季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「荒地待酔草(あれちまちよいぐさ)」

2011-09-14 05:04:57 | インポート

一日一言

気骨を折る

あれこれと心配したり配慮したり

するという意味で、特に、心配や

配慮が行き過ぎて心が疲れる場合

を言うのに用いる。

★気難しい上司に仕えると言うことは、

気骨が折れることだ。


7月から咲いている花「荒地待酔草(あれちまちよいぐさ)」

開花時期は、  7/10頃~10/15頃。     
・北アメリカ地方原産。                         
・夕方、宵になるのを待つようにして花が咲く。   


・待宵草の仲間は、すごく似ているので、       
  同じページ内での扱いとしました。             
  (名前の特定が難しいので・・。すみません♪) 

  「大待宵草」(おおまつよいぐさ)             
          夏の夕方開花、黄色。花は大きい。     
  「待宵草」  (まつよいぐさ)                 
          夏の夕方開花、黄色。花は中型。       
          花が終わったあとは、赤っぽい色になる。
  「小待宵草」(こまつよいぐさ)               
          夏の夕方開花、黄色。花は中型。       
          花が終わったあとは、だいだい色になる。
  「雌待宵草」(めまつよいぐさ)               
          夏の夕方開花、黄色。花は小さい。     
          花びらのつきかたによって「雌待宵草」と
          「荒地待宵草(あれちまつよいぐさ)」に
          分ける説もある。                     

  「月見草」も待宵草の仲間だが・・・・

(季節の花300より)

                
     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする