【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

エスプリ香る袖口の美学

2012-06-09 16:45:17 | ちょっとアンティーク



【「ロイス」 の金時計 & 「ツガリス」 の時計 】


【こちらは 「セイコー」(以上、いずれも機械式手巻き腕時計)】

チックタック ・・・ チックタック ・・・ チックタック ・・・
祖父じいさんのプライスが亡くなってから
炉辺荘に持って来た広間の古い
旧式分銅時計が時を刻んでいた ・・・
時というものが出来た時からあるような
悠々とした古い時計であった。
いつもはこの時計をジェムは好きだったが
今は憎らしかった。
ジェムを笑っているように思えた。                 
                 【「炉辺荘のアン」 第5章】


   こちらは雨の週末となりました。
  昨夜は良く降りましたが、今日は降ったりやんだり。

   いいえ、やんでいる時の方が多く、先程からは太陽も。
  やはり・・と言いますか、梅雨入りしたようです。
  ほぼ例年通りだとか。

   最近、何となく天候がおかしいと感じているものですから、
  この “例年通り” の言葉に妙にほっとするものを感じてもいます。

   ところで庭に出た私を待っていたもの。
  それは雨に打たれて倒れそうに
  なっていた、マーガレットの花。

   これも伸び過ぎたチェリーセージは、
  ポッキリ折れています。
  切り取って花瓶に。

   期せずして、お部屋の中は花一杯。
  嬉しい悲鳴を上げています。

   さて、冒頭の写真。
  珍しく時計を並べてみました。

   1日早いのですが、
  明日は 「時の記念日」 ですね。
  今日は、前倒しして時計の話題を。

   実は昨夜、本当に何気なく・・
  引き出しの中を開けたのです。

   そこに、いとも無造作に
  入れられている、腕時計の数々。

   とは言え、この引き出しは昨夜に限らず、
  これまでも何度となく開けています。

   でも “今は使わない物” という先入観があったせいか、
  じっくり見た事はありません。

   それに主人と違って私は腕時計には、
  ほとんど興味がありませんから。しかし昨夜は、なぜか気になって。
  そんな時、6月・・時の記念日・・と思い至ったという訳です。

   改めて見てみますと・・。
  これらの時計は、祖父から母から義母からと・・。
  その当時の思い出が鮮明に蘇って来て。

   それでも祖父の時計(スイス製・「ツガリス」)はとても見易くて、
  暫く身に付けていた事があります。(冒頭の写真・右上)
  一方、義母からの物は金時計。

   同じくスイス製「ロイス」ですが、1度も身に付けた事はなく、
  それこそ、引き出しの中に直行。

   でも今思いますと、腕に時計をしていない私を見て、
  義母はどんなに淋しかったでしょう。

   普段はしなくても、せめて会う時ぐらいは
  すれば良かったと・・今になって思います。

   1番新しい時計(グリーン)は、母から。これは、「セイコー」 です。
  それでも35年位、前でしょうか・・。

   いずれも機械式手巻きで、現役です。
  それこそ、職人技の時計ですね。


 


   こちらは、柱時計です。実家から持ち帰りました。
  左は 【明治時計(株)】 、右は 【佐藤時計製造(株)】
  両方共、明治時代に創業の老舗の会社ですね。

   まだまだ動くのですが、今日の引用文の如く、思い切り「チクタク」と・・。
  その日の気分によってはジェムの気持ちにも。
  ~なので、ついつい止めてしまいます。

   振り子は左右に力一杯、全力疾走。
  “そんなに頑張らなくても・・” と、つい思ってしまう私。
  時報を知らせる鐘は、本当に趣きがあるのですが・・。

   そんな古き良き時代の音が、うるさいなんて言って止めている私は、
  既に心の余裕を失っているのかも知れませんね。

眼差しの先の花~どくだみ

2012-06-08 17:23:53 | ハーブと香り雑学










【どくだみ】
おまえを大切に 
摘んでゆく人がいた
臭いといわれ 
きらわれ者のおまえだったけれど
道の隅で 
歩く人の足許を見上げ
ひっそりと生きていた
いつかおまえを必要とする人が
現れるのを待っていたかのように
おまえの花
白い十字架に似ていた
                【星野富弘著 「四季抄」】


   



   起床時は晴れ。天気予報によれば、午後3時頃から雨との事。
  うっかりしていましたが、もう梅雨入りしたのでしたっけ・・?

