徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

NHKスペシャル  飯舘村

2011-07-24 00:11:38 | ニュース
 あまりにも悲壮な番組だった。。。。
福島県飯舘村。
福島第一原発から20km以上離れていたので避難しなかったが、
時間が経つに連れて北西の風に乗って放射線が降り注ぎ
村全体が被爆していたことが後になって公表されたというむごい仕打ちだ。
 番組に登場した普通の村民のみなさんの悔しさがひしひしと伝わってきた。
東北の人たちの非常事態での冷静さなどが大きく報道されているが、
この番組に登場する人たちもそんな我慢強い人たちだが、
その限界を超えていたのだ。
 家族が離ればなれ。。。
 長年家族のように生きてきた牛「清姫」との別れ。。。
途中まではほほえんでいたが、牛を売却し、トラックに乗せられていく場面では
こらえきれず涙していた男性。
畑を放棄せざるを得なくなったおばさん。「何にも悪いことしてないのに、なんで。。
まじめにコツコツ生きて来たのに、なんで。。。」と涙ぐんでいた。
 妻と子供を避難させて、畑を続けようとしたが、断念した男性。泣いていた。
毎年、田植えの時期に豊作を祈念して集まった寄り合いの場面。今年は7割くらいしか
参加しなかった。そして、これが最後だな。。。とつぶやく農家の人たち。。。
長老らしきおじさんは、おらあここに残る。昔からずっと暮らしてきたんだ。
離れねえ。。。

 どれもこれもおもわずこみ上げてきてしまった。何と言うことをしでかしたのか。
原子力発電は。。。もうやめるしかないだろう。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奇跡が起きた! | トップ | アナログ放送終了。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事