「見て歩記」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 469105 | ||
![]() | 「ゆとりの森」の像 | |
看板に誘われて訪れた「ゆとりの森」に佇む像。 | ||
更新日時 | 2025-08-23 09:16:02 | |
登録枚数 | 12 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 像 |
ch 468042 | ||
![]() | みやじま雛めぐり/宮島福よせ雛 | |
宮島を散策しながら、開催中の雛めぐりを楽しんで来ました。 他の地区が終わっている頃に展示されているので、覚えておくといいですね。 | ||
更新日時 | 2025-03-26 21:04:57 | |
登録枚数 | 20 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | ひな飾り |
ch 467002 | ||
![]() | 2024撮影・山景 | |
高齢になって登山は難しくなっていますが、 山裾から眺めることはまだ出来ます。そして、それが今の愉しみになっています。 2024年に出合った多くの山景のうち、思い出の濃いものを備忘録として 纏めています。 | ||
更新日時 | 2025-01-01 12:42:52 | |
登録枚数 | 30 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 山 |
ch 466173 | ||
![]() | じっくり吉水園 | |
11・10(日)の県名勝・秋の吉水園(よしみずえん)。 園内のもみじは紅葉盛りではなかったが、 じっくり散策したので、その様子を纏めています。 | ||
更新日時 | 2024-11-14 11:41:20 | |
登録枚数 | 22 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 「紅葉」 |
ch 463342 | ||
![]() | 福成寺のシャクナゲ | |
東広島市の福成寺(標高約500m)に、寺の名物にしようと「花咲かそう会」のメンバーが24年前から植えているシャクナゲ2200株が今、見頃ですよ。という情報を得て、行って来ました。 お天気も良くて、花言葉「荘厳」そのもので、とても艶やかでした。 | ||
更新日時 | 2024-04-30 19:16:24 | |
登録枚数 | 22 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 花 |
ch 463245 | ||
![]() | 火渡り神事 | |
広島・福王寺(別格本山・真言宗)の春の大祭、火渡り神事の様子です。 | ||
更新日時 | 2024-04-24 10:14:09 | |
登録枚数 | 33 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 行事 |
ch 462618 | ||
![]() | 松江・堀川めぐり | |
3/11、松江城のお堀を舟 (大人1600円・所要時間約50分・17の橋を潜って) に乗って、遊覧しました。 舟のコースに添って、シャッターを押していますので、 同乗気分でご覧ください。 | ||
更新日時 | 2024-03-19 15:58:30 | |
登録枚数 | 33 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 観光 |
ch 459575 | ||
![]() | ぜーんぶ案山子 | |
過疎化の進む集落を少しでも楽しめる雰囲気に! そんな思いで作られたのでしょうね。リアリティあるあるの沢山の案山子です。何度訪問しても和みます。 | ||
更新日時 | 2023-08-31 20:29:19 | |
登録枚数 | 21 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 案山子 |
ch 458705 | ||
![]() | 2023 アジサイ | |
梅雨時季の代表のお花ですから、今年も沢山見て歩きました。 好きな花でもあります。 | ||
更新日時 | 2023-07-02 20:00:51 | |
登録枚数 | 12 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 花 |
ch 458007 | ||
![]() | クロボヤ峡・散策 | |
去年に続いて出向いた、東広島市福富町の「クロボヤ峡」の様子です。 今年は少し早かったのか、自生のシャクナゲの咲き具合は今一でした。 散策はお天気がよかったので、気分よかったですが。 入峡料300円、要ります。 | ||
更新日時 | 2023-05-15 12:42:26 | |
登録枚数 | 24 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ | 峡「自生のシャクナゲ」 |