ダーリン三浦の愛の花園

音楽や映画など徒然なるままに書いてゆきます。

明日のためにその56-映画のラストシーン

2012年11月17日 | 映画
名画とラストと音楽と

ここ20年ほどであろうか、映画を観るたび映画が無くしてしまった物を痛感する。
昔は「名画」には「名ラストシーンン」と「映画音楽」が存在していた。
ストーリーに重点をおくことは勿論良いことであり、映画の創りが素晴らしければ名画として異議のとなえようがない。
しかし寂しいのだ。
心にのこる名ラストシーンが無い。
例を挙げるならば「第三の男」の切ないラストシーン「モダンタイムス」のハッピーではあるがもの言いたげなラストシーン「恐怖の報酬」の意外なラストシーン。
枚挙にいとまがない。
映画音楽でも「太陽がいっぱい」のニーノ・ロータ「荒野の用心棒」他マカロニウエスタンの名曲を作曲したエンリオ・モリコーネ「テファニーで朝食を(ムーンリバー)」で知られるヘンリー・マンシーニ。
こちらも枚挙にいとまがない。
しかし1980年以降これらの名画につきものの要素が無くなってしまっている。
私が観た中では、以前このブログで紹介したウオルター・ヒル監督の「ストリートオブファイヤー」がこの要素を備えた作品である。
全編を流れる素晴らしい楽曲、完璧な映画創り、そしてあまりにも格好のよいラストシーン。
昔はテレビで「名画の名ラストシーンスペシャル」などと言う特番があったほどだ。
同じくテレビで「映画音楽特集」の番組などもあった。
映画は映画本来の中身で判断するもの、それは分かっている。
しかし「名ラストシーン」「映画音楽の名曲」それらを渇望する私は古いタイプの映画フアンなのかもしれない。
以前このブログで紹介したイラン映画「別離」も映画史に残る名ラストシーンであること最後につけくわえておこう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (映画マニア)
2012-11-23 20:00:47
日増しに寒さが加わってまいりましたね、映画マニアです(^-^)

ここ一年、三浦さんのおかけで私自身沢山の映画を鑑賞し映画に対する見方や感じ方が大きく代わり嬉しい限りです(*^_^*)

イラン映画の「別離」同感です!
この映画は本当に深く、とにかく現実でしたね
深刻に重く描くわけでもなく、やすやすとわかり合えない人と人との葛藤……素晴らしいラスト、名作でした!

映画のラストは重要ですね(^-^)結果的にメッセージや感情がどう伝わるか、伝わったのか…本当に深いですね映画は。
返信する
コメントありがとうございます。 (ダーリン三浦)
2012-11-24 14:55:38
いつもコメントありがとうございます。
私のつたないブログがきっかけとなって映画マニアさんの映画鑑賞の少しでもお手伝いができれば幸いです。
映画マニアさんももとから持ってられる映画への感性感服いたします。
これからもブログ読んでくださいますようよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