goo blog サービス終了のお知らせ 

紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

inZOIでのぞき部屋

2025年03月28日 | AKIBA系趣味的な
ライフシミュレーター系ゲームの「inZOI」が早期アクセス版で配信されました。この手のジャンルでは「ザ・シムズ」が不動の人気を誇っているわけですが、今回の「inZOI」は細かなキャラクターメイクや数々の衣装、リアルなシミュレーションがウリのようです。「Zoi」と呼ばれるキャラクターを街に住まわせて上空から眺める...そんな箱庭ゲームかと。まああまり勝手がわからないですが、とりあえずキャラクター作成。他にも何人か作れるようです。もう一人は女子キャラにしましょうかね。



名前はミコトにしました。主人公キャラとは家族ではないんですが、なぜか同居することに。あとで知りましたがキャラ作成で追加した時点で、苗字が違っても「家族」という括りになるようです。まあ遠い親戚みたいな関係でいいでしょう。



フローリングで日なたぼっこする主人公。



突然踊り始める。



鏡を見てニヤニヤ。



ハエがいたので殺虫剤散布。



街並みは韓国のような雰囲気。



どこかに出かけるようです。



お寺に参拝?



境内に猫の姿を発見。



クレーンゲームでヒヨコのぬいぐるみゲット。



おでん食べようかな。



トッポギもいただきます。



シムズでもおなじみの排泄行為。



屋台の女主人と話が弾む。



登校中のミコトを後ろから写すなんて変態度高め。



女子高生ながら家電の修理にも挑戦。



築年数古めなので家具調度品も小汚い。



バスタブは付いてないんで。



未成年同士で同居人ってこれからどうなりますやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライトシムで会社設立

2025年03月21日 | AKIBA系趣味的な
発売以来飽きることなくプレイしているMicrosoft Flight Simulator 2024ですが、ただ単に飛ぶだけではなく、遊覧飛行や荷物の運送などいろんな仕事ができるキャリアモードというものがあります。はじめはどこかの小さな飛行場からキャリアがスタートして、航空機の各種ライセンスを取得し、日々精進を積み重ね...やがて立派な旅客機パイロットになれるかもしれないというモードです。とりあえず今のところまだ大型アップデート前なので、小型ジェットのパイロットまでしか進められないはずですけど、手始めにセスナで遊覧飛行専門の会社を設立してみました。ちなみにキャリアモードにはいろいろなバグがあるようです。理不尽なバグもあります。近い将来行われるであろうアップデートで、少しはマシになることを願っております。



福井空港を拠点に周辺をぶらり。これは丸岡あたり。



お客さんが外にはみ出すバグもあり。市中引き回しのよう。



洗車しないとこんなに汚れが。乗客がいるミッションではあれこれ話してくるのが面白い。



ヘリコプターは砂ぼこりが舞う本格仕様。



スペインのムルシア地方がいい雰囲気。



VIPのチャーターフライトも担当。テーブル汚れてないかチェック。



窓もきれい。シェードも動くか確認。



フランスのコート・ダジュール空港へ出発。



機内販売はございません。



プロヴァンスの眺めをお楽しみください。



途中のフライトプランのデータが抜けていてビックリ。まあ大丈夫でしょ。



マダム、無事に到着しましたよ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Elder Scrolls V: Skyrim

2025年01月31日 | AKIBA系趣味的な
Steamストアで大幅値引き中(すでに終了)だった「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」を買いました。広大なオープンワールドと膨大なクエストが用意されたこのゲームは、世界中のプレイヤーから絶大な支持を得ているようです。剣と魔法とドラゴンは好みのジャンルですので、うまく出来るかわかりませんけど楽しみです。それにしても風景がリアル。
modという改造データが星の数ほど用意されていて、導入するのが面倒なものもありますが、キャラの顔がほんの少し綺麗になるようなmodを入れてプレイしています。



赤っぱなのメイクをした戦士どの。



老婆を刺し殺して家を略奪。まだ最序盤なのにひどい行いをする主人公です。



火種があるところでは料理もできます。



こんなバカでかい蜘蛛が。



血が多めに吹き出すmodは快感。



返り血を盛大に浴びる戦士どの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の香港カーブ

2025年01月14日 | AKIBA系趣味的な
以前に香港啓徳国際空港の着陸に挑戦したのですが、他のフライトシム関連の動画などを見ていると、本来のアプローチとは違うことに気が付きました。ということで「いまふたたびの香港カーブ」に挑戦です。とりあえずお気に入りと化したセスナ172スカイホークでフライ。



こちらが本来の回り方ですね。



急角度は毎度のこと。



い~んでないの。



無事に着陸。



次は大韓航空のジャンボで飛行します。



ムズ。



滑走路が見えてきました。



近隣の皆さますぐ済みますので。



滑走路飛び越えて船の上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田からソウルへ

2025年01月10日 | AKIBA系趣味的な
エアバスA330を大韓航空のカラーリングにして、韓国の金浦空港まで飛んでみました。やはり既存のエアラインだと楽しさがアップしますねえ。



