日曜日の今日は、白い朝を迎えました。
「白い朝」 なんて書きますと、普通は高原の朝などを
連想する、ロマンティックなイメージがありますね。
日射しがありますから、晴れているのでしょうが、
もう晴れているのか雲っているのか容易に判断がつかなくなりました。
そうこうしているうちに、俄かに暗くなり風も出て来て。
何だか荒れ模様の天気に。そして雨も降り出しました。
どうなる事かと思っていましたが、
今では雨も止み、いつの間にか風も治まっています。
そう言えば、昨日の新聞写真。
「北京の空ではありません」 と断り書きされ、
掲載されていた写真は白く濁ったもの。
“これが日本の空!?”
驚くと同時に、やり場のない怒りもこみ上げて来ます。


さて、皆様は去る3月8日の国会中継をご覧になられたでしょうか。
私は生憎、見逃してしまったのですが、
こちらの 「You Tube」 で、じっくりと拝見させて頂きました。
さすがに中山先生の仰っている内容は、
ネットの普及や書物などで既に知ってはいましたが、
このように国会という場で明らかにされたのは初めてですね。
今まで誰も真実を話さなかった、いいえ話せなかったというのも
おかしな話ですが、過ぎた事を今更、とやかく言うのは止しましょう。
遅ればせながらでもこうして声を上げられるように
なったという事を素直に喜ぶ事に致します。
当時は政治に全く無関心だった私でも覚えていますが、
確か中山先生は、日教組発言で文部大臣を
僅か数日で辞職させられましたね。
それは今は亡き、中川昭一先生しかり。
へべれけ会見だとかで、これも散々叩かれましたものね。
それさえも背景に、様々な事が囁かれているのも今では周知の事です。
これらに限らず、所謂マスコミが一斉に攻撃して、
一個人をその座から引き摺り下ろすのは記憶に新しい事ですが、
この度の国会中継は、どのマスコミも完全スルーです。
今になって思えば・・ですが、マスコミはその気にさえなれば、
印象操作だって何だって出来るという事です。
それにしても他人には厳しく、
身内には甘いこの体質、何とかならないものでしょうか。
朝日は言うに及ばず、(安倍政権攻撃は社是)
NHKも4月からは現政権を徹底的に攻撃するそうですね。
そうそう、上の 「You Tube」、
歴史問題は34分頃から、例の慰安婦問題は36分頃からの放送です。
当時の新聞を交えながら、丁寧に穏やかに話されています。
思えば、政治無関心、頭の中はお花畑・・
という状態の私を覚醒させてくれた前民主党政権。
その意味では政権交代は、無駄ではなかった・・
と思いもしますが、日本が手遅れになっていない事を祈るばかりです。
そんな思いが今日のタイトルとなりましたが、
それにしても、シンデレラとは噴飯ものですね。
でも、そこはご愛敬で。そう、「想像の余地」 という事でお許し下さい。
最後に。今頃になって初めて知ったイラク、サマワでの自衛隊活動。
こんな事があったのですね。良い事は全く報道しないマスコミを思います。
「白い朝」 なんて書きますと、普通は高原の朝などを
連想する、ロマンティックなイメージがありますね。
日射しがありますから、晴れているのでしょうが、
もう晴れているのか雲っているのか容易に判断がつかなくなりました。
そうこうしているうちに、俄かに暗くなり風も出て来て。
何だか荒れ模様の天気に。そして雨も降り出しました。
どうなる事かと思っていましたが、
今では雨も止み、いつの間にか風も治まっています。
そう言えば、昨日の新聞写真。
「北京の空ではありません」 と断り書きされ、
掲載されていた写真は白く濁ったもの。
“これが日本の空!?”
驚くと同時に、やり場のない怒りもこみ上げて来ます。


さて、皆様は去る3月8日の国会中継をご覧になられたでしょうか。
私は生憎、見逃してしまったのですが、
こちらの 「You Tube」 で、じっくりと拝見させて頂きました。
さすがに中山先生の仰っている内容は、
ネットの普及や書物などで既に知ってはいましたが、
このように国会という場で明らかにされたのは初めてですね。
今まで誰も真実を話さなかった、いいえ話せなかったというのも
おかしな話ですが、過ぎた事を今更、とやかく言うのは止しましょう。
遅ればせながらでもこうして声を上げられるように
なったという事を素直に喜ぶ事に致します。
当時は政治に全く無関心だった私でも覚えていますが、
確か中山先生は、日教組発言で文部大臣を
僅か数日で辞職させられましたね。
それは今は亡き、中川昭一先生しかり。
へべれけ会見だとかで、これも散々叩かれましたものね。
それさえも背景に、様々な事が囁かれているのも今では周知の事です。
これらに限らず、所謂マスコミが一斉に攻撃して、
一個人をその座から引き摺り下ろすのは記憶に新しい事ですが、
この度の国会中継は、どのマスコミも完全スルーです。
今になって思えば・・ですが、マスコミはその気にさえなれば、
印象操作だって何だって出来るという事です。
それにしても他人には厳しく、
身内には甘いこの体質、何とかならないものでしょうか。
朝日は言うに及ばず、(安倍政権攻撃は社是)
NHKも4月からは現政権を徹底的に攻撃するそうですね。
そうそう、上の 「You Tube」、

歴史問題は34分頃から、例の慰安婦問題は36分頃からの放送です。
当時の新聞を交えながら、丁寧に穏やかに話されています。
思えば、政治無関心、頭の中はお花畑・・
という状態の私を覚醒させてくれた前民主党政権。
その意味では政権交代は、無駄ではなかった・・
と思いもしますが、日本が手遅れになっていない事を祈るばかりです。
そんな思いが今日のタイトルとなりましたが、
それにしても、シンデレラとは噴飯ものですね。
でも、そこはご愛敬で。そう、「想像の余地」 という事でお許し下さい。
最後に。今頃になって初めて知ったイラク、サマワでの自衛隊活動。
こんな事があったのですね。良い事は全く報道しないマスコミを思います。