今日から、高校生の後期授業がスタートしました。
第1回目の総合学習は調理実習。
千葉県の郷土料理『飾り巻きずし』、お吸い物、わらびもちを作りました。
事後学習では、全国各地の郷土料理、おもてなし、他者への配慮について考えました。
■生徒の感想(一部抜粋)
・「いただきます」「ご馳走さま」など言葉の持つ意味を知った。
・おいしかったので、家でも作ってみたい。
・巻きずしのお花の形を作るのが大変だったけど、美味しくできてよかった。
・料理も芸術と深いかかわりがあることを知った。
・班の人と協力して頑張った。
今回の調理実習で学習したことを家族、友人、地域、そして社会のために
活かしていってくださいね。