日本海を抜けた先に大韓民国が見えてきました。



まもなく最終着陸態勢です。お座席のシートベルトを...。



ちょいと揺れますよ。



むちゃくちゃ急降下。



おいおいおい。



ターミナルは何処。



お次はヘリコプターで遊覧飛行をします。



とりあえず浮かび上がったけど前に進まん。



下が丸見えで恐ろしい。



ど~ゆ~こと。



違うヘリでも同じ。



ひえ~。



プロペラ機で行きますわ。



ビーチクラフトのキングエアはかっこいい。



ここらへんソウル市内ですよ。



再び金浦空港に戻ります。



無事着陸。



停止~。



ちょ近い近い危ないってば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PANAM

2025年01月07日 | AKIBA系趣味的な
フライトシミュレーター始めたばかりの初心者ですが、先ほど飛行機のペイントが変更できることに気が付きました(冷笑)。デフォルトの機体ペイントを変えるには、有料の追加コンテンツなどが必要と思っていましたので。航空機によっては既存のエアラインもあるようです。エアバスA310には懐かしのパンアメリカン航空のペイントをチョイス。羽田空港からマップを見て...富士山の麓にある富士場外離発着場まで飛んでみましょうかね。



一路富士山に向けて出発~。



青い空と白い雲に映えるパンアメリカン航空のボディ。



いつもセスナなのでジェット機は早い。もう富士山が目の前。



空港どこ~。まさかあんなちっこいの!?



これセスナのほうが良かったかも。



ご搭乗ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春初フライト

2025年01月06日 | AKIBA系趣味的な
今年初となるフライトシムですが、お正月番組で伊勢を巡る旅というものを見たので、本日は伊勢神宮に行ってみたいと思います。近くの名古屋空港を到着地に設定し、天候をライブウェザーにしたらどす黒い雲と大雨でした。果たしてどうなることやら。



もはや水墨画の世界。



向かい風の雪が降るセスナの旅路。



神々しいほどの山々。



滑走路が見えん。



よく降りられたなあ。とりあえず名古屋空港でメシ食お。



伊勢神宮には天候を変えて行きますよ。



ここらへんダー◯・ソレ◯猊下が御座すはず...。



セントレア上空を通過して三重県入り。



伊勢神宮はこのあたりだと思いますけど...。



悪天候のフライトよりこちらのほうが楽しい。



帰りはセントレアに無事着陸。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部セントレアへのフライト

2024年12月03日 | AKIBA系趣味的な
いつも羽田のまわりをウロウロするレベルのフライトシムですが、今回は羽田から中部国際空港セントレアまで飛んでみました。



途中横浜に立ち寄り、みなとみらい地区を見学。富士山の横も飛びます。



こんな高い山が連なっているとは。



岡崎市とかその辺りですかね。



セントレアは海の上。無事に着陸できました。



次はいよいよ海外へ。今はなき香港啓徳国際空港の香港カーブに挑戦してみます。



むちゃくちゃ急旋回。



ドシン!!!そして跳ね上がる。



ビルに突っ込んで停止。



今度はビーチクラフトのプロペラ機で挑戦。



横を見るとコーパイが座っています。アドバイスちょーだい(冷笑)。



い~んじゃないの?



なんとか着陸成功。魔の香港カーブ恐るべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft Flight Simulator 2024

2024年11月22日 | AKIBA系趣味的な
先日発売されたMicrosoft Flight Simulator 2024が、初日にログインできないだのダウンロード時間が掛かり過ぎるだのクソ使えねえから返品しただの散々な幕開けとなっていましたが、いま現在はだいぶ解消された模様です。Mac使いの時に「Fly!」というフライトシムをプレイしたこともありますが、マイクロソフトの本格的なフライトシムをするのは今回が初めてです。パイロットの顔から選ぶところからスタート。どこから見てもフィリピン人にしか見えず(冷笑)。



これは羽田空港の図。作り込みが細かい。



とりあえず目的地を決めずに近くを飛んでみます。



品川駅付近。ちなみにセスナ機で飛行中。



東京タワー。



旋回して羽田に向かいます。



無事に着陸できました。



次はボーイング787-10の機材で成田から羽田まで飛行します。



逆噴射中。



あら止まらん...。



多摩川に突っ込むの図。ご搭乗ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OMEN 35L

2024年07月26日 | AKIBA系趣味的な
初めにオーメンと聞いて、666とかダミアンなどを連想したものですが、これは日本HPが製造しているゲーミングPCのブランドなんだそうです。これまで何十年もMacを使ってきましたが、今所有している機種もだいぶ古めかしく、起動するまで数分待たねばならない状態。YouTubeのゲーム実況で気になっていたゲームも、Windowsの選択しかありません。なのでこれは思い切ってWindowsに乗り換えてみるか~と思った次第であります。ちなみにMac以前はもちろんWindowsユーザーでしたよ。Ver.はたしか3.1だったような気が(冷笑)。



Pentium時代の人間が何十年ぶりにWindowsマシンを起動します。ほんの数秒で立ち上がることに驚愕。そしてゲーミングPCといえば光り輝くライティング。まあ季節柄テーマは「オーシャン」で涼やかな印象を。ちなみにボディは透明で中の様子が丸見えです。グラフィックボードの存在感が圧圧。早くWindowsの操作に慣れないとですね~。見事にOneDriveの罠に引っかかりました。恐ろしやMicrosoftめ。とりあえず欲しいゲームタイトルはCities:Skylines 2です。フライトシム系も大いに興味あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする