季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「半夏生」(はんげしょう)」

2012-08-12 05:38:14 | インポート

一日一言

荒唐無稽(こうとうむけい)

言う事に取り留がなく、考える事にも

根拠がなくでたらめである場合を指し

て言うのに用いる。

★あの評論家の推論はどうも荒唐無稽

な話で聞くに値しない。

類語:荒唐の言


7月に咲いていた花「半夏生」(はんげしょう)」

開花時期は、  7/  1頃~  7/20頃。 
・上の方の葉っぱが、ペンキをべったり       
  塗ったように白くなるのがおもしろい。     
・「半化粧」「半夏生」、両方の名前で       
  呼ばれるようだ。                         
  別名「片白草」(かたしろぐさ)。         

<名前の由来>                             
    「半夏生」(はんげしょう)             
          夏至から数えて(初日算入)、     
          11日目頃の日を「半夏生」と呼ぶが、
        (7月2日のことが多い。年によっては
          7月1日のこともある)           
          その頃に、花が咲くことから。     
    「半化粧」(はんげしょう)、          
    「片白草」(かたしろぐさ)             
          葉の半分ほどが白くなることから。 


・花期に葉が白くなるのは、虫媒花であるために
  虫を誘う必要からこのように進化したのでは 
  ないか、といわれている(白くて目立つ)。 
・花は葉と同じく白で、紐状。               
・花が咲き終わって夏の盛りの頃になると、   
  白い葉の白い部分は色落ちして、ふつうの緑色
  っぽくなる。                             

・山の水辺に群生することが多いが、         
  都会でもときどき植えられてるのを見かける。

(季節の花300より)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする