
ゆっくりランチタイムも取れない超過密スケジュールを組んでいるKちゃん。フック船長の名前がついたピザ専門店で、ピッツァ・スモールワールドというものを食べ歩き。食べながらスプラッシュ・マウンテンを待つのだそうで。ちなみにこのピザ(チキンとベジタブル)がうまくて感動。

あまりジェットコースター的なものに乗ることがない自分としては、こういう絶叫マシンが合うのか合わないのかわかりません。とりあえず乗り込んでみます。うさぎ丼?がどうたらこうたら...ゆる〜い感じでゆらゆら流れるままに。洞窟の先が明るくなってきたなと思ったら一気に急降下〜!! ずぶ濡れまではいきませんが、まあいい感じで(笑)。そのあとはウエスタンリバー鉄道、書き忘れましたがモンスターズ・インクのアトラクションも笑えます。ああいうノリは好きなんですけどねぇ。

スターツアーズの搭乗前がリアル。本当にカメラで映ってるのが面白い。こういうのはやはり待ち時間も楽しんでもらおうということでしょうね。そのあとはビッグサンダー・マウンテンへ。線路がゴトゴト音がする鉱山列車は果たしてどうなることやら。もう左に右に振り回されてスプラッシュよりも長い距離の急降下〜ウぇ...これヤバっ!!。もう喉カラカラで貧血みたいになりましたわ...ちなみに3大マウンテン制覇の夢はこれで崩れました(スペース・マウンテンのファストパス取れましたけど)。
とりあえずちょい休んでヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェというお店で、ローストチキンパオをいただきます。ここのフレンチフライのうまいこと...パオも写真撮るの忘れましたが。

カリブの海賊は本物のジャック・スパロウが混じっていたら...。あんな大砲ぶっ放すそばで優雅にお食事している図は(笑)。幸せ感が溢れ出るイッツ・ア・スモールワールド。

始まりましたエレクトリカルパレード。昼間のパレードもいいですけど、夜のパレードがこんなに綺麗だなんて。電球の時代は大変だったでしょうね。

ブレブレ写真。なんだかわかりません。

いつも遠くで眺めていた花火が目の前に。こんな近くで花火を見たのも初めてかもしれません。音楽と花火の炸裂音が夜空を彩るさまは感動的。

花火の余韻そのままプーさんのハニーハントへ。この乗り物にはレールもないしどうやって動くのかよくわかりません。全く予想外のアクションが笑えます。次はピノキオの冒険旅行、子供向けのトロッコですが微妙に左右に振られるのはちょっと。はい次ピーターパン空の旅。21時過ぎると余計に忙しくなってきましたわ。ミッキーのフィルハーマジックは3Dメガネ着用。飛び出す映像だけかと思ったら、まさかここでも!!
最後はあれに乗らないと...とKがつぶやく先には船。こんな真っ暗で船ってどこ行きますの!?
ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション。象やカバの生息地をおしゃべり船長とすすむアトラクションですが、まわりは真っ暗闇で不気味な雰囲気のナイトクルーズ。ミッキーどこにいるの〜!?
朝7時前から22時の閉園時間まで15時間も遊び尽くした初ディズニー。時を忘れて夢のような時間が過ごせました。このゲートを出たらその魔法は解けてしまいますが、ディズニーランドはゲストもキャストも夢と魔法に包まれる国だな〜と思いました。
ー おしまい ー
前の頁に戻る

あまりジェットコースター的なものに乗ることがない自分としては、こういう絶叫マシンが合うのか合わないのかわかりません。とりあえず乗り込んでみます。うさぎ丼?がどうたらこうたら...ゆる〜い感じでゆらゆら流れるままに。洞窟の先が明るくなってきたなと思ったら一気に急降下〜!! ずぶ濡れまではいきませんが、まあいい感じで(笑)。そのあとはウエスタンリバー鉄道、書き忘れましたがモンスターズ・インクのアトラクションも笑えます。ああいうノリは好きなんですけどねぇ。


スターツアーズの搭乗前がリアル。本当にカメラで映ってるのが面白い。こういうのはやはり待ち時間も楽しんでもらおうということでしょうね。そのあとはビッグサンダー・マウンテンへ。線路がゴトゴト音がする鉱山列車は果たしてどうなることやら。もう左に右に振り回されてスプラッシュよりも長い距離の急降下〜ウぇ...これヤバっ!!。もう喉カラカラで貧血みたいになりましたわ...ちなみに3大マウンテン制覇の夢はこれで崩れました(スペース・マウンテンのファストパス取れましたけど)。
とりあえずちょい休んでヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェというお店で、ローストチキンパオをいただきます。ここのフレンチフライのうまいこと...パオも写真撮るの忘れましたが。

カリブの海賊は本物のジャック・スパロウが混じっていたら...。あんな大砲ぶっ放すそばで優雅にお食事している図は(笑)。幸せ感が溢れ出るイッツ・ア・スモールワールド。


始まりましたエレクトリカルパレード。昼間のパレードもいいですけど、夜のパレードがこんなに綺麗だなんて。電球の時代は大変だったでしょうね。


ブレブレ写真。なんだかわかりません。


いつも遠くで眺めていた花火が目の前に。こんな近くで花火を見たのも初めてかもしれません。音楽と花火の炸裂音が夜空を彩るさまは感動的。


花火の余韻そのままプーさんのハニーハントへ。この乗り物にはレールもないしどうやって動くのかよくわかりません。全く予想外のアクションが笑えます。次はピノキオの冒険旅行、子供向けのトロッコですが微妙に左右に振られるのはちょっと。はい次ピーターパン空の旅。21時過ぎると余計に忙しくなってきましたわ。ミッキーのフィルハーマジックは3Dメガネ着用。飛び出す映像だけかと思ったら、まさかここでも!!
最後はあれに乗らないと...とKがつぶやく先には船。こんな真っ暗で船ってどこ行きますの!?
ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション。象やカバの生息地をおしゃべり船長とすすむアトラクションですが、まわりは真っ暗闇で不気味な雰囲気のナイトクルーズ。ミッキーどこにいるの〜!?
朝7時前から22時の閉園時間まで15時間も遊び尽くした初ディズニー。時を忘れて夢のような時間が過ごせました。このゲートを出たらその魔法は解けてしまいますが、ディズニーランドはゲストもキャストも夢と魔法に包まれる国だな〜と思いました。
ー おしまい ー
前の頁に戻る