星槎教育研究所ブログ★相談員の部屋

みんなちがって、みんないい。一人ひとりの宝物を見つけながら。

LDやADHD アスペルガーのスクリーニングに

2010-09-16 06:21:13 | おすすめサイト
佐賀県の教育センターのHPには
参考になるサイトがたくさんありますが、そのひとつ。

MLの方に教えていただき 思い出しました。
今は書籍やHPなどたくさんチェックリストがありますが
これは面倒な集計の手間を省くために、
パソコンの画面上で全て処理できるよう Excel形式に工夫されています。


http://www.saga-ed.jp/shidou/tokubetusien/checklist.htm

これは あくまで スクリーニング用のもので
診断するものではありません。

HPにも下記のように記載されています。
   このチェックリストは、LD、ADHD、高機能自閉症の診断を
   行うためのものではありません。
   今のお子さんの様子や特性を大まかに知るためのものです。
   スクリーニングの資料として用いることはできますが、
   このチェックリストの結果のみで判断をすることはできません。
   実際に判断をする際は、個別の心理検査の実施、学習や生活場面の詳細な観察、
   専門家の意見等の情報を合わせ、総合的に見ることが大切です。

・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・
環境調整の視点から発達を考える
2010発達障害理解セミナー

9/23  月森久江先生  学校における環境調整
10/2  梅永雄二先生  就労における環境調整(思春期・青年期)
10/2  佐々木正美先生 成長を促す環境調整(幼児期・学齢期)
11/3  吉野邦夫先生  家庭における環境調整 
12/23  川端秀仁先生  視機能における環境調整
・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。