   それにしても朝のうちは、雨になるいう事が
  信じられないような空。でも、最近の予報は当たりますものね。
  案の定、予報通り、雨は降り出しました。

   今日は晴れている間を利用してする事が・・。
  と言いますのも、先日来から結構、晴れた日が続いていましたから、
  開花したどくだみを毎日何束か、順番に陰干ししていました。

   それらが今、パリパリに乾燥していますから、
  外で細かく切る作業をする事に。(お茶にして頂いています)
  







                              【別角度から】
   その前に折角ですので、
  お茶タイムを・・という訳です。

   アッ、蝋燭を忘れていました。
  外だって灯しましょう。
  雰囲気が出ますから。

   そうそう、テーブルの白い花。
  つい先程、ご近所の方が
  持って来て下さいました。

   何でも 「マトリカリヤ」
  と言うのだそうです。

   「マトリカリヤ」 と言えば、
  何、それ・・? という
  感じですが、日本名は 「夏白菊」。

   カモミールに似た花です。
  香りは全然違いますけれど。

   ところで、「どくだみ」、
  私は大好きです。

   少々の日陰だって、
  じめじめした所だって咲く白十字の花。
  深い緑の葉に純白は殊の外、映えます。

   そんな花は見ているだけで、清々しい気持ちになります。
  それにこの花は、手持ちの花瓶・・それこそ、
  土物にも民芸風のものにも何でも良く合いますから。

   この 「どくだみ」、アジア各地に広く分布すると言いますが、
  私にとっては日本の野草であり、郷愁を誘う花でもあります。     

暮らしに薫るレース & 薔薇

2012-06-07 16:30:16 | 薔薇の追憶



【香りのコーナー】







「・・・ さんざし より
もっといいものなんてある筈がないわ。
ねえマリラ、それにもし、
さんざし ってどんなものか知らないのなら、
それがなくても別にその人たちは
つまらないって思わないでしょうって、
ダイアナが言うのよ。
でも、それが何より悲しい事だと思うわ。
さんざし がどんなものか知らないし、
それがなくても別に何とも思わないなんて、
それこそ悲劇だと思うわ」                  
                 【「赤毛のアン」 第20章】



【レース & ドライフラワー】




   晴天が続きます。
  今年はいつまでも
  “ヒンヤリ” 感を
  覚えていたものですが、
  ここに来て本来の暑さを
  取り戻して来たようです。

   尤も、そうなればなったで、
  電力事情もありますから、
  辛いものがありますけれど。

   さて、相変わらず私は
  「レース&薔薇の日々」 を。
  それにしても薔薇の偉大さ。

   生花の美しさは然る事ながら、
  これ程、後々まで楽しめる
  ものが他にあるでしょうか。

   あるものはドライフラワーに、
  又、あるものはポプリに。

   これら、新鮮なものは、
  そのままでもまだまだ
  香りますものね。
  レースとの相性も抜群ですし。

   でも、こんな風に薔薇崇拝の私ですが、
  気になるのが アン が褒めちぎっている 「さんざし」。

   実は以前からブログにも散々記していながら、
  未だにその花を知りません。(見た事がありません)

   一応、さんざしのある公園は
  把握しているのですが、そのままになっています。
  こうなれば、怠慢以外には何もありませんね。

   知らない事は悲劇だというこの花、薔薇よりもいい花・・?
  1度でいいからお目にかかりたいものです。

昭和史発掘~その1

2012-06-06 16:16:56 | 心の宝石箱





                                 【トラディスカンティア】
   昨日とは打って変わって
  快晴の空となりました。

   青空にたなびく白い雲を
  眺めているだけで、
  癒やされます。

   こんな日は蝶も千客万来。
  今日は、いつものアゲハ蝶とは
  違う青い蝶が飛来。

   生憎、止まる事はなく、
  何処とも知らず飛び去って
  しまいました。

   この蝶、以前にも見掛けた
  事がありますが、
  その時も今日と同じ。

   いいえ、あの時よりは
  滞在時間が長かった事を
  せめて喜ぶと致しましょう。

   でも良くしたものですね。
  今、トラディスカンティアの
  白い小さな花が満開。
  まるでそれは白い蝶が飛んでいるよう。

   今日は、これで満足するとしましょう。
  アン ではありませんが、想像力はこんな所でも役立ちますね。








   


   さて平成も24年。
  いつの間にか昭和も随分、遠くなったように感じる昨今です。

   そんな中、松本清張ファンを自認する私としては、いかにも遅く、
  やっとの事で、「昭和史発掘」(全13巻) の1巻を読み終えました。

   「昭和」 となりますと・・。
  吉屋信子でお馴染みのセピア色の部屋へ。
  何せ、昭和にどっぷり浸かる訳ですから。

   この本は、斜め読み出来ませんから
  落ち着ける場所がいいのです。
  ~なんて。

   1巻は薄い本ですのに、結構、
  時間がかかってしまいました。
  こんな調子ですから、まだまだ先は長いですね。

   尤も他にも色々する事があり、
  中断を余儀なくされた事もあるのですが・・。
  そのため又々、元に戻り・・という事の繰り返し。

   思った以上に時間はかかってしまいましたが、
  だからと言って面白くないという訳ではないのです。

   重い事件の連続である事には間違いありませんが、
  どれもこれも教科書では決して習う事のない歴史上の事件。

   それらが文体は淡々と、内容は実に仔細に綴られているのです。
  所謂(いわゆる)、小説ではなく、ドキュメンタリーですね。
  おまけに清張お得意の検察調書的手法も至る所に。

   この1巻は、「陸軍機密費問題」、
  「石田検事の怪死」、「朴烈(ぼくれつ)大逆事件」 の3篇です。

   「陸軍機密費問題」 は、今も昔も政治家のお金にまつわる問題を
  あぶり出していますし、「石田検事の怪死」 は
  文中にもありましたが、下山国鉄総裁怪死事件を彷彿させます。

   この篇ではミステリー要素たっぷりですから、
  氏の筆も冴えるという訳です。
  ~なんて。これこそ、私の先入観というものでしょう。

   それにしても・・いつの世も権力に屈せず、
  清廉潔白に物事を進めようとしている者(石田検事)への上からの圧力。

   大正15年という時代背景もあるのでしょうが、
  正しい事をやり遂げようとすると消されて? しまう理不尽さ。
  つくづく考えさせられます。

   そして 「朴烈大逆事件」。
  この事件の内容は、朝鮮人朴烈が内妻金子文子と共謀して、
  爆弾を持って摂政宮(天皇)を暗殺しようとたくらみ、
  爆弾の入手準備中だったというもの。

   前述の事件も根元となったのは、この事件のようです。
  死刑判決の後、減刑され無期懲役。金子文子は獄中で自殺。

   しかしながら、この事件をも検察の “でっちあげ” とか。
  検察、刑事などがある目的(意図)を持って誘導する事の
  怖さを思い知らされます。それは以下のように記されています。




朴烈事件は、朴烈と文子との
過剰自供がうまうまと立松判事の策略にかかって
刑法第73条にでっちあげられたのである。
この条文には予備行為も大逆罪として成立すると
あるが、朴烈と文子の場合はその予備行為すら
具体的に証明するものがない。
彼らの供述をみても、爆弾を手に入れたら
天皇と皇太子に投擲するつもりだったと
言うのみで、現実には爆弾の入手方法も
立っていない。爆弾は幻なのである。
(中略)
とにかく、立松判事の成功は、
朴と文子の心理状態をよく読んだのと、
例の予審廷での優遇によったとみるべきだろう。                      
                  【松本清張著 「昭和史発掘1」】
   

スパイスは悪魔の香り

2012-06-05 17:25:35 | ハーブと香り雑学







「―― 急に空中にいい匂いが
立ち込めている ――
足の下に 甘草 を踏んでいたという具合です。
わしは甘草の匂いが好きでな。
(中略)
わしは買った香水は好かんが ――
甘草の匂いは婦人のいる所
至る所いいと思いますね」               
                 【「アンの夢の家」 第18章】


   今日は曇り空となりました。
  重い空ですが、雨の心配はありません。それでも今日も鶯の啼き声。

   しかもすぐそこに聞こえたものですから、慌てて外へ。
  その途端、“ドッ、ドッ、ドド~ッ” と音を立てて飛び立ちました。
  お隣は森? ですから、そこにいたに違いありません。きっと。

   ところで昨夜の 「部分月食」。
  午後8時過ぎ、夜空を見上げたのですが、
  生憎、暑い雲に覆われて見る事が出来ませんでした。

   午後10時過ぎには見る事が出来ましたが、既に満月。
  何という事でしょう。でも間の悪い時って、こんなものなのでしょうね。





【ここにも 「薔薇」 ~ 蝋燭立て・テーブル】

   さて、今日のタイトル。
  ちょっと物騒でしたかしら・・?

