【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

魅せられて ~ 魂の演技

2018-03-16 15:20:08 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)
【羽生結弦】 羽生結弦、甦る“66年後の伝説” 五輪公式が動画公開で反響「シンプルに史上最高だ」 氷上の天使 #yuzuruhanyu









今日は、生憎の天気になりました。
雨は午後には上がりましたが、相変わらず重い空です。
この雨で、お隣の梅の花が小さな花びらを散らしています。

気温は陽射しがない分、20度を越えていた昨日ほどではありませんが、
それでも暖かい事に変わりはありません。

さて、早いもので、あの感動の五輪、フィギュアスケートが終わってから、
もう1ヵ月が経とうとしているのですね。

フィギュアはこれまでも大好きでしたから、
注目して見て来ましたが、私も例に洩れず今回ほど感動した事はありません。

あれから毎日のように羽生選手の魂の籠(こも)った演技を
繰り返し、繰り返し見ています。

有り難い事に今は、「YouTube」 と言う便利なものがありますものね。
おまけに過去に遡ってまで好きなだけ見る事も出来ますから。

ショートのショパン 「バラード第1番」 も圧巻の演技で良かったのですが、
私は、フリーの陰陽師 「SEIMEI」が好き。和の荘厳な曲も耳から離れません。

加えて演技の後半部分。フィナーレに向かって会場の手拍子と共に、
次から次へと繰り出すステップやスピン、とりわけハイドロブレーディングング
と言うのでしょうか・・大好きな技です。見ているだけで勇気を貰えます。

そう言えば、このハイドロブレーディングング、
イナバウアーもそうですが、点数には反映されないそうですね。

しかしながら、ファンの要望が強い事もあって演技に取り入れたと聞きました。
さすが、ファン思いの羽生選手らしいですね。

この 「SEIMEI」 は、以前の完璧な演技も拝見させて頂きましたが、
今回の方が特別、魂が籠っているような気がします。円熟味も増して。

ところで、羽生選手の事を報じた海外の解説は表現が大変詩的で豊かですね。
過去には感動のあまり、涙ながらのイタリアの解説など・・。

今回は特に中国。実況解説があまりにも詩的だと話題になっていますね。
何でも漢詩を詠まれたとか。                  
                              

政治的には軋轢(あつれき)も多いですが、
かの国とは違って、いいものはいいといった文化はあるようです。

「五輪は国と国との勝負だが、本当の巨星は国籍を忘れさせる。
例えば羽生選手のように」 と称賛しています。 
                             
この方は、前回のソチオリンピックの時の浅田選手の事も
素晴らしい解説をされたようです。







 その顔は 玉石(ぎょくせき)の如く
 その姿は 松の如く

 飛ぶ姿は 優雅な大白鳥(オオハクチョウ)の如く
 遊ぶ姿は 美しい龍の如く

     ☆   ☆

 運命は勇者に囁(ささや)いた
 「嵐には逆らえない」 と
 勇者は囁き返した
 「私が嵐だ」 と   
   レコードチャイナ~陳イン


ささやかな抵抗 ~ スマートメーター その2

2017-09-24 19:40:27 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)

【繊細な 「水引草(ミズヒキソウ)」】


【「セージ」】



【夏の残光】















「暑さ寒さも彼岸まで」 とはよく言ったものですね。
日中は、まだまだ暑いけれど、随分、秋らしくなりました。
まず空が高くなりました。光と影がくっきり・・。太陽の匂い。

「夕空晴れて秋風吹き・・・」 思わず昔懐かしい唱歌を口ずさんでみたり。
秋は、やはり郷愁を誘われます。

庭の隅に群生している水引草が秋の風情を醸(かも)し出しています。
尤も夏にも咲いていましたけれど私の中では秋の認識。

一方、夏の名残りの花も健在です。
最後の夏を精一杯、謳歌しているかのよう。
それはある種、刹那的(せつなてき)で思わず見とれてしまいます。

















さて、前置きが長くなりました。
先日の「スマートメーター騒動?」 の後日談をご報告致します。

実は、9月14日(木)に取り付けを一旦、
断ったものの、自分自身、限界を感じていました。

これ以上、言われると・・悔しいけれど、仕方ないのかな・・と。
今思い出しても、私ごときがあの高圧的な態度と物言いの
業者に勝てる自信など更々ありません。

自分の家だけでは効果がないと、
あれから友人や近所の方に聞いてみたのですが、
皆さん、「メーター交換と言うから交換して貰ったけれど・・?」
~程度の認識。

それはそうですね。私だって、たまたまネットで知っただけ。
「これこれしかじか・・」 と説明すると、「エ~ッ!」 状態。
友人宅では、留守中勝手に交換されていたとも。

