お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

被災地の復興になぜお金が要るの?

2011年04月12日 00時20分28秒 | Weblog
何処からともなくこんな声が聞こえませんか?
「お金がないと復興しないの?」
「いくら集まったら復興が出来るの?」
「お金がないと何も出来ないのはなぜなの?」

テレビ番組では復興するための議論をしていました。
「財源はどうするのか?」って。
「税金を上げたほうがいい」とか。
「皆が贅沢をして消費を増やして
 景気を上げることが被災地のためになる」とか。

お金がないと何も出来ない社会って変じゃないですか?
本当に困っているんだから
お金がなくても助け合えばいいじゃないですか。

地球の外から見ると
「もう~、何やってるの」ってイライラしてると思うよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の無い社会での働くこと

2011年04月11日 00時38分29秒 | Weblog
あなたは働いたらお金をもらっていますか?
お金の無い社会では働いてもお金はもらえません。
当然ですよね。

お金の無い社会では社会貢献が働くことです。
自分が出来ることで社会貢献すればよいのです。

働くこととは?
病気やケガの人は健康体になるための治療が働くこと。
義務教育の期間中は勉強することが働くこと。
主婦は子育てが働くことです。
すべて社会貢献だからです。

農業も漁業も林業も家電や自動車の生産業も
大切な職業です。
社会にとって必要な生産はすべて働くことです。

お金が無くても生きていける社会だから
結婚も不安がないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所有権が復興の妨げになる

2011年04月10日 11時01分53秒 | Weblog
NHKスペシャルで生活再建の現実をやってました。
仮設住宅が建てられない大きな問題が所有権です。

ところで・・・asahi.com 2011年4月2日(一部転載)

「菅直人首相は1日、首相官邸で記者会見を開き、
東日本大震災の被災地再生の街づくり構想を・・
被災地の国有化を含めた土地利用なども議論する。
集落の集団移転支援や国による被災地の買い上げ、
復興の際の土地所有権制限を提言している。」

お金の無い社会では所有権は存在しなくなります。
使用権だけです。

被災者の人たちが安心して生きていくためにも
復興は急務です。
自然は私有化しないほうがいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済のために消費を増やすの?

2011年04月09日 00時14分12秒 | Weblog
大量生産・大量消費・大量廃棄が経済を支えてきた。
お陰で資源の枯渇と環境破壊が進んできた。
だから「それはもうやめよう」と多くの人が言ったのに。

経済が落ち込んでしまったら困るからって。
本当に必要なものだけ作ったのではダメですか?

被災地では農業も漁業も生産業も不可能です。
被災地では復興に専念してもらうために
全国的に補うことが必要じゃないですか?

経済云々より
本当に必要なものを生産し
すべての人に行き届くよう物流に力をいれたほうがいい。
そう思いませんか?


民主党と自民党とみんなの党へ意見投稿しました。

件名: 「被災地の復興と雇用対策」

ご意見・ご感想:

「被災地の復興と雇用対策を考えてみました。
一つの提案です。

被災地を復興するために多くの人が頑張ってます。
復興のために働く人はすべて国家公務員にするんです。
被災地で働く人はすべて公務員ということです。

被災地で働く人たちには貢献カードを交付します。
貢献カードはキャッシュカードの役目をします。
貢献カードで買った代金は国が支払います。

貢献カードは
生活に必要なものはすべて購入することが出来ます。
電気代や水道代などの支払いもOKです。

被災地の復興には多くの人材が必要です。
そして
安心して働けるシステムが不可欠だと思います。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興することが仕事

2011年04月08日 00時14分29秒 | Weblog
被災地の復興と雇用対策を考えてみました。
一つの提案です。

被災地を復興するために多くの人が頑張ってます。
復興のために働く人はすべて国家公務員にするんです。
被災地で働く人はすべて公務員ということです。

被災地で働く人たちには貢献カードを交付します。
貢献カードはキャッシュカードの役目をします。
貢献カードで買った代金は国が支払ってくれます。

貢献カードは
生活に必要なものはすべて購入することが出来ます。
電気代や水道代などの支払いもOKです。

とりあえず被災地だけ
お金を必要としない社会が出来ますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからない時は?

2011年04月07日 00時16分35秒 | Weblog
何ごとも、わからない時はわかる人に聞けばいい。
わかる人がいない時はインターネットで検索する?(笑)
インターネットでもわからない時は?
想像するしかないですか?

理想社会ってわかりますか?
インターネットで検索するといっぱい出てきますよ。
理想社会で検索した結果 / 約130,000,000件

僕はお金の無い社会だけが理想社会だと思ってはいません。
理想社会ではお金は必要ないと思っているのです。

お金はあっても理想社会が出来るかもしれません。
もし出来るならとっくに出来ているはずです。

お金が無いと参加できない社会なら
お金が無いと何も出来ない社会なら
すべての人に充分なお金をあげればいいと言う人もいます。
それなら
お金は無くてもいいんじゃないかと思うんです。

もしも
あなたが未来のお金の無い社会の住人だったとして
今のお金の要る社会を見てどう思うか?

未来のことは未来の人しかわからないんです。
だったら
未来の人になりきって考えたほうがわかりやすいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尊と徳と感情

2011年04月06日 00時17分00秒 | Weblog
尊徳感情という言葉がよく使われていますね。
僕も時々使っています。(笑)
漢字変換で使われるようになったのでしょうか?

尊徳感情とはどういう意味でしょうか?
わかりますか?

そん【尊】
1 値うちや位が高い。たっとい。「尊厳・尊属・尊大」
2 敬い大切にする。たっとぶ。「尊敬・尊崇・尊重」
3 相手の事柄に冠して敬意を表す語。「尊簡・尊顔」
4 仏や貴人を尊んでいう語。「三尊・至尊・釈尊」

とく【徳】
1 精神の修養によってその身に得たすぐれた品性。人徳。
2 めぐみ。恩恵。神仏などの加護。
3 ⇒得(とく)
4 富。財産。
5 生まれつき備わった能力・性質。天性。

かん‐じょう【感情】
物事に感じて起こる気持ち。
外界の刺激の感覚や観念によって引き起こされる、
ある対象に対する態度や価値づけ。
快・不快、好き・嫌い、恐怖、怒りなど。

なんとなくわかりますよね。

尊徳感情は損得勘定に対向して使われます。
だから僕は
お金の要る社会は損得勘定で生きる
けど
お金の無い社会は尊徳感情で生きる
と思ってる。

新しい日本は新しい日本人が作る。
新しい日本人は新しい心を持つ。
新しい心は尊徳感情の心だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアは立派な仕事

2011年04月05日 20時38分07秒 | Weblog
子どもの頃「お父さんのお仕事は?」って
聞かれたことないですか?

僕が子どもの頃は
父親が定年まで警官だったから良かったけど
僕が父親になってから子どもは困ったと思う。
転職ばかりしてたから。(笑)

仕事って?

し‐ごと【仕事】
2 生計を立てる手段として従事する事柄。職業。
 「将来性のある―を探す」「金融関係の―に就く」

せい‐けい【生計】
生活のための手段・方法。活計。「一家の―を立てる」

いくら働いてもお金を得ないと仕事にならないんですね。

ところで
ボランティアは立派な仕事だと思うんですよ。

ボランティア【volunteer】
《志願者の意》自主的に社会事業などに参加し、
 無償の奉仕活動をする人。「―精神」

「お父さんのお仕事は?」
と聞かれて
「お父さんの仕事はボランティアです」
と答えたら?
どう思いますか?

親の介護も子育ても仕事だと思う。
家庭菜園も魚釣りも仕事だと思う。
社会貢献であれば何でも仕事だと思うんです。

株などの財テクやギャンブルでお金を稼ぐのは
仕事じゃないと思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金は人の代わりが出来ない

2011年04月04日 00時22分01秒 | Weblog
お金は何のためにあるのでしょうか?
便利だからですか?

仕送りを考えてみました。

し‐おくり【仕送り】
生活・勉学を援助するため金品を送ること。
また、その金品。「母へ―する」

長男は東京で働いています。
時々お金ではなくお米や女房の手作り料理を送ります。

女房の実家には老いた義母のために
時々女房の手作り料理を持って行きます。

昔はカギっ子という言葉が流行りましたね。
両親が共稼ぎのために子どもは一人で家にいる。
親は子どもにお小遣いを渡していました。
子どもはおやつを買ったりゲームをしたり。

「自分が行ってあげられないから」
とか
「欲しい物を買ってください」
とか
お金で人の代わりが出来ると思っている。

本当に欲しいのは「人の温もり」なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅いと助かる命も助からない

2011年04月03日 00時15分51秒 | Weblog
出来ることをやることは大切です。
でもね
やるべきことをやることを優先するべきです。

ニュースを拝借します。
「前略・・・自衛隊などは1日、岩手、宮城、福島3県の
沿岸を中心に行方不明者の集中捜索をした。
・・・中略・・・
自衛隊はヘリや航空機約100機、艦艇約50隻を投入し、
計1万8000人態勢で臨んだ。・・後略(時事通信 4月1日)」