   古くは食物が腐ったり、
  悪臭を放つ事は悪魔の仕業であり、
  逆にスパイスのような清浄で良い
  香りは、悪魔や伝染病を追い払うと
  信じられていたようです。

   ならば、スパイスは悪魔を
  追い払う香りですね。
  それでは、どうして悪魔の香り?

   詳細は省きますがその昔、
  スパイスは大変貴重なものであり、
  それを巡って、悪魔的な行為や
  悲劇は数限りなくあったようです。
  そんな思いも込めて。

   そんなこんなで。
  1日中、どんよりしたこんな日は、
  家で寛ぐと致しましょう。

   それには持って来いの、
  香りの癒やしなど・・。

   今日はポプリと、ちょっと前に
  キッチンの香辛料で作った、香りのスプーンで。

   シナモン、八角、クローブなど。
  キッチンの調味料棚には、そんな材料が並んでいますものね。

   ピンクのポプリは、今日は薔薇ではなく、
  八重のコスモスです。(八重のコスモスは春咲きます)

   そして、我ながら気に入ったアイデアは、
  スプーンの後ろに貼った英字紙。

   セピア色に変色しているのも
  アンティークな雰囲気を醸し出しています。

   惜しむらくは白木のスプーンですが、
  (ニスを塗れば良かったと後悔) 仕方ありません。

   そうそう、今日のテーブルやその周り。
  籐や竹の籠(かご)ですから、“和” の雰囲気でしょうか・・。
  でも、ここにも 「薔薇」。こんな風にして遊んでいます。       

涼風(すずかぜ)を呼ぶ和空間

2012-06-04 16:16:28 | 趣味の器(壺)~その他







「何て素晴らしい日でしょうね」
アン は深々と息を吸い込んだ。
「こんな日に生きているというだけで
幸せじゃないこと? それを逃すんですもの、
まだ生まれてない人が可哀想になっちゃうわ。
無論、その人たちにだって、
素敵な日は巡って来るでしょうけれど、
でも今日は2度と来ないんですもの」                
                   【「赤毛のアン」 第15章】


   「ホ~ッ、ホケキョツ!」
  朝から鶯(うぐいす)が啼き、
  爽やかな1日となりました。

   昨日が何となくハッキリ
  しないお天気だっただけに、
  一層嬉しくて。
  そう、今日の アン の如く。

   しかしながら薄暮の空に浮かぶ
  お月様は、それはそれで趣きが
  ありましたけれど。

   そう言えば、今日が満月なのですね。
  そして今宵は部分月食も。(写真は昨夕の月)




   さて、こんな日は外でお茶・・と行きたいものですね。
  実は、野暮用で連日外出していて、つい先程、帰宅したばかり。

   今日は、どういう訳か1杯のお茶を “和空間” で頂きたくなりました。
  それに茶道具を外に運ぶのも、何だか億劫ですし。

   それにしても肉眼では、いっぱしの “和” のつもりでいましたのに、
  こうして写真で見ますと、どこか “エスニック” にも。

   1つには、エスニックのランプにあるかも知れませんね。(写真左)
  (一応、テーブルの上の灯油のランプは、「九谷焼」 です)

   おまけに京都で求めた、渋い錆(さび)色の団扇(うちわ)も
  変にオレンジっぽくて。(実際は飴色に近い錆色)
  そう思えば、ざっくりした土物でありながら、湯呑もあちら風です。

   それでもランプは、上に掛けていたベージュのレースを焦げ茶色に変え、
  落ち着きが加わったと気に入っていたのですが・・。

   写真では、ほとんど一緒でガックリです。
  本当に今になって、アララ・・です。

   そうそう、先日も登場の藍の舟形の布。
  お皿代わりにも茶托としても利用出来ます。
  こんな遊び心って、楽しいですね。

その日、貴婦人? 気分

2012-06-02 18:47:27 | 私の手作り夢時間

【黒いレースの魅力】



「それに クローセ編み がそりゃあ上手でしてね。
この冬、腰部神経痛でせっていた時、
客間のテーブル用に、またとないほど見事な
テーブルセンター を作りましたんですよ」
                【「アンの幸福」 最初の1年 10.】


