お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

ふと思ったこと(532)

2024年05月16日 18時27分37秒 | Weblog
>政治家には
世界を良くすることは出来ないと思う。
国民が平和に暮らせる社会は作れないと思う。
政治家を責めるのは
政治家に依存し過ぎなのかもしれない。
 
 
>売れ残った食べ物。
期限切れの食べ物。
食べ残しの食べ物。
とんでもない量だそうです。
それでも
貧困で
食べることの出来ない人はたくさんいます。
 
 
>少子化を悲観する人は多いです。
人間の仕事が減ることに悲観する人も多いです。
なぜでしょうね?
それは
お金を稼ぐ人が少なくなること。
お金を稼ぐ仕事が少なくなると言うこと。
 
 
>AI(人工知能)が普及すると
人間の仕事が減るそうです。
仕事の量が減るのなら
みんなが働けば
働く時間は一人当たり一日4時間くらい。
 
 
>誰もが
「自分が出来ることを仕事にする」
やりたいこと
やってみたいこと
既存の仕事に付いてもいいし
新しく仕事を作ってもいいし
AIの普及は
人間が人間らしく生きていける世界にします。
 
 
>そろそろ
お金を必要としないシステムを考えませんか?
 
 
>互いの国を紹介し合う番組を世界中で作ったら?
素晴らしいじゃないですか?
民間レベルでやれることが
世界平和の一助になると思いますね。
 
 
>以前あるテレビ局がやっていましたよね。
外国のテレビ局のスタッフを日本へ招待して
外国のテレビ番組で日本を紹介する。
 
 
>若いころ市会議員と知り合いになりました。
市会議員の活動を見ていると
市民のために働いていると思いました。
 
 
>本当の世界平和は軍事力は必要ないです。
国民も政治家も
本気で世界平和の話をして欲しいです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草刈りは趣味? | トップ | ふと思ったこと(533) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事