紺青小鉢

ミニマムな和の空間で、日本の伝統文化を再発見

雨交じりのディズニーシー

2024年06月04日 | 公園・庭園・遊園地
東京ディズニーシーにまもなく誕生する「ファンタジースプリングス」。そのオープンを記念したイベントが気になるので行ってきました。ちなみに前日の夕方から激しい雨に見舞われた関東沿岸。天気だけが心配のタネであります。舞浜に近づくにつれ小雨が...まあ雨であろうと何事もないように人々の群れが続々と、手荷物検査場の前に列を成していきます。ファンタジースプリングスのイベントの他に、フード&ワインフェスティバルなるものも行われていて、それも楽しみです。あれれ雨があがってきましたよ。これはいい予感。



9時前に開園しました。ソアリン、トイマニにゲストが集中するのは目に見えているので、ここはセンター・オブ・ジ・アースへ。あらま40分待ちとな。ネモ船長の怪しい研究室をじっくり鑑賞。



火山から吹っ飛ばされたあとはマーメイドラグーンへ。午前中は映え目当ての女子高生はたむろしてないので、気兼ねなくフグやクラゲのアトラクションに乗ろうと思っていたのですが、子供たちと同じ列に並ぶのを冷静になって考えてみると、かなりイタい場面になりそうなのでやめました。



女子高生こんな写真撮りませんよ。



海底2万マイルもかなりの待ち時間ですが、プライオリティパスを取っていたので乗り場直行。



グーフィーさんいました。カッコいい衣装。



ユカタン・ベースキャンプ・グリルでスペシャルセットをいただきます。これはファンタジースプリングスのピーターパンをイメージした一皿のようです。フニャフニャしたパンに突き刺さるフライとハンバーグ、ドクロの形をしたバターライスに骨つきソーセージも付いてます。ちなみにいま昼前ですけど、ユカタンは薄暗い夜のほうが雰囲気出ますよねー。




エレクトリックレールウェイでアメリカンウォーターフロントへ。食後のお散歩。



この街並を眺めていると、ここが浦安市とは到底信じがたい。



風が爽やかで気分がいい。



ファンタジースプリングスのオープンまであと3日。



たまたま撮ったタイルが「3」




ゴンドラ乗り場もいいところ。




アトラクション全然乗ってません。



トランジットスチーマーラインで優雅な船旅に出発。



長期休止中のシンドバッドが張りぼてになってました。



船から見上げるポンテベッキオ。このあとゴンドリエスナックでアイスカフェラテを飲みながら、ハーバーグリーティングを待ちます。



高原に吹く風のように爽やかで、清らかな歌声がメディテレーニアンハーバーに響きます。ミッキーとミニー、ファンタジースプリングスを代表するキャラクターたちが、新たに始まる夢の世界にゲストを誘うスペシャルグリーティング...今日は望遠レンズじゃないのでよく見えませんが、この曲を大音響で包まれるだけで幸せな気分になります。



レストラン櫻のテラス席でチキンロールをいただきます。このメニューはフード&ワインフェスティバルのひとつで、ミステリアスアイランドをイメージした一品だそうです。甜麺醤とマンゴーというトンチキな組み合わせは、まさにネモ船長が考えそうなアイディア(冷笑)。プリプリした柔らかチキンにぶっ掛けられた甜麺醤。マンゴーはどこ!?



麻婆茄子のニオイを漂わせながら100分待ちのトイストーリー・マニアに並びます。並んでいる途中で140分くらい待ち時間が伸びてました。まあまあ長い映画観賞の時間じゃないですか。並んだなら仕方がない...何もすることなく異常に長いアナコンダのようにグネグネしながら130分ほどつっ立ってました。これが原因か知りませんが、スコア悪っ。



ホライズンベイ・レストランでスペシャルセットをいただきます。こちらのメニューもファンタジースプリングスのラプンツェルをイメージしたものです。ポテトと紫芋の冷製ポタージュはかき混ぜると紫色に早変わり。ハンバーグにはハニーマスタードソースが掛けられて、黄色のくるくるパスタはラプンツェルの髪を表しているのでしょう。ひょっこりオクラがのっているのはカメレオンのパスカル。なんとも可愛らしい一皿ですよ。で、このハニーマスタードソースが激ウマです。辛いよりかは「濃厚」ですが、人によっては味変が欲しくなる方もいらっしゃるかも。デザートはウミウシみたいなレモンクリームのチーズケーキで、素敵な食事のひとときを締めくくります。
ちなみに外はいま土砂降りの雨です(冷笑)。雷雲もすぐ上にいますので即帰宅。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血糊マシマシ | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

公園・庭園・遊園地」カテゴリの最新記事