紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

平山郁夫と文化財保護展

2011年01月27日 | 美術館・博物館
東京国立博物館で開催中の「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」展に行ってきました。はじめはこの展覧会に行くつもりはありませんでした。ネットでどんな展覧会か調べていたら、グッズ売場に仏教道具がいろいろあるという記事を読んで、それが目当てで来てしまいました。
まずは展覧会を鑑賞します...仏教伝来の道に沿った地域の文化財保護に関わった平山郁夫氏。ガンダーラの仏像やバーミヤンの壁画などの展示物が並べられています。パキスタンのスワートで出土した仏陀立像には、すっかり心を奪われてしまいました。
奈良の薬師寺に奉納された『大唐西域壁画』が展示されている特別展示室に足を踏み入れます。三蔵法師の仏法を願い求める精神を描いた大唐西域壁画は、朝日に照らされた長安の大雁塔に始まり、ヒマラヤ、アフガニスタン、終着地のインドに至る場面が描かれています。寒々しいほどの西方淨土須弥山。ベンチに座りながらバーミアン石窟を眺め、ナーランダの月に見送られながら会場を後にしました。
さて、お待ちかねのグッズ売場ですが、写経セットやらロウソクやら、びっくりするほど高い手彫りの印やら...自分的にはそんなにソソルものはありませんでした。ガンダーラの仏陀立像フィギュアなどあったなら、即買いでしょうけど...今回は絵はがき3枚のみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー(工事中) その三

2011年01月25日 | ニッポンの奥深さ (番外篇)
三社祭で知られる浅草神社にも参拝しました。鳳凰や麒麟が描かれた朱塗りのご社殿。その屋根には獅子瓦が鎮座しています。



最後に...浅草神社の右手に建つ重要文化財の二天門にて、にらみを利かす増長天。



初めの頁に戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー(工事中) その二

2011年01月25日 | ニッポンの奥深さ (番外篇)
浅草通りをちょいと入ったところにある源森橋。ここからのショットは風情がありますねえ...屋形船が舫ってあるのが良いです。雲ひとつない冬晴れの空に、天高くそびえる東京スカイツリー。



吾妻橋を渡って浅草まで歩いてきました。浅草寺はいつ来ても観光客でごった返しています。屋根瓦がきれいに葺き替えられた本堂に参拝(ちなみに初詣ですが...)します。なんと境内からもスカイツリーの姿が!!







次の頁に進む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー(工事中) その一

2011年01月25日 | ニッポンの奥深さ (番外篇)
京成押上駅の出口で空を見上げる。スカイツリーってどこだ?高いビルは見えるが...あ~ビルの裏。デカっ!!

工事中の東京スカイツリーに行ってきました。クレーン付きの姿は今しか見られないので、これはカメラに収めておきませんと...。押上駅のまわりにはカメラを持った人たちがウロウロしています。京成橋を渡って北十間川沿いを歩いていると、ツリーの建設現場がすぐ近くに見えてきました。



鉄骨の美...。見上げる展望台。天空の眺めは如何に。



次の頁に進む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒のアキバ路

2011年01月20日 | ニッポンの奥深さ (AKIBA篇)
もうどこの店でも完売だと思っていた、あの骸骨剣士を...まさかヨドバシAKIBAで見つけるとは。ボンと投げ捨てるように置かれていた最後のひとつ、見事仕留めました。午前中から大収穫の今回のアキバ路、果たしてどんな一日になるのでしょうか...。
冬晴れのアキバ界隈。きょうも日が暮れるまで歩き続けます。jの今回の目的は、言うまでもなく冬コミ明けの新刊大量入荷だそうで(もう売れ残りしかなさそうだが)。あとはPSPの戦場なんちゃらがなんとかスポットで限定ダウンロード!?(わけワカラン)とかなんとか。つまりゲームが置いてある大きな家電屋に行けばいいんだな?ということで、午前中からヨドバシAKIBAに向かったのです。
ちなみにガチャポン会館で見つけた「やきいか」を肴にする骸骨剣士。



コミックと同人誌の店廻りで見つけたモノ。けっこう好きなギャグ路線のサークルが発行している本、そして同人誌の店には似合わぬモノを発見。それは市岡慶子さんというイラストレーターが描いた水彩画集です。素朴なキャラクター、インクのにじみ具合が柔らかな印象の水彩画で...一目見て気に入ってしまいました。水彩画集3冊ゲット。



きょうの昼食はいつものAKIBA ICHIではなく、ヨドバシAKIBAのレストラン街に来てみました。薄暗い雰囲気の「無国籍ダイニング ザ・海峡」です。中に入るとまるで洞窟のよう...ランプに照らされた異国情緒あふれる調度品が並ぶ店内。ここでいただいたのはピリッとスパイシーな若鶏の唐揚げとジャンバラヤ。冷えたカラダには最適なメニューかと思います。



食後のガチャポン会館、ゲーセン廻りでついゲットしてしまった戦利品少々。ポテトチップスストラップ、映画TRONのなんか。やきいか(前出)、アキバなのになぜか京都のピンバッジ(しょうもない)。
暮れ行くアキバ。吹き抜ける風は冷たくて、AKIBA ICHIの外のベンチには誰もいません。あったかい飲み物で手を温めながら夜空を仰ぎ見ます。今年初のアキバ路は骸骨剣士に水彩画集、珍しく豊かな収穫がありました。本年もアキバにお世話になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口晃展 東京旅ノ介

2011年01月06日 | 美術館・博物館
銀座三越で開催中の「山口晃展 東京旅ノ介」に行ってきました。斜め上から見た街の風景で知られる山口晃さんの代表作などが展示されています。大和絵の手法で描かれた作品には、古典的なものと現代的なものが溶け合った、独特の世界が広がっています。新作の『東京タワー』は、展望台部分が瓦屋根になっていたりして、面白みがあります。路面電車をモチーフにした『露電』、水をテーマにした『親水』も江戸っぽくて楽しめます。『日清日露戦役擬畫』の緻密な戦艦の図は見事でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!!

2011年01月03日 | 和菓子・J-FOOD!
新春のお慶びを申し上げます。平成23年が幕を開けました。
本年もこのブログを通じて、いろいろな事が書けたらと思っております。

まずはお茶初めを...今回も一保堂茶舗の大福茶(おおぶくちゃ)を用意しました。お茶請けは日本橋三越に催事出店していた「KITAYA六人衆」の六人衆焼です。このお店は日光街道の宿場町、千住の和菓子店「喜田家」が作り出した新店舗です。店名を掲げた六人衆焼は、粒あんの甘みも程よく、しっかりとしたうまさ。この一年どうぞ何か良いことがありますように...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする