その子が伸びていくかどうかは、
その子が「成長型マインドセット」を育んでいるかによるところが大きい、
というのは、私自身、様々な子どもたちに接してきて実感していることです。
「成長型マインドセット」については、
改めてこの『オールアバウト』さんの記事でも説明してありますが、
これまでもたびたび書いてきています。最近では:
・どんな教育環境が子供にとってよりよい?1 「非認知能力」を育む教育現場での試み
『オールアバウト』さんの記事では、
この「成長型マインドセット」を唱える
心理学者キャロル・ドウェック氏等が、
去年発表した研究を紹介してあります。
この研究によると、
親が「能力って努力して伸びるんだよね」と頭で思っていようが、
子どもには伝わらないというんですね。
では、どうしたら子どもの「成長型マインドセット」は育つのか?
それは、
子どもが失敗した時の、親の対応によって、決まってくる
というんです。
記事には、もう少し詳しい説明と
子どもの失敗への対応についても載せてあります。
興味ある方、是非どうぞ!
「失敗」について、
以前、Facebookの創始者マーク・ザッカーバーグ氏のスピーチで、
確かになあと思ったことを紹介させてください。
・https://youtu.be/nFaCasVBvD8
「革新的なアイデア」というものが、
世間一般に大誤解されているとザッカーバーグ氏はいいます。
何か「完璧な」アイデアが「ぴ~ん」と降りてきて、
世の中がひっくり返るような革新が生まれるというわけじゃ
全然ないんですよ、と。
革新というのは、初めはどうなるかも分からない中、
手探りで必死に進むうちに、
少しずつ少しずつ形になっていくもの。
その過程は、とにかく「失敗」の繰り返し。
失敗のない革新なんてありえません、と。
世の中をひっくり返すほどの革新をすすめてきた方による、
体験を基にしたとても説得力のある言葉ですよね。
そんなはじめっから完璧に先行きが見えるなんてことはない、
手探りで進む中で、少しずつ形ができてくるもの、
それが新しいものであればあるほど。
これらの言葉は、
共に観ていた上の子たちにとっても、
大きな励ましになったようでした。
そして、まだまだこれから踏み出していきたいなあと思っている、
私自身にとっても。
その途中で、あれこれ批判する人もいます。
でも基本、できていない人の「そんなのできないよ!」は、
「あ、そう」と通り過ぎればいいですよね。←中国のことわざ
また、そこに立つまでにどれほどの壁をこえてきたなんて本人にしか分かりませんから、
「君には無理だよ」も、「あ、そう」と通り過ぎていけばいいんです。
これら周りからのネガティブな言葉に対する姿勢は、
夫との歩みの中でも痛感しています。
・重度ディスレクシア&恵まれない環境に育った夫に学ぶ3つのこと、「落ちこぼれ代表」からの挽回
ということでザッカーバーグ氏は、
「ベーシックインカム」を推進したり、
「運よく」成功した人々が、
その富を他の人々が新しい事業などを試みる際、
「失敗しても何とかなるクッション」に還元していこうと説いています。
いくら頑張っても、「運」が大きいということは、
誰もが分かっていること。
この「運」というのは、教育環境や経済環境など、
たまたま恵まれた環境に生まれたといったことを含んでいます。
だからこそ、「たまたま運よく」富を享受した人々が、
他の人に、「失敗しても何とかなるクッション」、
つまり、「試すことのできる機会」を提供し
「好機の公平化」をしていきましょうというのですね。
失敗の繰り返しこそが革新を生み出すわけですから。
世界に大きなインパクトを与える「成功」をおさめながら、
自らの生い立ちから含め、
「運よく」ととらえられるザッカーバーグ氏の姿勢に、
敬意を持ちます。
氏は、「こんな質素に暮らす億万長者を見たことがない」
と言われるような生活をし、
FBの99パーセントの利益を、配偶者さん率いるチャリティー事業に
あてているといいます。
配偶者のプリシラ・チャンさんとともに、
これからの活躍が楽しみです。
←本人は否定しつつも、大統領候補?という声もありますね。
ということで、
子どもの「失敗」や「うまくいかなさ」を前に、
「よしきた!一回りも二回りも大きくなるチャンス!」ととらえてみること。
そう繰り返しているうちに、
いかに失敗が糧になってきたか、現実的な流れもとらえられるようになり、
ますます心から、
「よし!一回りも二回りも大きくなるチャンス!」と思えるようになっていきます。
私自身、こうした姿勢に、どれほど救われたか分かりません。
そうでなきゃ、凸凹のある日々の子育てに、
とっくにつぶれていたでしょう。
失敗を恐れ「過ぎず」、失敗から学び、
次へと生かす姿勢を身に着けていくこと、
親子で、磨いていきたいですね。
それが、たくましい根を持つ成長を可能とします。
犬公園にて。
犬に囲まれ、考え込む子犬。←子犬らしくすればいいのに。
それではみなさん、今週もよい日々を!