どうやら東電と違って関電は、「スマートメーター」 の名前は一切出さず、
法定規則の10年の定期取り換えを利用して一気に交換する
腹積もりだったようです。それにしても姑息な手段を使いますね。

そのせいか、まだまだ地方ではゼロの所も多いのに、
日本で一番普及率がいいのだそうです。

要するに、みんなが知らないうちに 「急げ、急げ」 なのでしょう。
下請け企業は、スマメ景気にウハウハとか。

そんな時、9月20日(水)に関電から電話がありました。
驚いた事に、在庫があったのでアナログメーターを
取り付けてくれると言うではありませんか。

そんなこんなで。翌9月21日(木)、
無事、アナログメーターに交換されました。

電話では、「4、5年しか使えない」 と言っていましたが、
平成37年4月まで。

これだって単なる先延ばしに過ぎないでしょうが、
ひとまず猶予が出来ました。

その間に1人でも多くの人が声を上げれば、
この日本だって反対運動が起きるかも知れません。
まだ政府は対応を決めかねているそうですから。

結局、「法律で決まっている」 「もう製造中止で在庫がない」 等々・・。
嘘だったのですね。断る勇気を出せて良かったです。

ささやかな抵抗 ~ スマートメーター

2017-09-18 17:20:55 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)
台風18号は、コース的には直撃でしたが、いつの間にか過ぎ去りました。
雨も風もたいした事はありませんでした。

最近では周辺の方が思わぬ雨を降らしたりして、ひどいようですね。
台風そのものも昔とは明らかに違う気がします。

そして今日は、再び夏が戻って来ました。
台風一過と言えば、こちらも爽やかになるのが常でしたのに。

対照的な気候の変化が、ある種の心を揺さぶる楽しさであったりしたものですが、
何もかもが変わってしまったような気がします。
これらも結局は人間が招いた事だとすれば、考えさせられます。

















さて、上の写真。電力会社より電気メーター交換のお知らせです。
これこそ、ネットで話題になっているスマートメーター交換では・・? と。
ただ、全くその記述はありません。

一度、雨で延期になり、工事の人が来られたのは9月14日(木)。
留守でも勝手に取り付けて行くと聞いていましたから、(満を持して)在宅。
勿論、スマートメーターは拒否という事で。

それというのも少し前になりますが、こんな 【ブログ記事】 を目にしたからです。
知らなければまだしも知ってしまったからには看過出来ません。

その電磁波は携帯電話の150~200倍と言います。
それを24時間、四六時中浴び続けるなんてとんでもありません。
おまけにプライバシーさえも筒抜け・・。

それに、スマートメーターって、話題になりました・・?
ひと頃のテレビデジタル化のように、周知徹底されたのでしょうか。
記憶にありません。

以下は、工事の方とのやり取りです。
「メーター交換は、スマートメーターなのですか?」
至極当然のような顔をして 「そうですよ。これからはこれに変わります」

「我が家は従来通りのアナログメーターでお願いします」
「それは無理ですよ。もう製造していませんから在庫がありません」

「三菱電機や大崎電機などでは製造しているそうですが。それに自由選択と聞きました」
「関電がスマートメーターを選択したのです。32年までに全戸変わります」
一瞬、2032年と勘違い。実は平成32年でした。となれば後、3年しかありません。

今のメーターの有効期限が来年の4月までありますので、
とりあえず設置しないで帰って頂きましたが、単なる先延ばしでしかありません。

今思い出してもあの高飛車な物言いと強引さ。太刀打ち出来る自信はありません。
ネットなどでは拒否出来るとの事ですが、果たしてどうなのでしょう。
特に関電は悪質? との事ですから。

そうそう、お隣に聞いてみましたら、スマートメーターは全くご存知なく、
1年前から電力自由化で、ガス会社の電気を使っているとの事。
ならば、もうスマートメーターに交換済みですね。

このスマートメーター導入、イギリスでは延期になり、
オランダは国民の反対で自由選択性になったとの事。

アメリカでも健康被害が起こり、反対運動が起こっています。
フランス、ドイツは導入していません。

直ちに健康被害がないからと言って鵜呑みには出来ません。
アスベスト被害だってそうですものね。起こってからでは遅いのです。
義務化なんて反対です。

日本の美意識

2016-02-17 20:23:28 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)

【青い空に映える、借景の枝垂れ梅】







「誰もこれまで、この子に嘘をつく事は
悪いと教えてくれる者はなかったのだし、
あのスプロットの子供達は
良い遊び相手じゃなかったんだからね。
メアリは病気が重くて、ちゃんとした しつけ
してやれなかったし、六つの子供に、
自分で感じ分けろというのは無理な話だからね。
正しい事は何にも知っていないものと考えて、
初めからやり直さなくてはね・・」                    
                     【「アンの青春」 第10章】








   こちらは、今日も概ね晴れの天気になりました。
  戸外に出ると、さすがに風は冷たいですが、
  日射しは、日毎に柔らかくなっているのに気付きます。

   そんな中、今年も私の大好きな菫が、いよいよ膨らんで来ました。
  まだまだしっかり俯いたままですが・・。開花が楽しみです。













   テレビの劣化が言われて久しいですが、私も最近、
  “あまりテレビを見なくなったな・・” と思う今日この頃です。

   たまに付ければ、大勢が雛壇に座り、
  自分達だけで勝手に、はしゃいで騒いで。
  ようするに仲間内の雑談を垂れ流し。そんなものばかり。

   勿論、敬語なんて、ほとんど使いません。
  謙譲語に至っては、最早死語となってしまったかのよう。

   いい年をした大人が、自分の両親の事を父、母ではなく、
  恥ずかしげもなく 「お父さん、お母さん」 ですから。

   おまけにCMでも思わず眉をひそめるようなシーンも。
  女性がソファに胡坐(あぐら)をかいて座っているかと思えば、
  果ては食事中に、肘(ひじ)を付いているものまで。

   こんなものを、のべつまくなくしに流され続けたら、
  それが当たり前となってしまいます。
  一昔前までは、「お行儀が悪い」 と直されたものですが。

   そして、もう一つ違和感を感じてならないのが、お辞儀です。
   【以前】にも記事にした記憶がありますが、
  今、巷に溢れているのは、朝鮮式お辞儀。

   (「コンス」 と言うのだそうですが、
  そんな言葉は口に出すのもイヤなのでやめます)

   NHKの朝ドラ、「あさが来た」 は見ているのですが、
  今日も主人公のあさが、お腹の上に手を当て、
  例の両腕を不自然に広げた、あの姿で立っていました。

   今日だけではありません。
  先日も銀行オープンの出迎えの場面でしていたお辞儀も、まさにこれ。
  時代は明治。日本人が絶対にこんなお辞儀をする筈はありませんものね。

   そう言えば、日曜日(14日)のフジテレビでも。
  しかも、「中国人に日本式のお辞儀を学んで貰う」 として、
  マナー講師? がいみじくもこの朝鮮式のお辞儀を教えているのです。

   一体、ここはどこの国なのでしょう・・?
  何らかの意図を持ってやっているとしか思えません。
  (2chでは既にそういう事になっていますね)

   中には、「こんな事くらいで」「古い・・」
  と言った意見があるかも知れません。

   しかしながら、間違いは間違い。
  その都度、正して行かないとある意味、文化の破戒に繋がります。
  第一、前述の所作は、どれも美しくありませんものね。

   人を敬い愛し、自らは謙虚にへりくだって周囲との調和を保つ・・。
  日本人は元来、こんな国民だった筈です。
  だからこそ、世界に類を見ない敬語を持つ国だと思うのです。

   「多文化共生」 も結構です。
  でも、美しく生きて行くための礼儀を省みなければ、
  どんなに科学技術が発達しても、その文化のみならず、
  人間さえも滅んでしまう・・と思うのは考え過ぎでしょうか・・。
  身近だけでも伝えて行きたいものです。 

日々雑感

2016-01-08 18:03:18 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)

【モノトーンの世界】


【金の焔 ~「小手毬(コデマリ)」】


【モノトーンの中の華やぎ ~ 「ヒマラヤ雪ノ下」】


【モノトーンの中の華やぎ ~ 「薔薇」】









炉辺荘では朝起きる時、
今日はどんな事があるかという突然の不安に
胸を刺しかれない者はなかった。
「しかもあたしはあんなに
朝を歓迎していたのに」
と、リラは思った。     
                  【「アンの娘リラ」 第11章】








   全く何もない快晴の空で明けた今朝。
  その後は意外にも重い空に。
  尤も午後には雲も切れましたけれど。

   それにしても寒くなると言いながら、
  一向にその気配はありません。
  1月と言えば、一年中で一番寒い季節ですのに。

   暖かいのは過ごし易くていいのですが、
  何とも複雑な気分です。

   それでも小さな庭の微かな変化。(冒頭の写真)
  枝を落とした野村紅葉のモノトーンの世界。

   金の葉っぱを沢山付け、まるで松明(たいまつ)
  のようだった小手毬は、葉っぱが僅かになり、
  今では、チョロチョロ燃える焔のよう。

   かと思えば、色鮮やかなヒマラヤ雪ノ下の大きな葉。
  全く変わらない緑のままのものもあって、対照的です。
  今年に限って、ここまでかなりの時間がかかっています。








 







   
   ところで昨年から引き続き、
  相次ぐテロに加え、キナ臭い世界情勢。

   サウジアラビアとイランの国交断絶、
  北朝鮮の拉致解決は愚か、水爆実験等など・・。

   あろう事か、第三次世界大戦? の声もちらほら。
  勿論、杞憂に終わる事を切に願っていますが。

   前述の 『アンの世界』 での戦争は、第一次世界大戦。
  そこから100年後の世界も何も変わっていないのは確かです。
  人類はなぜ、過去から学ぶという事をしないのでしょう。

   そうそう、すぐ隣りには歴史の捏造と反日に力を注ぎ、
  十年一日、金科玉条の如く、謝罪を求めている国もありますね。

   こんな時、「日本の不幸は中国と朝鮮半島だ」
  から始まる、福沢諭吉の 「脱亜論」 に行き着きます。

   100年前も今も、かの国々は全く変わっていませんものね。
  改めて福沢諭吉の凄さを思います。
  一万円札を精一杯、崇拝すると致しましょう。

揺れる五輪 ~ その2

2015-08-10 16:55:16 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)














   連日の35度越えが続いています。
  しかしながら今日はほんの少しですが、ましかも知れません。

   やはりと言いますか・・
  この所、60%を越えていた湿度が50%前半。

   午前中の段階ですが、気温も昨日よりは1、2度低いようです。
  とは言え、今日も最高気温は35度のようですが。



















   さて、あたか喪章のような五輪エンブレム。
  あれから一向に取り止める気配はありませんね。
  それどころか都知事は、使い続けると言ったそうな。

   歴代都知事の比較画像を見れば、一目瞭然です。
  いかに現都知事の汚鮮度が分かるというものです。

   そもそもこんなもので、
  お祭りの五輪を祝う気にはなれません。
  幸せ気分どころか不吉な予感。

   「ディスカウントジャパン」 とか 「パクリンピック」
  などと揶揄(やゆ)されるのも当然と言えましょう。
  これら画像は、拡散 OK という事でしたので貼り付けました。

   ただ、こんなにも疑惑作品だらけの
  デザイナーだったという事も驚きなら、
  (コピーと反転等を駆使しただけの)
  こんな方が、プロとして活動出来たという事も不思議です。

   テレビは、報道しない自由とかで偏向に満ちた報道ばかり。
  最近は注視に耐えなくて消しています。
  ネットのお陰で真実を知り、目から鱗。

   それにしても、エンブレムに、
  日本を貶(おとし)める特別の意味を込めるなんて。
  こんな悪知恵と言うか悪だくみ、実に哀れですね。

   こんな事がまかり通る、この日本は、
  既に危機的状況なのかも知れません。

   NO.79 喪服でオリンピック観戦行くか?   
  本当に、そんな気分になりますね。






   

45:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:57:38.44 ID:Fy10IUCV0.net
>>15
うわーーーーー
これひどすぎる!!

33:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:56:44.79 ID:RJV54Rd00.net
>>15
葬式いや過ぎるw

61:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:59:04.04 ID:MyQ+WTVd0.net
>>15
こんなの絶対にヤダw

38:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:57:22.00 ID:bjkWQhrzO.net
>>15
並べたら半旗だなw

これでオリンピックやるのやだよ(´・ω・`)

30:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:56:21.61 ID:1GjdDDKI0.net
>>15
招致用エンブレム(一番上)の有能さが際立つな

42:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:57:31.67 ID:s0cr+9C30.net
>>30
これこそデザインだよな
誰だよ、葬儀屋のデザイン頼んだの

100:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:02:17.50 ID:rTR0hsLg0.net
>>42
招致ロゴはロンドン五輪後の銀座パレードのような明るさがある

106:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:02:40.26 ID:I8uMNuQk0.net
>>30 そそ、招致用エンブレムでOk 佐野エンブレムは葬式になる

306:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:21:01.75 ID:Brf6Dly20.net
>>15
ひどすぎワロタwwwwwwwwwww

48:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 18:57:50.84 ID:hU1z3pfM0.net
>>15
所々本物の弔旗入れても気づかないな
どれだけ日本が憎いんだろう舛添と博報堂と佐野

79:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:00:42.55 ID:z89BgTBJ0.net
>>15
喪服でオリンピック観戦行くか? 228:名無しさん@1周年:2015/08/09(日) 19:13:26.14 ID:Rb9hTcWr0.net

>>15
こんなん葬式やん
邪悪な審査員どもにはこれが美しく見えたんだろうね
                                   【以上 2ch から】

揺れる五輪

2015-08-01 16:27:28 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)




 








   昨日から再びカンカン照りの空が戻って来ました。
  そうなると当然、猛暑の夏。

   おまけに湿度の高い日本の夏ですからたまりません。
  そんなこんなで。エアコンのお世話になっています。
  熱中症になっては困りますものね。




















   さて、5年後の東京オリンピックが揺れていますね。
  新国立競技場建設計画が白紙に戻れば、
  今度はエンブレム問題。

   正直言って初めて見た時、何となく感じた違和感。
  真ん中に黒、日の丸を隅っこに持って来て・・。

   白と黒は・・まるで喪章、鯨幕?
  “何、これ・・?” 状態。

   晴れの場、オリンピックに使う色?
  一歩譲ってそうではないとしても陰気な印象は否めません。
  その後、盗作疑惑が勃発した事は周知の通りです。

   これなら招致の時の桜をイメージした?
  花のエンブレムの方がどれだけ良いでしょう。

   このエンブレムの審査員には民主党のロゴマークを
  デザインした浅葉克己氏だそうですから、察しですね。

   一方、1964年(昭和39年)のそれは・・。
  シンプルで清々しいこと!!

   おまけに、このエンブレムに隠された意味。
  根底にあるのは、ここでも所謂、反日。

   梅干し入りのおにぎりに見える事は笑えますが、
  土下座とは・・。

   否定したくとも “なるほど・・” と
  納得出来る事ばかりで暗澹たる気持ちになります。

   (日韓ワールドカップの時のような)
  何でしょう、この気持ち悪さ。

   競技場と違って作り直すのは簡単なのですから、
  ケチの付いたエンブレムなど速攻で変えて欲しいものです。

   そうそう、ボランティアの制服も。
  特に帽子に注目。

   尤も、李氏朝鮮では染色技術がないので、
  この写真は、テレビドラマか何かなのでしょうが、
  そっくりですね。もろにあちらの国旗の色。

   それにしても、ここまで汚鮮されているとは・・。
  既に手遅れかもしれませんが、日本人の日本人による
  オリンピックである事を心から願ってやみません。
   








99:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:39:32.21 ID:fYpi86jn0.net
ベルギー頑張ってぇ!!!本気出してぇ!!!

11:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:12:32.16 ID:Le1Nw8ac0.net
白紙にしようず

37:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:20:15.06 ID:OP0Xc+Yh0.net
しかもパクったヤツは逃げ隠れしてるし最低だな

40:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:21:41.50 ID:omfe9IkW0.net
ほんと恥だから変更して欲しい

44:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:23:32.25 ID:ShBdPCQI0.net
よしよし激しく抗議しろ

48:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:24:51.85 ID:f1/i96Ij0.net
ろくでもないパクリデザイナーの作品を採用したもんだな。
責任者は責任をとれよ。

49:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:25:02.55 ID:L9qZ3RQd0.net
もともと日本らしくないし、ケチついたんだから変更してくれ。
ロゴもユニフォームもちゃんと過程を見せろ。内輪でやるな。
出だしからツマヅキまくりだなw 組織のトップはそれぞれ挿げ替えろよ。

58:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:28:26.88 ID:wP1CuIc60.net
こんな事はベルギーに言われなくてもやれよ。
逃げ隠れするようなデザイナーの作品なんか、使えるか

60:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:28:37.13 ID:oQL3um6s0.net
おい佐野、とっとと出て来い
そして正直にパクッたと言いなさいw

72:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:33:12.73 ID:bVjvkMIB0.net
なぜに自主的に再度選考しようとしないのか・・・
頼むからこれ以上日本の恥をさらさないでほしい
潔さこそ日本人でしょ
ならば、白紙撤回でいいじゃんか

73:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:33:25.62 ID:O3dYWSvA0.net
オリンピック自体が要らんような気がしてきた。

74:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:33:42.84 ID:Qf/SKSRc0.net
東京が国際的な笑い者になってるな

79:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:35:01.60 ID:P13ckZqa0.net
佐野が前に出てくればいいのにね
それがないということは、もう察する通り

89:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:36:31.47 ID:GimSq4Hk0.net
既にデザインした人が逃亡してる時点でお察しだろ
公務員は責任問題にしたくないから問題無いと強調してるし
まだ遥か先の大会なんだからロゴくらい新しく作れよ(´・ω・`)

103:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:39:56.09 ID:f1/i96Ij0.net
佐野は早く釈明会見開いた方が良いぞ。
このまま逃亡して逃げ切れると思うのは、甘い。

105:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:40:11.93 ID:nlkoq0ms0.net
カスみたいな日本社会でウンザリしてるのに、
本気で五輪を楽しい大会にしたいなら、利権絡みの奴らも少しは自重して
真っ当なプロセスで進むところを見せてくれよ
悪事を徹底すると騙しきれずに国民の怒りが爆発するぞw

106:名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 02:40:20.74 ID:tw5G3Y3s0.net
五輪関係者が問題ないで押し通しても
世界中の人から盗作認定されたら終わりだろ
                               【以上 2ch から】

まどろむ炎天下の花 ~ 木槿

2015-07-26 17:16:56 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)















 「姉ちゃん。どんな人でも大ぼ ――
をついちゃいけないの? 教えてよ」
ディビーは重々しく尋ねた。
「いけませんとも」
「大人の人でもいけないの?」
「ええ、いけないのよ」                  
               【「アンの青春」 第10章】







   昨日同様、今日もカンカン照りの天気となりました。
  いいえ、寧ろ今日の方が暑いかも知れません。

   ただ、それでも以前の夏の方が暑かった・・。
  どうやら、すっかり暑さに対する耐性が、
  出来上がってしまったようです。

   そう言えば、今日も湿度はありません。
  50%、ちょっと。この湿度は助かりますね。

   ところで蝉の声は、より盛んに。
  こちらは例年以上に激しい気がします。

   しかしながら、どんなに鳴いてもうるさいとは思えません。
  何と言っても儚(はかな)い命なのですから。

   その蝉は、薔薇にも。勿論、生きている蝉です。
  (冒頭から3枚目の写真)













   さて、今年も炎天下の
  花、木槿(ムクゲ)が
  咲きました。

   お隣では随分、前に
  咲いていますから
  遅ればせながら・・
  と言った所かも
  知れません。

   尤も、お隣は地植え、
  こちらは鉢植えと言った
  違いはありますが。

   ところで、この
  木槿に関しての、
  お隣の奥様との
  会話が笑えます。

   「本当は、この木、
  引き抜いてしまいたくて
  仕方ないのよ」
  ~と奥様。

   「エッ、どうして・・?」
  と私。

   以前、バッサリ切られた事はありますが、
  再び天まで伸びようという勢いです。

   「だって、これ、韓国の国花でしょう」
  「あら・・・」

   こんな会話が弾むのも、
  私達は二人共、言わずと知れた嫌韓。同類です。

   それにしても木槿が、かの国の国花である事は
  知っていましたが、そこまで考えた事はありません。

   こうして木槿の花が咲けば、
  毎年のように写真をブログにアップしていましたから。
  でもその会話以来、やはり意識してしまって。

   おまけに対馬では韓国人が、
  「対馬を日本から取り戻そう」 をスローガンに、
  この木槿の花を植えているというではありませんか。

   何という歴史捏造、ファンタジー国家!
  竹島を奪い、仏像を盗み・・。果ては対馬まで・・?
  盗人猛々しいとは、この事でしょう。

   日本には、「嘘つきは泥棒の始まり」、
  「天知る、地知る、人が知る」
  こんな諺(ことわざ)のある国です。

   一方、「溺れている犬は棒で叩き落とせ」
  「二人で掘った井戸の水は一人で飲む」

   何とも恥ずかしい、こんな諺に加え、
  「息を吐くように嘘をつく」、
  そんな国民性ですから、泥棒は当然なのでしょう。

   しかも、盗んだ仏像をやっと一体だけ返したと思ったら、
  手の指が折れていた・・。救い難い国。

   100年前の福沢諭吉の 「助けず」 「教えず」 「関わらず」。
  この精神に倣(なら)いたいものですね。

   それにしても今日は、こんなに繊細で可愛い木槿が、
  とんだ、とばっちりを受けてしまいました。
  木槿に罪はありませんのに。

神と神話の国日本 ~ その2

2015-03-01 16:26:06 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)

【昨日(2月28日)の黄昏の空】 
   









「わしは下に行って
船を引き上げなければなりません。
風が出て来たでな。
今夜の空に気が付きなすったかな?
いわし雲空マツカレススカイ馬の尾雲メーアステイル
高い船にも帆を掛けさせるですわい」              
               【「アンの夢の家」 第24章】






   3月の第1日目は朝から雨となりました。
  そう言えば、昨日の黄昏に見上げた空は、
  短い時間でしたが、一面の鱗(うろこ)雲。(冒頭の写真)

   鱗雲と言えば、秋のイメージが強くて、
  春先の今頃は、ほとんど見た記憶がありません。

   そう言えば、『アンの世界』ジム船長
  鱗雲(いわし雲)の後は、雨と言っていますね。
  本当にその通りの空となりました。

   ところで、今朝の新聞記事の一面に例の愛知県
  中学校長の 【建国記念ブログ】 のその後の動向が載っていました。

   新聞社に寄せられた大半が感動した・・
  というものだったとの事。

   尤も産経新聞という事もあるかも知れません。
  これが朝日なら・・多分、別の結果になったでしょう。

   でも日本人ならあの記事には感動こそすれ、
  不快感を催すことはないと思うのですが・・。

   そうそう、先週水曜日の 『アンカー』 という番組で、
  青山繁晴氏が次のように述べておられました。

   「京都御所は元来、天皇陛下がお住まいになった場所。
  そこにはお堀もなく、塀は低い。
  それは天皇陛下は代々、民と共にお暮しになられたから、
  民に襲われるという事は、考えもされなかった・・」 と。

   今の皇居は、徳川幕府の住居でしたものね。
  前述の事とは全く関係のない番組内容の中での話ですが、
  いみじくも、ピッタリ一致したという訳です。

   最近は、ネットの普及で以前のように、
  マスコミの言う事を全面的に信じるという事が、
  少なくなりつつあります。

   それでも一方的な・・ある種の誘導的な放送や、
  刷り込みに近いものが後を絶ちません。

   まだまだマスコミ報道を
  真実と思っている人も多いでしょう。

   一局でいいですから、余計なコメンテーターなどいない、
  事実だけを淡々と放送する放送局が出来る事を願ってやみません。

神と神話の国日本

2015-02-23 20:04:28 | 今時主婦の井戸端会議(政治など)
   二日続けて重い空で明けました。
  そのどんよりした空は、一日中続く羽目に。

   “2月って、こんなに天候が安定しない月だったかしら・・?”
  自分に問いかけてみても、すっかり失念している始末。
  当然の事ながら答えは返って来ません。

   そう言えば、「2月はひねくれた季節」・・。
  つい3日前に記したばかりでしたね。
  ここに来て俄かに現実味を帯びて来ています。














   さて、今年は年明けから物騒なニュースが
  巷(ちまた)を駆け巡っています。
  それは日本のみならず、世界各地でも。

   とりわけISISなど、テロ組織の非道なる行為は、
  その残虐性も伴って目を覆うばかりです。

   それも然(さ)る事ながら、相も変わらず、
  テレビに居並ぶ、コメンテーター達のノーテンキなコメントにも。

   ~失礼しました。
  今日は、こんな事を記すつもりはありません。

   実は、2月22日付の新聞記事に載った、
  愛知の中学校長のブログ記事の事を。(学校のHP上のブログ)

