紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

ディズニーでハロウィーン その一

2018年10月19日 | 公園・庭園・遊園地
ヨーロッパのアーケード街を歩いているかのような高揚感。ハロウィーンの飾りが目を引くこの地は...浦安市。そう、まさかの東京ディズニーラ〜ンド!! 紛れもない「初」ディズニーなのです。ちなみに同行者(一人でディズニーに足を踏み入れるなど以ての外)は、6月の北陸旅行で旅案内をしてくれたKちゃん。ディズニーに関してもプロ級ですので再びお世話になります。

朝7時ちょい前に舞浜駅に着いて、開園は8時からって聞いたけど1時間もどうするのか...と思っていたら、駅から続々とディズニーに向かう人人人。へ!? こんな時間からみんな入場ゲートの前で待ってるとは。まあ恐ろしや東京ディズニーランド。周りの人は頭にミミ乗っけたりハロウィーンの仮装(よく見るとディズニーキャラらしい)の人がけっこういます。



いよいよ8時開園のお時間。入場ゲートをくぐりワールドバザールを抜けると目の前には憧れのシンデレラ城が...まあ憧れていたわけではありませんけど、ディズニーランドといえばシンデレラ城でしょう。ちなみに今日の天気は曇りのち雨という予報が出ております。開園して初めはどこから行くかと思ったら、10:35のパレードが始まるまで待機だそうで。



2時間半待つ間にKちゃんが買ってきた骸骨のサンドウィッチ。薄切りハムみたいなやつと卵が挟んである。



スプーキー“Boo!”パレード始まりました!! 流れている音楽も耳に残りそうな感じで好み。



ミッキー登場!! デジカメで写しながら見るのはけっこう忙しい。



ちょいちょい登場する骸骨がいい味出してます。



初めてのパレードがあんな面白いものだとは...ずっと座りっぱなしで尻痛い足ガクガク。



ゾクゾクするパレードを見終わった後はホーンテッドマンションへ。昼前でもここは不気味な雰囲気です。こんな真っ暗な中で一体どうなるのやら...。その次に西部開拓時代のアメリカを蒸気船マークトウェイン号で優雅に船旅気分。そして東京ディズニーリゾート35周年パレードも見ます。



黄色いバナナみたいの気になる。

次の頁に進む
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュシャンと日本美術 | トップ | ディズニーでハロウィーン ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

公園・庭園・遊園地」カテゴリの最新記事