季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「七変化 (しちへんげ)」

2024-10-30 04:33:31 | 暮らし
一日一名言(79)

父は、おや? といふやうな顔をして

それからすてきにおこった。

1990年10がつ31日、幸田文死去す。

「父」とは第一回文化勲章受章者で、『五重塔』の作者、幸田露伴。冒頭は二

女、文の自伝「みそっかす」から。幼い文は子供らしい焼きもちから、何事に

つけ聡明で父のお気に入りだった姉、歌(11歳で死去)を「好い児に違いな

いけれど秀才型のこまつちゃくれみたやうだ」と言ってしまう。

====================================

6月から咲いている花「七変化 (しちへんげ)」

開花時期は、 6/20 ~ 11/10頃。      長い間咲き続ける。 ・同じ茎から  微妙に違った色の花を咲かせる。  まさに色の”七変化”。  実も、緑→青→黒、と変化して  おもしろい。 ・別名「ランタナ」 

花言葉は移り気」です。七変化はランタナという植物の別名で、咲き進むにつれて花色が変化する様子から「心変わり」という花言葉も付けられています。また、小さな花が集まって咲く花姿から「協力」「合意」という花言葉もつけられています

          




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「白粉花 (おしろいばな)」

2024-10-29 04:31:42 | 暮らし
一日一名言(78)

無条件に美しい人間を描くこと、これ以上に困難なことは、

この世にありません。

1821年10月30日、ドストフェスキー生まれる。

人と神、善と悪ーーーそんな深遠なテーマを追いながら、全編にみなぎる緊張

感、からみ合うなぞ。それゆえ、ドシトフェスキーは今も世界中で熱烈な愛読

者を持つ文豪である。

====================================

6月から咲いている花「白粉花 (おしろいばな)」

開花時期は、 6/25 ~ 10/末頃。 ・メキシコ原産。江戸時代に渡来。  (ペルー原産、との説もある) ・ラッパ型の花。  町中に野生化している。 ・「お寺の鐘」のような形の、  熟した黒いタネをつぶすと  白粉(おしろい)のような  ”白い粉”が出てくる。  名前の由来はそこから。  名づけ親は  江戸時代の博物学者、貝原益軒。  黒いタネは、お寺の鐘の形。  白い粉は、  蕎麦(そば)の実の粉に似ている。 ・夕方頃に活動する昆虫に対しては、  花の多彩な色で引きつけ、  夜に活動する昆虫には、  その香りで引きつける。

花言葉は「臆病」「内気」「恋を疑う」です。 

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「薔薇 (ばら)」

2024-10-28 04:52:44 | 暮らし
一日一名言(77)

犯罪者であろうと、名政治家であろうと、

彼は歴史に名前さえ刻めばそれでよかったのではないか。

1897年10月29日、ヨゼフ・ゲッペルス生まれる。

ドイツ現代史の重鎮だったJ・フェストがいう「彼」ことゲッペルスは最晩年

のヒットラーが後継首相に指名したナチス・ドイツの宣伝相。独西部の貧しい

家庭に育ち、名門ハイデルベルク大学で独文学の博士号を取得した秀才。

===============================

6月から咲いている花「薔薇 (ばら)」

開花時期は、 5/ 1 ~ 11/25頃。  春(5~6月)と  秋(10、11月)に咲くものが  多いようだ。  夏は暑いのでひと休み。 ・いろいろ種類がある。 ・とげのある木の総称である、  「うばら」または   「いばら」(茨)が、  「ばら」に略された。  (「茨」は”とげのある、   つる草”を総称したもの) ・甘い香り。  香水の材料にも使われる。 ・草丈が20~30cmで、  花の大きさが3cmぐらいの  小さい薔薇を一般に  「ミニ薔薇」と呼ぶ。  たくさん花をつける。 

花言葉は「友情」「思いやり」「幸福」「温かさ」。 淡い黄色のバラには、「恵み」「優雅」「魅力」という花言葉があります。 恋人への贈り物よりも、友人への贈り物におすすめです。 明るく前向きな花言葉が多い一方、「嫉妬」といったネガティブな意味もあります。

          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「ベゴニア」

2024-10-27 04:35:41 | 暮らし
一日一名言(76)

自ら省みて素行を修め品格を高くし、外国人より尊敬を受ける

ようになる、それが真の愛国である。

1860年10月28日、嘉納治五郎誕生す。

嘉納は柔道の創始者であり、東京高等師範学校長、そして我国初の国際オリン

ピック委員会(IOC)委員を務めた文武両道の人だった。

==================================

5月から咲いている花 [ベゴニア]

開花時期は、 5/15 ~ 11/末頃。  長い間、咲き続ける。 ・ブラジル原産。 ・いろいろ種類がある。  背が高い  「木立(きだち)ベゴニア」  という種類もある。 ・9月28日の誕生花     (ベゴニア)  9月4日の誕生花     (木立ベゴニア) ・花言葉は  「幸福な日々」     (ベゴニア)  「つりあいが良い」     (木立ベゴニア) 

花言葉は「幸福な日々」「愛の告白」「片思い」です。 恋愛の花言葉が多いのは、葉がハート型に見えるため。 また、葉のサイズも左右非対称な特徴から「片思い」と付けられたそうですよ。 

             

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「見せばや 」

2024-10-26 04:44:55 | 暮らし
一日一名言(75)

呼び出しの聲まつ外に今の世に待つべき事の中りけるかな。

1859年10月27日、吉田松陰刑死す。

「陰天、夕雨」の記録が残っている。正午ごろ、江戸・伝馬町牢獄で尊王の

志士の魁、吉田松陰が処刑された。徳川幕府の大老・井伊直弼による「安政の

大獄」の最後の犠牲者。29歳と2カあまりの生涯だった。

==================================

9月から咲いている花「見せばや 」

開花時期は、 9/15 ~ 11/末頃。 ・「見せばや」は、  ”きれいなので誰に見せようか”  という意味。 ・葉は多肉質で、ぶっとい。  冬になると赤く紅葉する。 ・北海道に生える、  「日高見せばや」という品種もある。 

花言葉は「大切なあなた」は、恩師に美しい花を贈ったという花名に関する言い伝えにちなむ。 

           

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする