季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「唐種招霊(からたねおがたま」

2024-05-24 04:55:26 | 暮らし
一日一言(256)

仁の不仁に勝は、まお水の火に勝つがごとし。今の仁をなす者は、まお一杯の

水をもって、一車薪の火を救うがごろし。消えざればすなわち之を水は火に勝

たずという。


孟子(BC・372-289)は、孔子につぐ儒教の代表的思想家。政治的には一層

尖鋭で、革命権を肯定した。

====================================

5月に咲いている花「唐種招霊(からたねおがたま」

開花時期は、 5/ 1 ~ 6/10頃。 ・中国原産(「唐種」の語源)。 ・香りがとてもよい♪  バナナのガムみたいな香りがする♪ ・「おがたま」は  「招霊(おきたま)」の  ことばに由来する。 ・「唐種小賀玉」とも書く。 ・原産国の中国名は  「含笑花」と書く。 

花言葉は 「愚か」「必ず手に入れる」「勝利への決意」「心配して震えている」といった花言葉を持っています。「愚か」という花言葉は、オダマキの英名が「コランバイン(鳩のような)」という意味を持っていることに由来します。この単語は、ヨーロッパの道化芝居に登場する娘の名前が「コランバイン」だったことから名付けられました。 

      


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「丸葉車輪梅(まる... | トップ | 季節の花「黄素馨 (きそけい... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事