goo blog サービス終了のお知らせ 

星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

マシュマロを使った実験

2011-07-02 15:59:14 | フリースクール 実験
今日はマシュマロを使ってこんな実験をしました。


1.マシュマロをビンに入れます




2.ビンの中の空気を抜いていきます


すると・・・



↑マシュマロが膨らんだ!!


3.吸盤をはずします


すると・・・


何と!!


マシュマロがペシャンコになりました!!

↑マシュマロがペシャンコになる瞬間を激写!!


一瞬の出来事に皆驚き、笑いで教室が包まれました。


◆◇~マシュマロが膨らむ&ぺしゃんこになったのは何故!?~◇◆

私たちは、空気の圧力(=大気圧といいます)を受けています。この空気にも重さがあります。


空気は上からでなく、下から横からとあらゆる方向で私たちを押しています。


私たち体の内部から同じ力でこの力を押し返しています。


この力関係がくずれたときに先程紹介したマシュマロの状態になります。


では、もう一度振り返ってみましょう。



1.マシュマロの外にある空気を抜いていくと、大気圧が小さくなり、内部の圧力に負けてマシュマロが膨らみます。









※さらに、外の空気を抜いて真空状態に近付けていくと、内部の圧力ではじけます。
→宇宙空間は真空状態。生身で行くと危険だから、宇宙服を着るのもうなずけますね。



2.マシュマロの中の空気を抜いていくと、外部の圧力に負けて、マシュマロがペシャンコになります。





いかがでしたか?これらを利用して、皆さんの生活の中でたくさん見かけます。


例えば・・・

1.ストローで飲み物を吸う

2.真空パックで食べ物を保存する

3.卵のパックトレーやお菓子などの容器

などなど。



次の実験は何をするのでしょうか?お楽しみに!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。