   今日も、概ね晴れの天気になりました。
  気温は昨日に比べて少々、ヒンヤリの朝。日中は上がりましたが・・。

   そして又々、夕立です。
  午後5時前から激しい雨と雷。およそ1時間も続いたでしょうか。
  やっと一段落し、今再びPCを開いた所です。


   さて、冒頭の写真。
  日除け用のレースの
  マフラーが出来上がりました。

   ひょっとして私のブログを
  ご覧頂いている方は、
  “いつかのテーブルクロスは・・?”
  と疑問に思われた方も
  いらっしゃるかも知れませんね。

   やはり・・と言いますか、
  結局、縁編みのモチーフの所で
  糸が足りなくなり、
  やむなく中断する羽目に。

   縁編み分(パイナップル編み16個)
  は糸を変えても何とかなりますから。

   その間に手持無沙汰で編んだのが
  こちらのマフラーという訳です。

   ところで、このレースのマフラー。
  これまでグレー、アイボリーと
  編んで来ましたが、
  どれも顔映りがもう1つ。

   ところがたいした期待もせずに編んだ、
  このマフラーが1番のお気に入りとなりました。
  (その証拠に本体部分には全然、凝っていません)

   と言いますか・・黒のレースの魅力にハマりつつあります。
  それに糸は、やはり細い糸に限りますね。
  太い糸で編んだ、テーブルクロスと比べると一目瞭然です。

   これには思わぬ効果も。
  単なる日除け用のレースですのに、なぜか優雅な気分。
  アンティークな(フランス製)、これも薔薇付きのバッグなど取り出して来て。

   そうそう、今気が付いたのですが、
  黒のメッシュの帽子を忘れていました。又の機会にすると致しましょう。

   それにしても 『アンの世界』 では 「詩」 と同様、
  井戸端会議でも 「レース編み」 の話題。何だか素敵!

小さな花が生む “涼” 空間

2012-06-01 16:58:38 | 香る庭の花綴り

【マーガレット】



【オーストラリアンブルーベル】


【もう一つの 「ラベンダー」~初夏の妖精】

「いつも 6月 ばかりの
世界に住んでいたらどんなでしょうね」
薄暮の果樹園の香気と花の間を抜けて
正面階段へ現れたアンは、こう言った。
(中略)
「そうだったら飽きちまうだろうに」
と言ってマリラは吐息を着いた。
「そうでしょうね。
でも今のところは、今日のような
美しい日なら当分飽きそうもないくらいよ。
どんな者でも 6月 を好きなのね」
                  【「アンの愛情」 第28章】


   “朝から太陽” の五月晴れが続きます。今日もカラッとした天気。
  白いレースのカーテンを揺らす風も爽やかです。

   そんな時、ふと風に乗って漂って来た香り・・。
  眼差しの先には、清楚で華奢な立ち姿のマーガレットが風に揺れています。

   今日から6月ですね。申すまでもなく、『アンの世界』 の6月は夢の世界。
  厳しい冬を過ごした住人たちにとって、花咲き乱れ、
  緑眩しい6月が、いかに素晴らしいものであるか・・容易に想像出来るというものです。



【庭に咲いた野の花】


【次から次に花が咲く 「ローズゼラニウム」】


   さて、日中はぐんぐん気温上昇。
  そんな中、私の中では
  “青い憧れ”、ブルーベルが開花。
  小さな小さな花です。

   (期せずして今日は、
  小さな花が集合しましたね)

   ただし、本家のイギリスではなく、
  「オーストラリアンブルーベル」。

   咲いたばかりで、今はまだ
  寂しいものですが、これからどんどん
  咲いてくれると信じています。

   ちょっぴり心配なのは、
  日当たりが悪い事。

   もう少し背丈が伸びれば、
  当たるようになるのですが。

   それにしても、これらの花の可憐さ。
  癒やされると同時に、
  吹き抜ける涼風を感じます。

   ところで何度もお伝えしている、
  「長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)の事。結局、抜く事に。

   花は可愛いのですが、何分にもはびこるものですから、
  元から植えている、ハーブがどこにあるか分からなくなってしまって。

   ただ良くしたもので、この花、背丈が伸び、花が終わると前屈みになるのです。
  その姿は、「抜いてもいいですよ」 と言ってくれているよう。
  ~なんて、勝手な理屈をこねています。何をか言わんといった処ですね。

   そうそう、上から5枚目の黄色の花、裏庭に。
  素朴な感じは、野の花だと思うのですが・・。