goo blog サービス終了のお知らせ 

石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

IMF世界経済見通し(2025年4月):トランプ関税で大幅減速の世界経済(3)

2025-05-04 | その他
(トップは米国、日本は中国、ドイツ、インドに次いで世界5位!)
3.世界の名目GDP 
 2025年の全世界のGDP総額は113兆7,957億ドルと見られている。トップは米国の30兆5,072億ドル、2位は中国の19兆2,317億ドルである。全世界のGDPに占める割合はそれぞれ27%及び17%、両国だけで世界のGDPの4割強を占め、3位のドイツ以下を大きく引き離している。

 GDP世界第3位はドイツ(4兆7,448億ドル)、4位はインド(4兆1,870億ドル)であり、5位に僅差で日本(4兆1,864億ドル)が続いている。上位5カ国の合計GDPは世界全体の55%を占めている。

 6位から10位までは英国、フランス、イタリア、カナダ及びブラジルである。因みに上位10カ国の合計GDPは全世界の67%を占め、世界の富の3分の2は世界200カ国強のわずか5%の国が生み出しているのが現状である。

 11位のロシア以下20位ポーランドまでには韓国(13位)、オーストラリア(14位)の他、中東のトルコ(16位)及びサウジアラビア(19位)が入っており、世界20位までの国々の合計GDPは世界全体の8割強を占めている。

 上記トルコ、サウジアラビア以外の中東各国を見ると、イスラエルとUAEがそれぞれ5,830億ドル及び5,490億ドルで世界27位及び29位であり、エジプトは世界43位、イランは同45位である。

 経済圏で見るとG7構成国の合計GDPは51兆ドルで全世界の45%を占め、ユーロ圏は同17兆ドルで中国一国より少ない。また東南アジアASEAN5か国のGDP総額は3兆5千億ドルであり、中東・中央アジア圏のGDP総額は5兆ドル弱である。

(続く)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
     前田 高行     〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
                   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
                   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IMF世界経済見通し(2025年4月... | トップ | IMF世界経済見通し(2025年4月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事