遅咲きの藤は見頃”と案内があった。その通りだった。去年、見頃時にみているから、それに比べると、ちょっとね。でも、スカイツリーと藤のツーショットも撮れたし、亀さんも、にゃんこも観たし、往き帰りにみた鯉のぼり風景も面白かったし、大満足!

5月1日 晴れ 亀戸天神の藤

亀さん

鶴さん・・じゃないけどアオサギちゃん

学問猫 筆塚がネグラ

新緑の亀井天神

行きは錦糸町から歩く。途中で団地の鯉のぼりに出会う

帰りは亀戸駅へ。亀戸梅屋敷の鯉のぼり

亀戸中央通り商店街の鯉のぼり

江戸博の”広重の名所江戸百景展”にも亀戸の二つ名所出ていましたよ。

亀戸天神境内

亀戸梅屋敷

浅草は、平成中村座が明日、千穐楽。

でも、すぐやって来る三社祭。両国では、お相撲。ああ忙しい(汗)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする