Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

初体験 リッジモント・ハイ(128)

2015-05-30 04:38:29 | コラム
地上波テレビの特番で個人的に最も楽しみなのが、大喜利だけで120分を展開する『IPPONグランプリ』(フジテレビ…トップ画像)。

いままで放送された回で「文句なし一本!!」と思えたのは・・・

<そこそこのウソをついて下さい>

というお題に対する、

<オッス!オラも悟空!>

と答えた千原ジュニア。

<ティッシュの箱に書かれていた、過保護すぎる使用上の注意書きとは?>

というお題に対する、

<鼻をかむ→2枚 ソースこぼした→4枚 友達が吐いた→10~20枚>

と答えたピース又吉かなぁ。


※バカリズムの回答だけをまとめた動画





先日放送されたAブロックの第1問目は、

<世界が涙した3千万部の大ベストセラー、『白ねずみオペンペンの大冒険』の書き出しを教えてください>

というもの。

回答者のなかで最も冴えていたのはチュートリアル徳井で、とくに・・・

<父オパンパン、母オピンピンの次男として生まれてきたオペンペンは…>

という回答が面白かった。


小説の書き出しって重要である。
まぁそれは小説にかぎった話ではなく、読み物すべてにいえることかもしれないけれど。


さすがだなぁ! と思う冒頭は、やっぱり漱石の『草枕』。

「山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい」

完璧。
もう、なんもいえねぇ。

サガンの『悲しみよこんにちは』も素晴らしい。

「ものうさと甘さとがつきまとって離れないこの見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名をつけようか、私は迷う。
その感情はあまりにも自分のことにかまけ、利己主義な感情であり、私はそれをほとんど恥じている。
ところが、悲しみはいつも高尚なもののように思われていたのだから。
私はこれまで悲しみというものを知らなかった。
けれども、ものうさ、悔恨、そして稀には良心の呵責も知っていた。
今は、絹のようにいらだたしく、やわらかい何かが私に蔽いかぶさって、私をほかの人たちから離れさせる」

サガンだけでなく、訳者にも拍手を送りたい。


自分も似非ながらモノカキを名乗っているので、とくに冒頭と末尾の文章には気を配っている(つもり)。

というわけで、今回の初体験テーマは「初めての創作文」でいってみたい。


ガキのころから読み書き「だけ」は好きで、国語の成績「のみ」クラスの優等生と張り合っていた(と、自分だけ思っていた)。

国語以外の授業中は専ら「頭のなかで物語を創造・想像しては楽しむ」つまり空想に耽っていて、結果、作り話をするのが上手に? なった。
この特技は実生活では厄介だが、作り手としては有効だったのではないか。


初めて「小説、らしきもの」を書いたのは、小学校4年生のころ。
国語の特別授業だったと記憶するが、優秀だった3作品は文集に掲載された。

きょう・あすにかけて載せるこの小説は、その文集をスキャンしたものである。

きょうは、その1枚目だけアップロードしてみよう。

画像をクリックすると拡大されるはずなので、時間のあるひとはぜひ読んでみてね。






つづく。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(129)』

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぱんちら | トップ | 初体験 リッジモント・ハイ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~(^o^)丿 (ゆみ)
2015-05-30 19:52:39
漱石の『草枕』の冒頭は、リズムがあって覚えやすく頭に残リますね。

小学校4年生に書いた小説読みやすいです。
まっき~さんも本名で小説のなかに登場して、続きはどうなるのでしょう~(^^?
興味があります。
返信する
今晩は (oyajisann)
2015-05-30 18:09:41
幼い頃から文才あってそれが職業。
理想的な展開ですね。
続き楽しみにしてますよ。
6月もよろしくお願いします。
返信する
ぼくも読みました (momosuke)
2015-05-30 16:06:06
ぼくも続き待ってます!

文章の冒頭は人を引き付けなくてはなりませんね。
『』で始まるのは注意を引く意味でいい、とか、小学校だったかな
国語の先生が言ってたように思います。
返信する
読みました (夢見)
2015-05-30 11:07:27
続き待ってます!


字がきれいだなと


「草枕」
冒頭が昔 テレビのコマーシャルにも使われて それで覚えました
言い得て妙だと思います
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事