   それは建国記念の日を前に校長が朝礼で、
  「日本の起源」 について話し、その基になった
  原稿をブログに掲載したというものです。

   しかしながら市教委は、1件の批判の声が寄せられた途端、
  校長に注意をし、記事をHP上から削除させたというもの。

   私などはその記事を読み感動し、
  今の日本の中学校に、そんな校長がいる事に
  大いに感激した口ですから、訳が分かりません。

   以下にその削除されたという記事の全文を記します。
  これのどこが、どう間違っているというのでしょう・・。

   よしんば、間違っていたとしても削除はないでしょう。
  それこそ、偏向教育に他なりません。

   

   

   


2月11日は建国記念日です。
そこで今日は日本のルーツ、日本の起源について、
お話をしたいと思います。
日本の建国は、今から2675年前の紀元前660年
2月11日、初代、神武天皇が即位した日が始まりです。
世界一広いお墓、大仙古墳で有名な、16代仁徳天皇が
ある日高台に登って遠くをご覧になられました。
すると人々の家からは、食事の準備のために煮炊き
する煙が少しも上がっていない事に気付いたのです。

仁徳天皇は 「民の釜戸より煙が立ち昇らないのは
貧しくて炊くものがないのではないか。
都がこうだから、地方はなおひどい事であろう」
と仰せられ、3年間、税を免除されました。

税を免除したために朝廷の収入はなくなり、
宮殿は大いに荒れました。
天皇は衣を新調されず、茅葺屋根が破れ、
雨漏りがして、星の光が屋根の隙間から
見えるという有様でした。

3年が経って、仁徳天皇が同じ高台に出られて、
遠くをご覧になると今度は、煮炊きする煙が
盛んに立つのをご覧になり、その時、
仁徳天皇がこのように言われたという事です。

「高き屋に登りて見れば煙立つ
民の釜戸は賑わいにけり」

そして、一緒におられた皇后に
「私は豊かになった。喜ばしい事だ」
と仰ったという事です。

 皇后はそれを聞いて 「陛下は変な事を仰いますね。
衣服には穴が開き、屋根が破れているのに、
どうして豊かになったと言えるのですか」

すると 「国とは民が根本である。その民が豊かで
いるのだから、私も豊かという事だ」 と言われ、
天皇は引き続き、更に3年間、税を取る事をお許しに
ならず、6年が経過して、やっと税を課して、
宮殿の修理をお許しになりました。すると人々は
命令もされていないのに、進んで宮殿の修理を始め、
瞬く間に立派な宮殿が出来上がったと言います。

この話は神話であり、作り話であるという説も
あります。しかし、こうした神話こそが、
その国の国柄を示しているとも言えるのです。

こうした天皇と国民の関係性は、
何も仁徳天皇に限った事ではありません。
敗戦直後の1945年9月27日、
124代昭和天皇は、マッカーサーと会見をしました。
そして、その会見で昭和天皇はこのように
マッカーサーに話したのです。

「今回の戦争の責任は全て自分にあるのであるから、
東郷や重光らを罰せず、私を罰して欲しい。
ただし、このままでは罪のない国民に多数の餓死者が
出る恐れがあるから、是非食糧援助をお願いしたい。
ここに皇室財産の有価証券類をまとめて持参したので、
その費用の一部に充てて欲しい」 と述べたのでした。

それまで、天皇陛下が、多くの国王のように、
命乞いに来たのだろうと考えていた
マッカーサー元帥は、この言葉を聞いて、やおら
立ち上がり、陛下の前に進み、抱きつかんばかりにして
陛下の手を握り、「私は初めて神の如き帝王を見た」
と述べて、陛下のお帰りの際は、マッカーサー自らが
出口まで見送りの礼を取ったのです。

このように初代、神武天皇以来2675年に渡り、
我が国は日本型の民主主義が穏やかに定着した
世界に類を見ない国家です。

日本は先の太平洋戦争で、建国以来、初めて負けました。
しかし、だからと言って、アメリカから初めて
民主主義を与えられた訳ではありません。
又、革命で日本人同士が殺し合って
民主主義を作った訳でもありません。

古代の昔から、日本という国は、天皇陛下と民が心を
一つにして暮らして来た穏やかな
民主主義精神に富んだ国家であったのです。

私達は日本や日本人の事を決して卑下する必要は
ありません。皆さんは世界一、長い歴史と素晴らしい
伝統を持つこの国に誇りを持ち、世界や世界の人々に
貢献出来るよう、一生懸命勉強に
励んで欲しいと思います。 (原文のまま)