これだけのことをなぜ震災直後しなかったの?
生きていたはずの人たちが・・・
今ごろになって徹底的に探し始めるなんて。

先日の日記を思い出します。

「私はまだ生きてます」 2011年03月20日00:01

大震災で行方不明者はどうなっているんでしょうか?
すべての人が見つかることを望んでいます。

早く探して欲しい願いを込めて・・・
行方不明者の一人の女の子の立場に立って
彼女の気持ちなって書いてみます。

「お父さんお母さん無事でしたか?
私は無事に避難しました。
でも私はまだ見つけてもらっていません。

私はお父さんの教えの通り避難バッグを持って
山に向かって一生懸命逃げてきました。
お陰で食料はまだあるけどいつまで持つかわかりません。
お父さん私は見つけてもらえるのでしょうか?

ラジオがあるから情報はわかっています。
原発事故が気にかかります。
あれほど「安全だから」って言っていたのに。
原発賛成派はなぜ賛成したのでしょうか?
お父さんは「お金が入るから地域活性化になる」って
言ってましたね。

ラジオで大震災のあった時間に一緒に黙祷しました。
亡くなった人たちが可愛そうです。
でも
私のために黙祷しちゃダメですよ。
まだ生きているんだからね。

募金活動も盛んにやっているみたいですね。
皆さんの気持ちは本当に嬉しいです。
でもねお父さん
私を探してくれるのにお金は要るんでしょうか?
ヘリコプターを使ってもらうのに大金が要るんでしょうね。

私の所まで
道を作るにもお金を払わないと作ってもらえませんか?
食べ物を作るにもお金が無いといただけないんでしょうか?
あといくらお金が集まると私は助かるんですか?

お金が無いと何も出来ない社会は大変です。
お金が無くても助け合って生きていける社会がいいです。
そういう社会なら
私はとっくに見つけてもらっていると思うの。

春になったのにまだ寒いです。
暖かいお風呂に入りたいです。
お父さんとお母さんの優しい顔を見たいです。
早く私を見つけてください。
私はまだ生きています。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然を大切にしないと本当に困るよ

2011年04月02日 22時00分09秒 | Weblog
あなたはいつ生まれましたか?
誰が産んでくれましたか?
誰が育ててくれましたか?

自然の中にいるといつも思うんですよ。
自然を大切にしないと大変なことになるって。

人間が生まれるのも
人間が育つのも
自然が健康でないと成り立たないんです。

田植えの準備で田んぼの中に肥料を蒔きました。
去年より5日遅いです。
去年の3月28日にはツバメも飛んできました。
今年はまだ飛んできません。

最近雨が少ないです。
田植えが出来るんだろうか?
心配です。

東北地方では多くの田畑が大津波に壊されました。
土も水も空気も汚染されたら生きていけないんですね。
だから
せめて
お金が無いと生きていけない社会はもうやめるべきです。

安全なお米と野菜が作れる環境を大切にしてください。
そうしないと
人間は地球を必要とするけど
地球は人間を必要としないかもしれないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的はあったほうが楽しいかも

2011年04月01日 00時15分38秒 | Weblog
あてもなく旅に出るのは好きですか?
僕はやってみたいと思ったことはあるけどね。(笑)
僕は目的のある行動が好きです。

風来坊って知ってますか?

ふうらい‐ぼう【風来坊】
どこからともなくやって来る人。
また、身元が知れず、一つ所にとどまらない人。

風来坊と言えば「風天の寅さん」を思い浮かべます。
風天って知ってますか?

ふう‐てん【風天】
古代インドの風の神。名誉・福徳・子孫・長生の神。
仏教では、西北方の守護神。十二天・八方天の一。
白髪・赤身で甲冑を着け、右手に幢(はた)を持つ。
風神。風大神。

風という字はいろんな使い方はあるけど
風はなんとなく大切な気がします。

最近ニュースで言っていたけど
野菜や魚が売れないという風潮被害があるじゃないですか。
風潮って?

ふう‐ちょう【風潮】
1 風と潮。また、風によって起こる潮の流れ。
2 時代の推移に伴って変わる世の中のありさま。

あなたがブログを作った目的は何ですか?
「いろんな人とつながりたい」という人もいます。
「自分の知ってることを多くの人に伝えたい」とか。

僕は環境運動の仲間作りが目的でした。
でもね
目的は変更されました。(笑)
「お金の無い貢献社会の実現」です。

地球の健康も人間の健康も
お金の要る資本主義社会をやめなきゃ実現しない。
そう思うようになったんです。

僕はパソコンを使って
インターネットでブログをつくり多くの人とつならる。
そして
世界を変える風を流したいと思ってます。

あなたも風になってみませんか?
パソコンで世界を変える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする