紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

始皇帝と大兵馬俑展

2015年11月12日 | 美術館・博物館
モネほどの大混雑ではありませんが、まあ混んでますよ、始皇帝と大兵馬俑展。中国モノの展覧会はやっぱ強いんでしょうかね...。つい先日もNHKスペシャルで関連番組が放送されましたけど、その影響も少しはありそうです。中国大陸を初めて統一した秦の始皇帝、その陵墓の近くから発見された数千体もの兵馬俑。いまそのうちの10体が東京国立博物館で展示されています。
西のはずれの一国に過ぎなかった秦が、どのように強大な国家を築き上げたのか。貴重な青銅器や玉(ぎょく)、金銀類の文物から秦の軌跡が窺えます。中国統一への歩みが記されたとされる始皇帝陵。他の国を次々と征服した軍隊の存在、それを表したのが兵馬俑なのだそうで。
最後の展示室に向かうスロープ。この演出は阿修羅か東寺の密教美術展でもあったような気が。来るぞ来るぞ的な高揚感。そこには目の前に兵馬俑の姿が。ちょっと見下ろすかたちの兵馬俑ビュー。下に降りれば360度ぐるり兵馬俑。その造形美を心ゆくまでご堪能あれ。
ちなみに複製品による兵馬俑坑の再現展示ブースでは撮影可。

その後リニューアルされた考古展示室へ。折しもNHKスペシャルで縄文時代の番組が放送されたばかり。その影響かどうだか知りませんが、リニューアル前に比べて見学する人が多い気がします。



土器の素朴さ良し。土製耳飾りがオシャレ。もしや光浦さん!?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラド美術館展 | トップ | 輝きは失われず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館・博物館」カテゴリの最新記事